
No.3
- 回答日時:
貴重な投稿拝見しました。
私の青春時代、まだラジオが全盛の頃でした。朝の起床時間の6時代でしたか「人類は皆兄弟です…」と云う様なナレーイションから始まる=当時美人女優 河内 桃子さんの穏やかな語りでの番組で目覚めていました。
キリスト教の伝道の番組でしたが、それで居ていやみなく、道徳の教えにも成る=本当に爲に成る良い放送でした。
その後テレビが全盛に変り面白おかしい番組が溢れかえり現代のような、目を覆うような殺伐とした事件があふれるような時代になって来ました。
放送界はもう一度あの当時の精神に立ち返れば、もっと良い社会に成るようなきがしています。
50年?近く前の=良い頃の事を思い出す事が出来ました。有難う御座いました。 以下もご参考に。
↓ 近江兄弟社(おおみきょうだいしゃ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%B3% …
↓ 河内 桃子 プロフィール
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E5%86%85% …
↓ 関連サイト
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%B6%E1%B9%BE% …
この回答へのお礼
お礼日時:2007/03/26 12:56
早速ありがとうございます。2番目の方のお話に感動されたのですね。となると読み方は以前は「けいていしゃ」だったのですか?今では現地でも「きょうだいしゃ」とかながふってありました。そこんところが質問だったのですが、、、、。
No.1
- 回答日時:
私は、53歳なのですが、確かに子供の頃、「近江兄弟社」を「おうみけいていしゃ」と読むと何かで見た記憶があります。
会社経営が傾き、「メンソレータム」の商標を「ロート製薬」に売却し、現在は同じ成分の商品を「メンターム」という名で販売しているのでは、ないでしょうか。確か、この会社が経営していた「近江兄弟社高校」が滋賀県にあり、以前、甲子園の高校野球に出場した事があったと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/03/26 08:16
早速ありがとうございました。私は58歳ですが、いつごろそのことに出会ったのか、わかりません。でも、「けいてい」と読むのだ!とわざわざ思ったのですから納得いきませんでした。なんだかほっとしました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
上司と一日中同じ車...気まずさ...
-
ヨルシカの八月、某、月明かり...
-
鉄筋コンクリートの室内でAMラ...
-
日常生活で心掛けている事を教...
-
主電源の切れたラジオが勝手に...
-
飛行機内へのDVDプレイヤーの持...
-
録画機能付きのインターフォン...
-
ウェブを見る人の呼び方??
-
『夢のハーモニー』のテーマ曲...
-
昭和のギャグ?
-
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
スピーカーから中国のラジオ?...
-
CDラジカセ、電池での再生可能...
-
海で遭難したときの選択
-
「至極」しぎょく?しごく?の...
-
『カリントー』を連発する歌
-
緑内障で手術した人へのお見舞い
-
有線放送とは一体何なのでしょ...
-
百貨店のアナウンスはなぜ語尾...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
上司と一日中同じ車...気まずさ...
-
よくいとこのパンツを使ってオ...
-
27の読み方は、「にじゅうし...
-
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
テレビの音声のみ聞く方法
-
主電源の切れたラジオが勝手に...
-
習慣で 「~ます」 と 「~てい...
-
CDラジカセから音が出なくなり...
-
鉄筋コンクリートの室内でAMラ...
-
海で遭難したときの選択
-
心霊現象??家にあるラジカセ...
-
「ありがとうございます」と「...
-
「なかしこく」って、何処なの?
-
「キャビネット」は「キャビネ...
-
水森亜土さんはご存命ですよね?
-
windows10 問題レポートという...
-
ラジオのボリュームの調整が上...
-
鉄筋コンクリートの建物の中で...
-
ヨルシカの八月、某、月明かり...
おすすめ情報