
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こん**わ
封を開けた時点から酸化が始まるので
私は半年以上置いてあった物は使わないようにしています。
ただ、2~3ヶ月毎に交換していますのでそのまま余った物を使っています。
OILによってはバイク屋で量り売りしてくれる物もあるので使用しているOILが量り売りしてくれる物か聞いてみるのも良いでしょう
ご回答ありがとうございます。
酸化がとても気になりまして質問致しました。
私も早めに交換しようと思います。
オイルの量り売りは初めて知りました!
ありがとうございます。
バイク屋さんにも聞いてみます♪
No.2
- 回答日時:
あまり気にしてないなぁ
満タンに入れても数ヶ月で交換するので。
4輪のオイルと2stギアオイルですけどね
若干粘度が違います
添加物の有無もあります。
RSタ○チなど平気で4st用オイルで大丈夫といってきますが、フラッシュを入れて洗浄するのが面倒なので、いつもの純正オイルです
あまったら。チェーンの洗浄用に使うとよろしい
No.1
- 回答日時:
バイクのギヤオイルは、基本的に、エンジンオイルで代用が可能だったように記憶してます。
エンジンオイルは、半年、あるいは5000キロで交換というのが、一般的な交換サイクルとされています。
それを考慮すると、半年間は、潤滑能力に不具合が発生しないということになります。
エンジン内で高温に晒されたり、常温に戻ったりを繰り返しても半年間は性能を維持出来るのですから、
常温で、密閉した容器に保存しておくのであれば、
気にする必要は無いとおもいます。
蓋を開けっ放しにしたり、直射日光が当たる所には置かない様にしましょう!
ご回答ありがとうございます。
確かにエンジン内に入ったのを考えれば、半年は確実に大丈夫そうですね。
はい!気をつけて保存します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス アドレス125 ギアオイル(ミッションオイル)はエンジンオイルと同じオイルを使用してもいいのですか 3 2022/05/30 20:41
- カスタマイズ(車) F1のギヤオイルの粘度は? 4 2022/06/21 08:11
- 電子レンジ・オーブン・トースター 余った焼きそばが熱かったので、2時間後冷蔵庫に入れました。 翌日食べられますか? 翌日食べる時は電子 6 2022/11/19 13:32
- バイク車検・修理・メンテナンス マグザムのメンテナンスを自分で 1 2023/01/08 21:29
- 食べ物・食材 そうめんをうどんのように出汁で作りました。 余ったので出汁ごと保存容器で保存し、明日食べても大丈夫で 8 2023/08/15 23:40
- リフォーム・リノベーション マンション専有部の給排水管交換について 2 2023/01/19 10:59
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク屋 営業時間 仕事で時間がない場合 バイクの購入にあたって 3 2022/05/31 16:21
- バッテリー・充電器・電池 リチウム(リン酸鉄)バッテリーの劣化について 4 2022/06/22 17:08
- ドライブ・ストレージ 過去の写真や動画の長期保存(4、50年)に適しているのは何か?? 5 2022/04/29 15:41
- iPhone(アイフォーン) ※ AppleCare+ 盗難・紛失プラン for iPhone 14 Pro(AppleにてiPh 1 2022/09/22 19:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
クランクケースカバー脱着によ...
-
サスペンションをカバーしてい...
-
タイミングベルトが切れるって...
-
GDBのエンジンオイルドレンボル...
-
フロントフォークのオーバーホ...
-
ディーラー整備士さんに惚れて...
-
数百キロしか走ってないけど、...
-
エンジンオイル2年間変えてない...
-
タイミングベルトを交換しなく...
-
車検でオイルとエレメントを勝...
-
原付バイクの消耗部品について...
-
エブリィの10万キロ超えって?
-
オートマオイル交換で2万円超...
-
LLC上抜き
-
スーパーカブのオイル交換時の失敗
-
リアの字光式ナンバー玉交換
-
タイミングチェーン車はどれく...
-
トヨタハイエース タイミング...
-
フィットでCVTなのに変速ショック
おすすめ情報