
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.4に正しい答えが出ていますが、娘の軽四のメンテナンスマニュアルのオイル交換編を抜粋しておきます。
交換時期:1年毎、15,000km 「7,500km」のどちらか早い方、(ターボ車除く)となっています。
上記の「」内はシビアコンデションの場合で、シビアコンデションの定義は、
A・悪路:走行距離の30%以上が次の条件に該当。
:運転者が体に衝撃を感じる荒れた路面。
:石を跳ね上げたり、わだち等により下回りを当てたりすることの多い路面。
:埃の多い路面。
B・走行距離大:20,000km/年 走行する場合。
C・山道・登降坂路:走行距離の30%以上が登り下りの走行が多く、ブレーキ使用回数が多い場合。
D・短距離走行の繰り返し:1回の走行が8km以下が多い場合。
なをターボ車は10,000km 「5,000km」であり、オートマチックフルードの交換時期は100,000kmとなっています。
※ 走行距離が非常に少ないので、上記“D”に該当しませんか、いずれにしても早急に交換しましょう。
No.9
- 回答日時:
他の方の補足ですが…
エンジンオイルが古くなると、パッキンの役割であるオイルシールからオイル漏れが起きることがあります。
一度オイルシールがやられると、オイル交換しても漏れが続くことがありますので、早めの交換が必要です。
ATFは長期間使用が前提ですので大丈夫です。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
距離があまりいっていないので、すぐに不調が出るとは思いませんが、早めに交換した方が、車が長持ちすると思いますよ。
新しいオイルはやはり気持ちが良いので、私は初めて車を買ってから今まで(計6台)かかさず年2回交換しています。2回に一回のフィルター交換もかかしていません。調子も悪くしたことはありませんし、5年くらい乗っても、回転もスムースで、エンジン音も静かです。
ATFは、私は車検の時に換えています。換えると変速がスムースで新車の様になるのでやはり気持ちが良いです。ただ、メーカーの人に言わせると10万キロ交換不要ということですので、特に不調を感じなければ必要はないでしょう。
エンジンオイルもATFも慌てて換えることはないですが、換えれば確実に気持ちの良い乗り味になると思います。
No.5
- 回答日時:
現状異音も無く 乗れてるのなら
壊れてはいないでしょう
しかし おそらく オイルの量は 減ってると考えられます。
早々交換した方が のちに大きな故障による 出費を防げます。
オイルは 距離に関係なく経過日数で 酸化劣化します。燃焼からタール(ベタベタ)が増え シリンダーヘッドに蓄積しバルブの密閉度が低下したりの 悪影響が出ますし このままだとシリンダーヘッド内部を分解清掃しないと取れなくなります。
オイルフィラーキャップを外し中を覗いて見てください 黒茶色のベタベタオイルが密着していると 予想
まだしばらく 快調な状態乗りたいのなら 早々OIL交換
その後も 6ヶ月~一年以内または 5千km~1万km以内いずれか 早い方 で交換です。
オイル交換は 1万km以上大丈夫と言う人もいますが 何も責任が有りませんし 質問者さまの車の詳細状況も解らずに 良く言えるなーと 感じております。 お風呂に例えると 3週間お風呂の湯替えずに追い抱きして入れるよ~と行ってるようなもので
汚い物の中に入っても返って汚れる
これと 似たようなもので 早めの交換がより良いのですが お金が掛かりますので 各自 上記のような期間で判断し 交換メンテが望ましいと私は考えます。 ちなみに 自分は 4.5L1.2万円のオイル4千km越えず交換 年4回です。
12ヶ月点検も受けてませんか?
2年目 24ヶ月の点検を お受けになられたら?
ブレーキオイル等も心配になります。
オイル量以外に 各部オイル漏れなども整備士さんにみてもらいましょう
No.4
- 回答日時:
正しい答えはクルマの取扱説明書(車検証入れに入っていたりします)を見てください。
昔のクルマは、オイルの質も悪かったし、エンジンの制御もいい加減だったので
5千キロとか、ターボ車だと3千キロで交換でしたが、
今のクルマはオイルの質も良くなっているし、エンジンも良くなったのでほとんどオイルが劣化しなくなって、
2万キロで交換とか、2年で交換とかになっています。
ATフルードはシフトの感触とか加速の感触が気持ち悪くなったら交換するといいです。
No.3
- 回答日時:
エンジンオイルは走行距離としては、5000~10000キロが目安ですが、同時に半年~1年間でオイルが劣化しますので、距離を乗っていなくても交換は必要です。
今回は期間がかなり経っていますので、交換だけでなくてフラッシング(安目のオイルを入れて一度エンジン内部を洗浄する事)をしてもらった方が良いですよ。
エンジンが破損している事は無いと思いますが、お早めにオイル交換をしてください。
ATFオイルはまだまだ交換の必要はありませんので、ご安心下さい。

No.2
- 回答日時:
エンジンオイルは交換しましょう。
エンジンオイル交換は一般的に
・5000Kmごと
・半年に一回
と言われていますが、どちらの項目に当て嵌まっているので、交換しましょう。
オイルエレメントも一応交換しておきましょう。
ATオイルは確かあまりにも長い間交換していないと逆に不調になると聞いた事がありますので、工場で相談してから交換するかどうか判断してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイミングチェーン車はどれく...
-
MF02 フュージョンの異音について
-
2ストスクーターのオイル交換に...
-
車検でオイルとエレメントを勝...
-
LLC上抜き
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
XJRのエンジンオイル交換後に異...
-
オイル交換&オイルエレメント...
-
原付バイクのセンタースタンド...
-
サスペンションをカバーしてい...
-
フロントフォーク(インナー)の錆
-
トヨタハイエース タイミング...
-
オートマチック車 バックギア...
-
95プラド(9年で9万キロ走...
-
ランエボ乗りのみなさん教えて...
-
購入して1週間で左右に立ちコ...
-
ギアが固くて抜けない。リター...
-
ギアオイルの保存期間・・・
-
ワゴンRのエンジン異音
-
今度2回目の車検です。油脂類...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
クランクケースカバー脱着によ...
-
フロントフォークのオーバーホ...
-
サスペンションをカバーしてい...
-
ディーラー整備士さんに惚れて...
-
車検でオイルとエレメントを勝...
-
GDBのエンジンオイルドレンボル...
-
タイミングベルトが切れるって...
-
原付バイクの消耗部品について...
-
数百キロしか走ってないけど、...
-
LLC上抜き
-
レッツ4 ca45a エンジンオイル...
-
100系 ハイエース ラジエーター...
-
リアの字光式ナンバー玉交換
-
タイミングチェーン車はどれく...
-
XJRのエンジンオイル交換後に異...
-
オイル
-
タイミングベルトを交換しなく...
-
ホンダ フリード(GB3)の整備...
-
車検で修理がいっぱいです。 ...
おすすめ情報