

こんにちは☆
前回の質問で布への白印刷にもプリントゴッコが使えると
教えて頂き、本体はまだ手に入ってないんですが。。。
プリントゴッコ布用の専用インクは 濃地用ホワイト以外の色が
乏しいので、他のインクで代用できないのでしょうか?
(作成予定の版は 紙用のだと目詰まりするらしいので、
布用スクリーンで作る予定です)
過去回答で アクリル絵の具 とあったのですが、
刷って乾かせば定着するのでしょうか? あて布&アイロンする
のでしょうか??
他にも代用できる布用インクがあったら、
定着のさせ方etcも一緒に教えて頂けると助かります☆
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
前回の質問に回答した者です。お役に立ててよかったです。
アクリル絵の具の件です。
アクリル絵の具でも布に描くことは出来ます。
アクリル絵の具に布用メディウム(混合剤)を混ぜて筆で絵を描きます。(ステンシルにも使えます)
それからアイロン熱で絵の具を定着させる方法です。
あて布ですが、どちらでもいいと思いますが…
万が一アイロンが汚れるといけないので念の為あて布してアイロンされたらいいのではないでしょうか。
アクリル絵の具を使った場合、絵の具を乗せた場所の生地が堅くなったり耐水性の問題など、あまりよい噂を聞きませんが本当はどうなのでしょうかね?
しかし、アクリル絵の具ならトールペイント用に沢山の色が売られているのでわざわざ色を作る必要もなさそうですね。
ちなみに、プリントゴッコ布用インクですが、もちろん色の調合は出来ます。また濃い色の地布の場合、まずは濃い色の地布用白インクで印刷して、更にその上に置きたい色を印刷すると発色が良いようですよ。
アクリル絵の具をプリントゴッコのインクに代用することですが、インク粘度や乾燥時間の問題でマスターが目詰まりしやすいので難しいという記事を見たことがあります。
シルクスクリーン印刷ですが
版作り(感光)=図案通りにマスターに小さな穴が沢山あく。
印刷=インクがその小さな穴を通って布に付く。
こういう仕組みになっていますのでその小さな穴を上手くスルーする粘度が必要なのですね。
またインクが余りに早くに乾いてしまうとマスターの穴に付いたインクも直ぐに乾いて穴が潰れてしまうので、ある程度の乾燥時間を設ける必要があると思われます。
(マスターは印刷の都度、拭いてインクを落としてくださいね)
こう考えると、粘度や乾燥の時間などの微妙な兼ね合いが上手く出来ているのがプリントゴッコ布用インクということだと思います。
ほかにも色々布用絵の具やマーカーなどがありますね。
アクリル絵の具で描かれたサイト
http://tolepainterica.cocolog-nifty.com/blog/200 …
ぺんてる布描きえのぐ、ペベオセタカラーを使用されたサイト
http://yaachan.blog.ocn.ne.jp/tedukuri/cat433936 …
「布用」「絵の具」で検索されると沢山出てきますよ。
また お目に留めて頂き、ありがとうございます<(_ _*)>
メーカーサイトで布印刷に必要なものは買えるものの、
近場で買えるもので代用できれば… と思って投稿した
んですが。。。。
アクリルetcの絵の具にメディウムetc専用液を足すのって、
粘度の調節ものすごく無謀ですよね^^;。
昨日(まだ本体手に入ってないけど)大型のクラフト店に行って
来たんですが。。。「Tシャツくん」本体や消耗品、他の布用絵の具
はあったものの プリントゴッコ関連は置いてなかったです;;;;。
店員さんも プリントゴッコで布用の部材が揃えば布印刷できるって
初耳だと…。
リサイクルショップでも もう買い取りさえしてないと言われて
しまったので(やはり紙に印刷→PCあるから必要ない、が大半)、
オークションで今ウォッチ中です。
布用絵の具でも そのままではスクリーン印刷に使えないものも
あるようなので、シルクスクリーン用に調整されてるものを
探そうと思います☆
紹介して頂いたトールペイントのサイトの動画、
PCでなら何とかなっても直に描く才能がないので
思いっきり見入ってしまいました☆
これ以上 やってみたい事を増やせないので あとでジックリ
見ようと思います♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
【思わず頬張りたくなる!】手作りカップケーキキャンドル
甘いものはダイエットの大敵……。目の前に出されるとついつい食べてしまうが、カワイイ見た目のスイーツは見ているだけで幸せな気分にさせてくれる。カラフルでかわいらしいデコレーションが施されたカップケーキは、...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクリル絵の具で染色は出来ま...
-
革に絵を描きたいのですがどん...
-
アクリル絵の具で布に絵を描き...
-
アクリル絵の具でTシャツに描...
-
この車用品は 古くなった白い ...
-
樹脂にチッピングスプレーで塗...
-
水性ニスのべたつき
-
ワードを使用中、文字が薄くな...
-
絵具やニスを塗った木は木工用...
-
市販の木の棚にペンキ塗ったら...
-
アクリル樹脂エマルジョンとは...
-
テニスボールの色を変えたい
-
ラッカー(吹付け)塗装 表面...
-
水性ペンキは、ニス等のトップ...
-
ニスの匂いを消したいのです。
-
電気コンロ上でプラスッチック...
-
フニャフニャになったラフィア...
-
ナイロンとビニールの違い
-
ニスを塗れば滑らかになりますか?
-
アルミのすり傷って、自分で直...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクリル絵の具で染色は出来ま...
-
アクリル絵の具で布に絵を描き...
-
アクリル絵の具でTシャツに描...
-
水性絵の具が溶ける
-
布をグラデーションに染めるた...
-
アクリル絵の具で染めtシャツを...
-
カントリードールの顔はなにで...
-
アクリル絵の具の染み抜き
-
アクリル絵の具のひび割れについて
-
水性ペンキとアクリル絵の具は...
-
トールペイント用の絵の具は布...
-
uvレジンの着色について質問です。
-
プリントゴッコで作った版に使...
-
エポキシ樹脂(ボンド)の塗り...
-
絵の具で肌色を作りたいのです...
-
画材品の原料について教えて下...
-
Tシャツくんでプリントする際の...
-
コンバースのスニーカーをリメ...
-
革に絵を描きたいのですがどん...
-
プラバンの接着剤
おすすめ情報