dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Word2000を使って、原稿用紙のように文字送りを固定した状態での、行頭に句読点がきてしまうときの対処法を教えてください。

やりたいことは、行頭にきてしまう句読点を1つ前の行末のマスの下に表示させることです。

原稿用紙のように字送りを固定した状態で行頭に句読点がきた場合、
原稿用紙ウィザードだと1つ前の行末のマスの下に句読点を表示してくれるのですが
ページ設定で「原稿用紙の設定にする」にするだけだと、句読点が行頭に来ると(1)行末にあった文字が行頭に来て、1つ前の行が1文字あいてしまう。
(2)もしくは、そのまま行頭に句読点がある状態になってしまう。
のどちらかしかできませんでした。

原稿用紙ウィザードのように、行頭に句読点がきたら1つ前の行末のマスの下に句読点を表示するようにするにはどうしたらいいのですか?
(原稿用紙ウィザードを使いたいのですが、文字数の設定が20もしくは10では合わないのです。)

なんだか同じような言葉を繰り返した文章で読みにくいかと思いますが、よろしくおねがいします。

A 回答 (5件)

>できたら、行末に 「 などがきたときは、 「 と次の文字を1つのマスにいれたいのですが(行末の)



えっと、行末禁則文字を行末にぶら下げたいという事だと思うんですが、これはワードでは無理じゃないでしょうか^^;
色々探してみたんですが、それらしいコマンドは見つかりませんし、ワードってそもそも日本製のワープロじゃないから、そこまでは対応していないんじゃないかと...

だから妥協点として、
 (1)ワードで処理するのを諦める。
 (2)禁則処理を諦める。
 (3)マス目に揃えるのを諦める。
 (4)行の最後があいてしまうのを諦める。
 (5)自動改行を諦める。(前後の行に強制改行を入れて、該当行だけ1行中の文字数を1文字増やしてしまう)
 (6)文章に細工をして、行末に禁則文字が来ないようにする。

のどれかしかないんじゃないかと思います。お役に立てなくて済みません。
    • good
    • 0

済みません、下の(5)について訂正です。


「1行中の文字数を1文字増やす」ではなくて、
「右インデント幅を-1文字にする(数値欄に“-1字"と入力すればOK)」でした。
    • good
    • 0

「原稿用紙の設定」で、前回の方法では、句読点の前で改行操作が必要になりますので、自動改行して入力するには、


[ツール]-[オプション]-[互換性]の[文字グリッド使用時禁則処理を行わない]にチェックをつけると自動改行できるようです。
ためして出来ましたが自信ありません。
    • good
    • 0

‘ページ設定で「原稿用紙の設定にする」にする’ではなくて、


「文字数と行数を指定する」にすればできませんか?

この回答への補足

ごめんなさい。解るようでしたら教えてください。
いろいろやっていてなんとか
(1)文字の間隔をつめずに入力
(2)行頭に句読点がきてしまうときは、1つ前の行末に記入
まではできたのですが、
「 などの行末にきてほしくない文字が行末にくると、また狂ってきてしまいます。

できたら、行末に 「 などがきたときは、 「 と次の文字を
1つのマスにいれたいのですが(行末の)、なにかよい案はありませんか?

よろしくおねがいします。

補足日時:2002/06/04 14:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ!本当ですね。できました。ありがとうございます。
本当に助かりました!!

お礼日時:2002/06/04 13:53

「ツール」-「オプション」-「文字体裁」の「文字間隔の調整」の「間隔を詰めない」にチェックを付けます。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
こうすると、文字の間隔が等間隔になるってことでしょうか?
升目にそって文字がはいるようになる・・・って考えても大丈夫ですか?
もし、そうだととても助かるのですが。。。

補足日時:2002/06/04 13:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!