プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

郵便物について郵送料受取人払いでやり取りをしたいと思っています。しかし私は事務所を空けることが多く、受取人払いの料金を支払うことに支障があります。
そこで郵便局留めで、受取人払いをすることは出来るのでしょうか?
急いでいます。どなたかよろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

元、郵便局員です。



郵便局留めでの料金受取人払い制度のご利用は、結論から言って可能です。
ただし、郵便私書箱をご利用いただいたほうがお得です。

料金受取人払いの郵便物の交付時の手数料区分が3通りあります。

(1)郵便私書箱に宛て、且つ、料金後納としたもの 1通につき 10円
(2)郵便私書箱に宛て、もしくは、料金後納としたもの 1通につき 15円
(3)上記以外のもの 1通につき 20円

郵便局留めの郵便物については、料金後納の場合(2)の料金区分が適用され、
そうでない場合は(3)の料金が適用となります。

同じ郵便局へ行くのでしたら、郵便局留めより、郵便私書箱をご利用いただいたほうが、経費も削減できます。ただ、郵便私書箱のご利用にあたっては、様々な条件がありますが、料金受取人払い郵便物の受け取りは私書箱開設の理由付けになりますので、私書箱の空きがあるか郵便局窓口へご確認の上ご相談ください。
    • good
    • 0

料金受取人払いは


郵便局に申請をして
認可番号をもらわなければなりません
(発行したはがきの枚数なども届け出る)
そのときに料金の支払方法は一通ごとと料金後納を選べますから
局留めでなくても可能と思います

どうしてもというのならば
私書箱を設けては?

詳しくはURLを

参考URL:http://www.post.yusei.go.jp/service/ryoukinuketo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。たすかりました

お礼日時:2002/06/06 09:02

郵送料着払いの局留め扱いもできますよ。


引き取るときに郵送料を払えばいいのです。
ただ、お近くの局(集中局、簡易局)によって扱いが異なる場合もありますので、一度聞いてみることをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!