重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

異性の友人の行動に疑問をもったので教えてください。

今年はじめに友人数人と久しぶりに会いました。
その中の一人とはあまり面識がなかったのですがすぐに打ち解けることができ、帰りに連絡先を聞かれたので教えました。
(タイミング的に私だけ)

その後、何度かメールのやりとりをして
またみんなで集まろうと言いつつ、会うことはありませんでした。
社交辞令にしては具体的に話をしますが、
肝心な日取りは決められませんでした。

そして次の月に友人が結婚することを偶然に知り、驚きました。
恋愛対象になるつもりがなかっただけに
なんで言ってくれなかったんだろうかと残念に思ったと同時に
自分は軽く見られている気もしてしまいました。
そう考えると、私の趣味に話を合わせて来たりしていたことにも
腹が立ってしまいます。
学生時代の同級生なのでこれを気に
また昔の仲間たちと会う機会が増えればと思っていた
矢先の出来事です。

今後の参考として伺いたいのですが、
婚約中にそのことを隠して
異性と連絡の交換をすることはよくあるんですか?
またその友人に意識は全くなかったのでしょうか?
メールのやりとりにも結婚を匂わせる文章は感じられませんでした。

もし、相手が好きになった人だったら
相当ショックを受けるところでした^^;
ちなみに友人は私が知っていることを知りません。

A 回答 (9件)

私は先日結婚したのですが、昔から仲のよかった友達には一応報告しましたけど、ほんの数人だけです。


進んで「私結婚したょ~♪」などと報告はしていません。
得にする必要性がないと思っているからです。



>あまり面識がなかった

とのことですので、言う必要もなかったのではないですか?
それより、言わなければならないことでしょうか??
私も結婚が決まっていても、異性と連絡は取り合っていましたけど…(そこでも「結婚する」とは言っていません)


ご質問者様がなぜ腹を立てているのか、ちょっと分かりません。

「聞いたんだけど、結婚するんだってね!
おめでとう!!」
と、むしろ祝福してさしあげては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番早く回答いただいたのでポイントをつけさせていただきます
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/16 12:58

何で腹を立てるのか理解できません。


知り合ったばかりでそれほど親しくないし、挙式や披露宴に呼ばないから言わないだけだと思いますが。
それに「結婚する」って言うことは自分からお祝いを催促するようで相手に気を遣わせることだってあるから自分から言わないことだって珍しくないですよ。
何も彼女に非はありません。

失礼ですが質問者さんは相手とのやり取りに対して思い込みが激しいと思います。

>またその友人に意識は全くなかったのでしょうか?
無かったと思いますよ。
異性と連絡の交換と言ってもあなたが恋愛対象として見ないくらい相手も同じように恋愛対象として見ないからこそ共通の知り合いの連れとして連絡先を聞いただけだと思いますよ。新たな「仲間」として。
二人きりで会おうというメール内容ではないんでしょう?またみんなで会いましょう、なんでしょう?
そんなの挨拶と同じです。別れ際などに言う「ではまたね」の代わりですよ。

彼女は何も非常識なことしていないですよ。怒るのはオカド違いです。
二人が恋愛関係に発展していたでもなく、質問者さんも好きだったわけじゃないんでしょ?
だったら「結婚するんだってね、おめでとう」で済む話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなで結婚の話をしていたときに
何も言わなかったので・・・普通話題に乗っていいませんか?

別に怒っているわけではなく、
そうゆうものですかと伺ったのです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/16 13:01


文面を見る限り、あなたは友人に秘めたる思いがあったようにしか思えません。
それを自分で分かっていないのかもしれませんが・・・
結婚を知ってショックだと思うという事はそういう事なのでは?

知り合って一ヶ月ですよ?
結婚する事をわざわざ報告する必要も無いと思います。
恐らく聞かれれば答えてくれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

好きになりたいと思っていたかもしれません
ありがとうございます

お礼日時:2007/03/16 13:05

親しいお友達に隠されていたのかと思ったら違うのですね。



んー。私がそのご友人でも言わないかな。
言う必要性を感じません。
読んだ限りでは別に隠しているとも思えません。

メールの内容はかなり親密且つ濃かったのでしょうか?
「みんなと集まろう」くらいのメールなら
私も男女問わず書きます。婚約中でも。

他の方も仰っていますが、あなたが相手を好きになるのは
相手には関係ないことです。
ショックを受けるのもあなたの感情です。
そこまで相手に責任を負わせるのは酷じゃないですか?

