dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問します!

今日友達と話題になったのですがB級映画のB級ってなんなんですか?
どういう基準でB級というのでしょうか?はたまたA級はあるのでしょうか??

どなたか教えてください!

A 回答 (7件)

私は、"上映時間"を目安にする、と言う説を参考にしています。



二番館三番館での、二本立て興行にも堪えられるよう、
90分前後に収まるように作られている作品が、B級だという説です。

物の本によると、かつてのハリウッドで低予算のギャング映画を作っていたスタジオのあった場所から、B級、という呼び名がついたという説もあったと思います。
今出先で、その本が手元にないので詳しいことは書けなくてすみません。

A級、という言い方はあります。私の周りではしています。
2時間以上の放映時間で、制作費をかけて、一本立て興行を念頭に置いた作品です。アカデミー賞の対象になるような作品ですね。

関東地区の方にしかわからない説明なのですが、「木曜洋画劇場」で、ノーカットでも、テレビの二時間放映枠に収まるような作品がB級、と言うイメージですね。
    • good
    • 0

4、5の方が仰るとおり、B級だけど面白いって映画もありますから・・。



タランティーノの「レアボア・ドッグス」とか。
好みに合うかどうかは甚だしく疑問ですが興味が湧いたら是非。
    • good
    • 0

ナンバー4の回答に一票(笑)



膨大な制作費をかけて派手派手に作られたB級作品も多数有ります。
逆に、低予算で作られた傑作もあります。
まあ、内容で分けてますね。

予算、内容共に不出来な物は更に下のクラス、C~E級として位置づけてます。私は。主観的にですが。
    • good
    • 0

芸術性はおいといて、見る人を楽しませることに徹したエンタテイメント!(娯楽映画)



という言い方もあります。
    • good
    • 0

一言で言えば低予算映画です。


A級とはいちいち言いませんが、ハリウッドのもの凄い予算をかけた映画に対し、B級(ちょっと落ち目、安め)という意味ですね。
B級の方が興行的に大成功しなくてもいいので(本当はして欲しいんでしょうけど)、マニア向けだったりしますね。
    • good
    • 0

曖昧な意味で使われる言葉ですが一般的には「低予算で作られた映画」を指していると思います。


下記URLに詳しい解説があるので参考にしてみて下さい。

参考URL:http://d.hatena.ne.jp/keyword/B%B5%E9%B1%C7%B2%E …
    • good
    • 0

これを参考にしてみてください。


http://ja.wikipedia.org/wiki/B%E7%B4%9A%E6%98%A0 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事