dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デスクトップのアイコンをダブルクリックするか、スタート→マイコンピュータでマイコンピュータの画面を出した場合、
{A}左側に、「ファイルとフォルダのタスク」、「その他」、「詳細」というリストが並び、右側のフォルダの内容を出すには、フォルダの上をダブルクリックしますが、写真のスライドショーなどができて便利です。

{B}キーボードの4個の旗とEキーを押してマイコンピュータを出すと、左側にローカルディスク(C)や(D)のリストが下に出ます。
その場合は、そのリストをクリックすればフォルダの内容がすぐに右側に出るので、これはこれで便利です。

1)マイコンピュータを出している時に、この{A}と{B}の画面を切り替える方法があったら教えてください。
2){B}の画面を出す時に、4個の旗とEキーを押すより他の方法があったら、教えてください。

A 回答 (2件)

1.AとBの切り替えには画面を表示したあと上部にあるフォルダというボタンを押せば切り替わるはずです。


2.その方法がExplorerを出す上で一番楽なショートカットですのでそれで良いと思います。

ちなみに4個の旗はWindowsマークで通称Windowsキーと呼ばれてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な回答をありがとうございました。
簡単に切り替わったので、もっと早く質問を出せばよかったと思いました。キーの名前も教えてくださり、得した気分です。

お礼日時:2007/03/21 20:01

はじめまして。



1.マイコンピュータを開いている状態で、上部にある「フォルダ」ボタンで、切り替わりませんか?

ツールバーを非表示にしておられるなら、
表示→ツールバー→標準のボタン
で、フォルダボタンがでてくると思います。

2.Windowsキー+Eが一番楽だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐに切り替わりました。
ツールバーの表示方法まで教えてくださり、ありがとうございました。
印刷して保存しておきます。

お礼日時:2007/03/21 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!