単にあなたとその方の感覚が違っていた。
そう言うことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。
ありがとうございます

お礼日時:2007/03/16 13:02

>婚約中にそのことを隠して


異性と連絡の交換をすることはよくあるんですか?

こういうことってあると思いますよ。婚約しているとはいえまだ独身ですし
きっと彼も盛り上がっていた会話に水をさすような事はしたくなかったのでその場では言わなかったんだと思います。後に機会があれば言おうとしたのかもしれませんね。きっと深い意味は無いように思いますが・・・

>そして次の月に友人が結婚することを偶然に知り、驚きました。
恋愛対象になるつもりがなかっただけに
なんで言ってくれなかったんだろうかと残念に思ったと同時に
自分は軽く見られている気もしてしまいました。

質問者様が何かのきっかけで結婚することを知ったのなら彼に「結婚するんだってね!何で言ってくれなかったの~?」とか言ってみたら如何でしょう?もしかしたら質問者様が悩んでいることが解消されるかもしれませんよ!また、質問者様が恋愛対象と思っていなくても彼には下心があったかもしれませんね。
マリッジブルーって女性だけじゃないのかも・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ否定の回答でも貴方様のように
丁寧に答えてくださる方がいて感謝しています。
ありがとうございます

お礼日時:2007/03/16 13:05

友人とはいえ、



「久しぶりに会った」人で、もともとは「あまり面識がなかった」、
しかも異性なワケですよねえ。

わざわざ教えやしないと思いますけどね。

言葉は悪いかもしれませんが、
「その程度の関係で十分だ」と判断したんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>しかも異性なワケですよねえ。
この意味がよく分かりませんが、
「その程度・・・」という表現はよく理解できます
ありがとうございました

お礼日時:2007/03/16 13:07

そんなメールだけでしか


交流してない付き合いの浅い
相手に私であっても
わざわざ結婚の事言わないかも。。って
思いますよ!
私も今婚約中ですが、会社の人にでも
わざわざ言ってないです。
呼ぶつもりなら言うでしょうけど、
そんな深い付き合いじゃなければ
なんかうれしそうに言うのは。。って
思って言ってません。
その方と会って食事でもする機会があれば
話すきっかけとかもあるでそうけど、
メールだけでは言うタイミングってなくないですか?
何でそんな怒る事かな?って思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても愛想の良い人だったので
社交辞令も踏み込んだものだった為に
私には気付けなかったみたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/16 13:11

タイトルをみただけだと


長い付き合いの友人に婚約を隠されたのかと思いましたが
その友人と質問者様は最近ちょっと仲良くなられただけの関係なのですよね?
だったら わざわざ言わないのは普通と思います
(言ってもおかしくはないですが)

ひょっとして 彼女の事をちょっとだけ気になってたのではないですか?
彼女もちょっとはあなたの事が気になってた可能性はあるとは思いますが どっちにしても 目くじら立てるほどの事ではないのでは?

>学生時代の同級生なのでこれを気に
また昔の仲間たちと会う機会が増えればと思っていた
矢先の出来事です。

純粋にそう思ってるだけなら 今までどおり 次に皆で会う計画のメールをやり取りしたら良いのでは?
その中で
「別の人から聞いたけど結婚するんだってね。おめでとう」って書けば良いだけだと思います。
    • good
    • 0

働く50を過ぎたおばちゃんです。



22の娘もいます。

あなたが何を立腹されているのかわかりません。

プライベートなことをどうして、余り面識のない人、友人に
言う必要があるのかがわかりません。
何らかの差しさわりがあって、どうしても約束が履行できないようなときに、その原因がプライベートなら、そこで初めて「実は、・・・・だから、・・・ができなかった」とか言う話になるのではないでしょうか?

【もし、相手が好きになった人だったら
相当ショックを受けるところでした^^;】

異性として好きになるのもならないのもあなたの勝手で、
そのご友人のご都合ではないでしょう?

そして、そのご友人の行為が異性としてあなたを誘っているようにも思えるかどうかは長い付き合いのなかったあなたには、判断がつかないのでは?
サービス精神旺盛な人もいるのです。

お見合いして、別口との婚約を隠しているわけでもないのに
何を、びっくりして、立腹されるのか、理解不能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

判断がつかなかったので
こうして皆様に伺ったまでです。
22歳の娘さんがいると
立場がよくわかるということなのでしょうか?
同級生に会ったら
そういったプライベートな話しはよくでるものですが。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/16 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!