

キャンプ初心者です。カセットボンベの取扱について教えて下さい。
今年のキャンプにはカセットコンロを持って行くことにしました。
キャンプ場に行く前には海水浴を楽しむ予定です。
海にいる間、当然ですがキャンプ用の荷物は車内に置いていきます。
海には朝から午後2時~3時頃までいる予定なので
炎天下の車内は高温になる事が予想されますが
車内にカセットボンベを置きっぱなしにしても大丈夫なのかが心配なのです。
小さいながらもガスボンベなので当然高温には弱いですよね。
クーラーバッグに入れた上で車内に置いておく事も考えてますが
その場合は冷やすことになってしまうのでそれもどうなのかと心配です。
またはタオル等でくるんだりして直接日が当たらない所に置いておく
程度でも大丈夫なのでしょうか?
経験者または詳しい方のご意見があればぜひ参考にしたいと思います。
くだらない質問で申し訳ありませんが、新車を爆破させたくないので
かなり真剣に悩んでいます。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おはようゴザイマス。
たしみな海水浴シ-ズンですね。
カセットボンベはク-ラボックスに入れて置いて問題はありません。
冷えすぎて逆に・・・と心配されていますが 使うとき手で全体を持って 良く振ってください。
あとは気温が高いのでそのまま使えます。
>タオル等でくるんだりして直接日が当たらない所に置いておく程度でも大丈夫なのでしょうか?
絶対だめ 直射日光よりはマシですが70度近く車内は上昇しますので・・・
ご安全に!!
早速のご回答ありがとうございます。
なるほど、冷やす分には大丈夫なんですね。
あまりキンキンに冷えない程度にしたいと思います。
クーラーボックスに入れるということは密閉された状態になると思うのですが
そういう状態にボンベ置いてても大丈夫なんでしょうかね?
また新たな疑問がわいてしまいました。(すみません、心配性なもんで)
>絶対だめ 直射日光よりはマシですが70度近く車内は上昇しますので・・・
そうですね、怖いです。 70度近くも上がってしまうなんて知りませんでした。
他の方のご意見(車内に置きっぱなしにする場合の保管方法)も
まだまだ募集してます。よろしくお願いします。
No.6
- 回答日時:
どうしても車の中に置くのであれば、やはりクーラーボックスなどで冷やしておくほかはないでしょう。
ガスボンベやスプレーの缶などはかなり丈夫にできていますので簡単には破裂することはありませんが、中に燃料が入っているガスボンベはもし破裂した場合の危険を考えるととても、車内に剥き出しで放置できるたぐいのものではないでしょう。内容量200グラム程度のブタンガスのボンベでもそれが漏れ出して、もし引火でもすれば(ボンベが破裂した際に周囲のものとぶつかって火花が出て爆発した実例があります)車一台を再起不能にするくらいは簡単なことです。軍事兵器として使用されている気化爆弾と同じですから・・・ボンベを冷やすこと自体はまったく問題がありません。ガスは冷却されることにより圧力が下がるので破裂の危険性は冷やすほど少なくなります。冷えたままでは圧力が低く火力が弱くなるので、使用数分前に外に出して外気温度にならしておくことが必要かもしれませんが、危険を冒すよりもずっとましでしょう。
回答ありがとうございます。
もし破裂した時の事を考えるとゾッとしますね。
心配しながら海水浴をするのもイヤなので思い切って質問してみましたが
キャンプ道具を持ち歩きながら海水浴をする方はあまりいないようですね。
No.5
- 回答日時:
いけない保存方法かもしれませんが、車の中では、直射日光に当たらないようにしているぐらいです。
(荷物が多いから、当てる事の方が難しい)ボンベ物(CRC、スプレー類)は、他にも沢山ありますが、特に爆発した話も聞いたことがありません。(ジュースぐらいかな)また、車で商品を普通に配送しているようなので、そんなに神経質にならなくてもと、個人的に思います。
私の心掛けとして、ホームセンターで購入するとき、3種類ぐらいありますが、一応、「イワタニ」のような信頼出来るメーカーの物を買うようにしています。
まあ、皆様の言われるように、絶対防ぐことは、何でも難しいと思います。
あくまでも自己責任で・・・

No.4
- 回答日時:
車内は原則として40度を超える・密封されるということから薦めません。
どうしても置かなければならない場合には.私は.助手席の足元に置いて.その上に断熱材として.衣類や新聞紙を敷き詰めます。すると.床板のすぐ側が外気なので.外気程度にしか温度が上がりません。あと.ガスがきさんしやすいように.足元の水抜き用ゴムバッキン(これがついているので.助手席の足元に置いています)をはずしておくこと.プロパンガスは床下に溜まります。床下に穴が空いていれば.穴から車外に出て行きますから。車の種類にもよるのですが.車外にタイヤを置く形式の場合で.かつ.タイヤを床下部位に保管するような形状の場合には.タイヤホイルの内部に入れています。ただし.雨水に当たらないようにポリプクロ(注意.小さなアナをハリで開けておくこと.完全密封は高圧ガス取締法かその関係法で禁止)で密封し.赤外線を遮断するため(温度が40度以上にならない(高圧カズ法制限)ようにする)にポリ袋の上にアルミホイルを巻いて.赤外線を反射するようにしています。最後に.全体をスポンジでつつんで.車の振動によってぼんぺに傷がつかない(高圧ガス法制限)ように保護しています。
