dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、入力のお仕事をしていますが、やはり手元を見てしまうんです。
全部ではないんですが、にがてなところが練習してもやはり、もたもたしてしまいます。日々、練習はしていきますが、もし、「コツ」があれば教えてください。

A 回答 (4件)

お仕事ならば、決まった文字を入力する事が多いと思います。


(1)よく出てくる文字を覚え手元を見ないようになるまで慣れる。
(2)手元を見てしまう頭文字や文字を見つける。
手元を見てしまう頭文字から始まる単語や途中にその
文字をいろいろ入力して指の位置を慣れさせる。
例えば、手元を見てしまう文字が「Z」なら、
頭文字:[ZA]雑貨、[ZA]残業、[ZO]雑巾、[ZU]頭痛・・・等
途中:肖像[ZO]画、 肝臓[ZO]癌、 人材[ZA]派遣・・・等
(3)覚えている歌詞など曲に合わせて入力する。
(4)自然に覚えやすいのが「チャット」
ゆっくり打っていては、相手を待たせてしまうと思うと、
自然と文字の位置を覚え、打つ早さが早くなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。お礼が遅れて大変
申し訳ありません。  (2)のやりかたで、苦手な
文字をスムーズに打てるようになりました。

お礼日時:2007/04/10 23:27

私も「慣れ」だと思います


私の場合はオンラインゲームのチャットとタイピング練習ソフトで覚えました
チャットの場合はリアルタイムで入力していきますから
「他の人を待たせるのが悪いなぁ」と必要に迫られて…
元々キーの配置自体は昔から頭に入っていたので1週間ほどで習得できましたので
yuxtupiiさんも入力のお仕事をしていらっしゃるので
同じくらいで習得できると思いますよ

私が使用したソフトはかなり前の物で
「タイピング泪橋 あしたのジョー 闘打」と言うやつです
安売りされていたのと、楽しそうだったので(笑)

チャットやソフト以外にも
キーに何も表示されていないキーボードもあるので
これを使って強引に覚えるってのもありかと思います
(私の使用しているキーボードはかなり使い込んでいて、半分以上のキーの刻印が消えてしまっています)
今では逆にキーボードを見て打ち込みすると刻印が無いので逆に遅くなってしまいます・・・

参考URL:http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/051 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすいませんでした。
タイピングの練習ソフトで練習しました。
「宇宙戦艦ヤマト」で、かなり向きになって
しまいました。  チャットはしたことがないので
挑戦してみたいなと思います。
 キーの刻印が消えてるなんて、かなり打ち込んでいらっしゃるんですねっ  やっぱり、練習すればするほど上達するんですよねっ
これからも毎日少しでもやるように頑張ります。回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/10 23:33

これは慣れしかありませんね。



方法のひとつとしてはある程度覚えたら(たどたどしてくてもOK)
大きな布でキーボードを覆います
次にそのままキーを打つという練習があります
また、最近はフリーソフトでのタイピング練習もあるので探してみてはいかがでしょうか?

フリーソフト タイピング練習

でヒットするはずです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすいませんでた。
無料のイータイピングというのが、おもしろく
それで、練習してみました。
まだ、完全ではありませんが、少し指も慣れてきました。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/10 23:37

コツかどうか知らんが,俺が習得しようとしたときは



敢えてキーボードの「ない」ところで十分イメージトレーニング。
エアギターならぬエアキーボード。

寝る前とか横になっているときにやると良いかも・・・・

#保証はしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすいませんでした。
エアキーボード! なかなか難しいですけど、
頭の中で、イメージトレーニングは少しやってみました。
ありがとうございました。   

お礼日時:2007/04/10 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!