dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は最近、結婚を約束していた彼と別れました。
それで今、結婚とは何かをすごく考えるようになりました。

恋愛と結婚って別だと思いますか?
恋愛と結婚で大きく違ったことは何でしょうか?
結婚生活で一番大切なことは何ですか?
特に既婚者の方のご意見をお聞きしたいと思っております。
よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

この質問は、質問者がどんな恋愛観をもっているかで答えは変わってくるように思います。


結婚すると本当にいろいろな経験が待っています。
相手のすべてを受け止める覚悟がなければ、長続きしません。
恋愛中にいかにその人自身を見つめるか。会社での地位や肩書きや財産や収入、その人の家族など、すべてはぎとって丸裸の人間としてのその人自身を見極める努力をするべきだと思います。
独身の時は自分も未熟な部分が多々ありますから、難しいことではありますが・・・。
その為には、やっぱり自分自身も磨いていないとダメですよね。

私自身、結婚後、主人が2回も無職になったり、障害児が産まれたり、義母が寝たきりになったりと独身の時には考えられなかった人生!を歩んでますが、夫婦お互いが共に成長できたような気がします。
もちろん、今だから言えることですが(笑)当時は大変過ぎて、責め合ったりもしましたから。本当に愛がないと信頼できなかったと思います。
結婚生活で一番大切なこと・・それは・・相手と向き合うんじゃなくて、自分と向き合って二人で同じ方角を向いて共に生きていく覚悟と勇気だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すごく参考になります。相手のすべてを剥ぎ取って、丸裸の人間として
その人自身を見極める。できそうで意外と難しいですね。長い人生を共に歩む相手に出会うことも難しいです。

お礼日時:2007/03/27 21:33

既婚男性です。


以前にも同じような質問に回答させていただきましたが
とにかく恋愛してる時には考えなくていいことも
考えなくてはならなくなってくるのです・・。
また見なくていいものも見ることになってきます。
これを説明すると長文になるのでしませんが・・。

女性は男性の経済力を厳しい目で見られる方が多いですが
わたしは恋愛と結婚は別々のものではなく
延長線上にあると考えてます。
彼氏彼女から始まり夫と妻の関係になり・・
更に子供のお父さんお母さんになってくんだと考えます。
こういうと愛情が薄れてるように聞こえるかもしれませんが
そうではなく二人の関係はどんどんレベルアップしていくものだと
言いたいのです。

>結婚生活で一番大切なことは何ですか?

我慢です。相手を尊重し我慢です・・・。

恋愛するときは相手を両目でよ~く見て
結婚したら片目を閉じて見てあげてくださいませ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
恋愛から段階を経てレベルアップしていく、
その過程の中に結婚があるという考えですね。
とても参考になりました。

お礼日時:2007/03/27 23:06

>恋愛と結婚って別ですか?


これはそれぞれその人が経験してきた恋愛にもよると思います。
わたしの場合は恋愛と結婚は同じでしたね。
今までで一番好きな人と交際を経てそのまま結婚できましたので。運が良かったんだと思います。恋愛と結婚は別、という言葉を聞くとなんだか寂しい気持ちになります。好きだけじゃ結婚できないのもわかりますが、お互いが好きならばお互いが一緒になる為に努力して結婚を迎えることもできると思うし。

結婚生活に一番大切な事は「誠実さ」ですね。
お互いにこれがなかったら絶対うまくいきませんから。

それと世界中の誰にも負けないくらい結婚相手を幸せにするのはわたしという気持ちに自信を持つ事も大切です。
わたしは旦那さんが幸せじゃないとわたしも幸せを感じられません。旦那さんを支えて幸せにしていくのがわたしの年を重ねる上での楽しみの一つです。
一緒に笑えて一緒に泣けるような夫婦でありたいので。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、恋愛の延長線上に結婚があるのが理想のようですね。
その理想を実現できていらっしゃって、本当に素敵で羨ましい限りです。”だんなさんを支えて幸せにしていくのが幸せ”という言葉に感動いたしました。

お礼日時:2007/03/27 23:03

既婚者です。


私は恋愛と結婚は、基本的には同じ延長上のものだと思っています。
ただ、結婚というのは「好き」だけではやっていけない部分もあります。
生活していく上での経済力も必要でしょうし、価値観が違う人とずっと一緒だとストレスが溜まったりもします。
そして、相手の家族が他人ではなくなるということです。

でも、やっぱり一番重要なのは”愛情”だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、すべては”愛情”の土台の上に成り立つものだと思います。やはり恋愛の延長上に結婚があるのが理想ですね。

お礼日時:2007/03/27 21:43

別だと思います。

私も結婚を約束し、寸前まで行きましたが、結局別れました。原因は経済的安定のなさだそうです。やりたい仕事があり、今はまだ契約社員の形でしたが、それが許せなかったそうです。「恋愛にお金は必要ない。でも結婚って結局お金でしょ?」と言われました。一緒に乗り越えてくれると思っていたのでものすごいヘコみましたし、引きずりましたね。でも言ってることもわかるので別れを受け入れました。
彼女はすぐに新しいパートナーができたそうですが、すべてが標準だそうです。「キライ」じゃないし「面白くないわけではない」そうです。好きで好きで仕方ないというわけではなく、ほんとに安定を選んだそうです。「一番好きな人とは結婚できない。2番目以降のヒトとしか結婚できない」んだそうです。
ヒトそれぞれの考え方によるんでしょうが、女のヒトって現実的なんだな~って強く思わされました。気持ちがあれば何だって乗り越えていけるとずっと思っていたので、新しい価値観を教えてもらった感じですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あなたも結婚寸前で別れたのですね。嫌いで別れたのでないから尚更
引きずってしまいますよね。私は相手のすべてを好きになるタイプなので、お金に条件はないのですが、相手の性格に問題があったため、破局になりました。
私は恋愛の延長が絶対に結婚だと思っていたんですが、最近わからなくなってきたのが正直な気持ちです。。