注意点は.ボンベからガスが漏れたときには.速やかにきさんするようにすること.ガスが溜まっているからガス爆発が発生するのであって.空気によって.爆発限界よりも薄められればガス爆発とはならないのですから。
できれば.最低最高温度計で.ボンベの保管場所の温度をあらかじめ測っておきことを薦めます。40度という条件があるためです。
No.3
- 回答日時:
> なるほど、冷やす分には大丈夫なんですね。
確かに冷えすぎるとしばらくボンベが暖まるまで火力が弱いです。でも夏ですから使うとき少しだけ早めに出して置けば問題ないですよ。
> あまりキンキンに冷えない程度にしたいと思います。
気になるので有れば100円ショップにある保冷バックに入れてク-ラ-ボックスに入れれば良いのではないでしょうか?
> クーラーボックスに入れるということは密閉された状態になると思うのですが
> そういう状態にボンベ置いてても大丈夫なんでしょうかね?
誤ってノズル(コンロにつながる所)を押さない用にキャップは絶対してください。押すとガスが出てクラ-ボックスに充満しますよ。気を付けるのはそれだけです。
2度も回答頂きありがとうございます。
>100円ショップにある保冷バックに入れてク-ラ-ボックスに入れれば、、
いいですね。参考にしたいと思います。
No.2
- 回答日時:
私も、キャンプの時は、カセットコンロを使っています。
ついでに、ランタンもカセットボンベ式ですので、重宝してます。本当に、安いですものね。私の認識では、通常そんなことは考えたことも無かったので、新たな発見になりました。
用心に越したことはありませんものね。
カセットコンロで、私が知っている爆発事故は、カセットコンロを並列(並べて)で使った時です。
要するに、並列で、2個並べて、上に一枚の鉄板を置いたときです。そうすると、ガスの熱で、ボンベが熱せられ、爆発するようです。
あと使い方のアドバイスですが、カセットコンロは、他のキャンプ専用コンロに比べて、若干火力が弱いです。特に、風の影響が大きいので、風あるところでは、ちょっと工夫が必要かも・・・
回答ありがとうございます。
この事故に関してはニュース等でカセットコンロの爆発実験を
しょっちゅう見ていますのでよく心得ているつもりです。
普通に使ってればこのような事故は起こらないはずですよね。
ところで炎天下の車内での保管はどうしてますか?
見たところ何も対策していないようですが大丈夫なものでしょうか?
よかったらそちらも教えて下さいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 ボンベの充填量はなぜいっぱい満たさないですか? 産業現場で使ってるボンベのなかには ボンベにどんな液 3 2023/07/29 13:27
- ピクニック・キャンプ ルーフラックについて皆様の話を聞きたくて投稿しました。ラングラーに乗っていましてルーフラックを購入し 3 2023/04/26 17:07
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 3 2022/09/21 23:42
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 2 2022/09/21 18:39
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/22 10:10
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/23 16:54
- ピクニック・キャンプ 最近のキャンプ場の価格って高すぎると思いませんか?先日某キャンプ場に行くと2人で8000円でした。1 3 2023/06/09 02:59
- バッテリー・充電器・電池 ポータブル電源を使用している方限定で質問させてください 3 2023/08/06 02:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
車の免許持ってなくても、車を...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
自動車税の納税者名は、旧姓で...
-
駐車場の隣の車に思い切りドア...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
ドアが閉開できなくても車検は...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
家庭用クレンザーはコンパウン...
-
事故を起こしそうになって落ち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報