
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>時速30キロまで落ちてしまう始末・・・。
これを続けるとEgがオーバーヒートします。アメ車でオーバーヒートすると立て続けにトラブルが頻発するので大変です。
>ATFを交換すると動かなくなる可能性があるとか?
ただでさえ滑ってるATに新品のさらさらATFを入れると粘度が低すぎて動かなくなるパターンですね。これはアメ車専門ディラーや工場などで事情を話せば程よくやってくれます(一時しのぎになることが多いですが。)
安く済ますのは粘度が高くなる充填剤を入れて動くうちに中古車屋に売り飛ばす(直したい気持ちに反しますね。ゴメンナサイ)。きっちり直すのならミッションの専門店でAT自体のオーバーホールになりますが、相当費用が掛かりますのでお店の人にさんざん脅されますから予算の用意と『断固たる決意!』をもって相談することが肝要です。
No.2
- 回答日時:
ボイジャーに乗っています。
車種が違うので何ともいえませんし、
そもそも答えになっていないのかもしれませんが。。。
ボイジャーはAT保護の為に「2速固定」という現象が発生するようです。
ダッジもクライスラーも会社は同じですから可能性が無いとも・・・。
全く自信はありませんが・・・。
いずれにしましても何らかのトラブルを抱えている事は間違いなさそうですので、早めに修理に出しときましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/03/26 22:44
以前近くにクライスラーのお店があったのですが、デュランゴとグランドチェロキーのミッションは、同じものだと言っていました。参考になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイハツミラのタイミングベル...
-
原付の慣らし運転についてです...
-
カブのオイルフィルター交換の...
-
原付のオイル交換の時期について。
-
タイミングベルトを無交換で何...
-
フロントフォークのオーバーホ...
-
タイミングベルトの交換
-
タイミングベルトを交換しなく...
-
フロント足回りの異音について
-
エイプ50 オイルエレメント
-
ギアが固くて抜けない。リター...
-
オートマチック車 バックギア...
-
日産ノートでの見たことの無い...
-
新車は1000キロでオイルと...
-
バイクについての質問です。 オ...
-
オイル交換時のシールを貼る行...
-
JZA70スープラ ステアリ...
-
ホンダ フリード(GB3)の整備...
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
スクーター(50cc)のオイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
クランクケースカバー脱着によ...
-
フロントフォークのオーバーホ...
-
サスペンションをカバーしてい...
-
ディーラー整備士さんに惚れて...
-
車検でオイルとエレメントを勝...
-
GDBのエンジンオイルドレンボル...
-
タイミングベルトが切れるって...
-
原付バイクの消耗部品について...
-
LLC上抜き
-
レッツ4 ca45a エンジンオイル...
-
数百キロしか走ってないけど、...
-
100系 ハイエース ラジエーター...
-
リアの字光式ナンバー玉交換
-
XJRのエンジンオイル交換後に異...
-
タイミングベルトを交換しなく...
-
タイミングチェーン車はどれく...
-
オイル
-
ホンダ フリード(GB3)の整備...
-
三菱純正ダイヤクイーンスーパ...
おすすめ情報