お礼日時:2007/03/27 21:07

恋愛3年→結婚して13年経つ主婦です。



>恋愛と結婚って別だと思いますか?
恋愛=結婚というよりは恋愛→結婚だと思います。
恋愛関係中、お互いの気持ちや年齢的なもの、諸々のタイミングが合えば結婚ということになるのでは?

>恋愛と結婚で大きく違ったことは何でしょうか?
まずは生活がかかわってくることです。二人で生活していくことになるのですから金銭的なこともですが、生活習慣や色々な価値観、考え方などあらゆる事を直視することになります。恋愛中のように良いとこ取りだけではやっていけません。

>結婚生活で一番大切なことは何ですか?
夫婦間のことについて言うと、信頼と思いやりですかね…

ついでに >結婚とは
ありきたりですが誕生~結婚までが第一の人生とすれば結婚は第二の人生だと思います。誕生から結婚まではどうあれ親の元にあります。それを離れて一つの家庭を作っていくこと。配偶者にもその家族にもそして子供にもにも大きな責任を持つことになるものだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
結婚は第二の人生ですか。なるほど。
恋愛期間を経てたどり着く先が結婚であるのがやはり理想と言えますね。

お礼日時:2007/03/27 20:32

私も結婚を約束していた彼と別れました。


恋愛と結婚の違いは、今自分達だけ楽しいだけでいい恋愛と、これから先一生一緒にいることを考えなければならない上でお互いの家族や周り全てが関わってくる結婚ではやはり違うと思います。

私は海外在住でこの国の彼と付き合っていましたが、日本にいる家族や将来のことを考えると恋愛としてはすごく楽しくて幸せだったけど、結婚となるとやっぱり違うと思いました…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お気持ち、すごく良くわかります。私の場合も私の両親が関わっていましたので・・。
私も今回の別れで、恋愛が必ずしも結婚へとつながるわけではないことを痛感しました。お互い頑張りましょう。

お礼日時:2007/03/27 20:27

恋愛と結婚は私には一緒です。


六年お付き合いして、結婚して今2年目です。
ずーーーっと変わらずに好きです。
一番大切なことは、結婚前と今も変わりません。
思いやりと責任感です。結婚前と結婚後は責任感の質や大きさが
違いますが、相手を大切にしていくという責任感は変わりませんでした。

・・・なんて言ってるけど・・・
実際は旦那の人柄のおかげかな。。。
結婚して、毎日急に家事をしなくてはならない環境とかに
ストレスも出ましたが、今は慣れて、後は相手への感謝の気持ち
を持って生活することがプラスに作用していると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も彼とは6年お付き合いしてました。
お互い大好きだったんですが、こういう結果を迎えました。
結婚しても変わらずに好きという理想の結婚像で、羨ましいです。

お礼日時:2007/03/27 16:13

26歳、既婚女性です。


私は結婚と恋愛は一緒だと思います。
これはしてみて分かりました。
恋愛といってもドキドキだけではなく
相手に何かしてあげたいとか喜ぶ顔が見たいとかそう思い続けられる
相手でないと我慢の結婚生活になってしまうと思います。
お互いが思いやりを持ちつづける事が大切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
”思いやり”ですね。参考になります。

お礼日時:2007/03/27 15:56

男の人にとっては、結婚と恋愛は別だと考えたり、結婚が特別なことだと考える人が多くいるように思います。


私の場合は、結婚を考えられるような相手とじゃなきゃ付き合えないという思いがあったので、恋愛の延長上にはいつも結婚がありました。

今の夫とは、付き合い始めてからずっと同棲していたので、なおのこと、結婚してもしなくてもどっちでもいいじゃんと言われていましたが、
私の両親が籍を入れないで同棲というのは許せないという意見を持っていたので、
どうせどっちでもいいなら入籍しようかということになりました。
実際、名前が変わっただけで、元々同棲していたので生活はまったく変わりませんでした。

結婚生活で一番大事なことは、価値観の一致だと思います。
食べ物にしてもそうだし、結婚すると意外と親戚づきあいが多くなったりもするのでその辺の考え方とか。
それまでの私は好きになった人にときめいて、いつもドキドキ恋焦がれていたので、好きな人の前でトイレに行ったりするのもはずかしかったのですが、
夫とは1番無理せず自分が自分らしくいられるような気がして、毎日が穏やかで楽ちんです。
昔から言われてることですが、空気のような存在にお互いになれることがいいのではないかと思います。
(いても気にならないけど、いないと息苦しくなるような)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私たちは一緒にいて楽しかったのですが、話し合いの結果、”価値観の違い”という理由でお互い別れを決意しました。

お礼日時:2007/03/27 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事