dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近原付を買ったのですが、説明書を見ると、オイル交換の時期は、1000kmに1回となってました。1000kmで1回交換なんて、すぐ交換しないといけないと思ったのですが、ほとんどの人は1000kmで1回ぐらい交換しているのですか?あとオイル交換しないとどうなりますか?

A 回答 (6件)

エンジンオイル交換は、他の回答者さんも言っているように、4ストエンジンって事が前提です


2ストエンジンだと話が変わってきます

4スト原付スクーターならば、オイルフィルターが無いので、汚れたオイルはそのままエンジンへ循環してしまいます。
まぁ、大きめのゴミを取り除く程度のフィルターというよりは網みたいな物が付いている車種もありますが、エンジンオーバーホールでもしないかぎり交換できないものです

1000kmで交換できるくらいのヒマと金があるならばそれに越した事はありません。
まぁ、普通ならば3000km程度で交換しても良いでしょう
1年間に3000kmも走らないのであれば、距離ではなくて時間で交換するのも一つの目安です、距離は関係なく1年に1回という割合です。
バイクを走らせていなくてもオイルはどんどん劣化してゆくからです。

エンジンオイルを交換しないと、汚れがどんどんたまってゆき、その汚れをエンジン内部にわざわざ塗りつけている状態になるわけですからエンジンが傷んできて、ついにはエンジンが壊れます。
あまり乗らなくても劣化したオイルの潤滑能力が低下してゆきます、エンジン内部は高速で金属同士がこすれあうところですので、潤滑能力がなくなってしまっては、すぐにキズつけあってしまい、エンジンは壊れます

といっても、5000kmや1万kmくらい交換しなくても、見た目には分からないと思います
しかし、確実にエンジンをキズつけていることは確かです
    • good
    • 5

原付二種(4st)に乗っています。



1,000km毎に交換できるならば、した方がよいでしょう。
車と違い、原付は高回転・オイル量が少ないので頻繁なオイル交換が要求されるようです(長持ちのためには)。
もっと多い走行距離で交換しても、すぐには変化がなくても長い間乗るつもりであればじわじわ変化が現れるのではないかと思います。

私もガソリンスタンドでバイトしていましたが、原付のオイル交換はほとんどなかったですね。それどころかはっきりと記憶に残っている限りでは、二輪車では400ccアメリカンが一度だけでした。
バイク乗りはみな自分で交換しますよ。人にやらせるのも不安だし、その方が安上がりな上交換時にバイクの様々な異変に気付く可能性があるので。

オイル交換しないと?自分で試したこともないし周りにチャレンジした人もいないのではっきりとはわかりませんが、短命となるのは必至でしょうね。
    • good
    • 7

原付は消耗品という考え方もあります。

私は1000から2000km派です。原付はオイルフイルターなんかないでしょう。外部からややこしいものがきたら一発です。タイヤを5回も10回も代えて乗るの?東南アジア行きじゃないの?という人はかえなくてもいいかも。好意でラーメン屋さんのオイル交換をしたことがありますが、他人の整備不良マシンをふくところから始めるような仕事はしたくないとおもいました。1工数くらいもらえたらよろこんでしますけどね。ガソリンスタンドでオイル交換する人もすくないと思います。(長い間バイトやってたけどバイクはなかったな)あそこは廃油をタダで引き取ってもらうところです。
    • good
    • 9

>1000kmで1回交換



これは新車時の事で初めだけ1000kmで
その後は3000km毎の交換でOK!ですよ
    • good
    • 22

4サイクルエンジンであれば、新品の最初の1回は1,000kmで交換、その後は2,000km毎に交換するのが普通だと思います。

説明書にその様に書かれていないのでしょうか?
もちろん、1,000km毎でオイル交換してもいいし、その方がエンジンが長持ちするそうです。一生懸命1,000km毎で交換している人もよく見かけます。

もしも、説明書に1,000km毎と書かれているなら、それに従って下さい。

エンジンを長持ちさせるのも短命に終わらせるのも、オイル交換次第です。

# 2サイクルエンジンであれば、話は全く違います。
    • good
    • 4

4ストの原チャリですよね?



>オイル交換の時期は、1000kmに1回となってました。

その他にも、メーカー指定オイル・・・などなど書いてませんか? はっきり言って、それはバイク業界が少しでも潤うように、との策略です。

>ほとんどの人は1000kmで1回ぐらい交換しているのですか?

3000キロくらいでいいと思いますが・・・・私は、オイル管理はあまり神経質でなくてもいい、スーパーカブなので、春と秋の季節の変わり目に変えてます。カブなら、1年2年変えてない人もいてるみたいですが・・・

>オイル交換しないとどうなりますか?
始動性が悪くなったり、エンジンのフケが悪くなったり・・・・それより、オイル量管理を怠って、いつのまにかオイルが激減してたりしたら、エンジンが焼き付きます。

この回答への補足

あと、オイル交換とか原付の点検は買った店でやると良いと店員に言われたのですが、ガソリンスタンドで、オイル交換してもらえますか?

補足日時:2006/07/05 19:46
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています