重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Tempファイル(一時フォルダ)を削除し、Cドライブの容量を空けたい
と思い、Tempファイル内のデータをゴミ箱に移そうとしましたが、
「Perflib_Perfdata_3c0.dat」と言うファイルだけはどうしてもゴミ箱に移ってくれません。

「他の人が使用してるか、開いてる為、削除できません」と出ます、
再起動を試みましたが、同じでした、このファイルを消すにはどうすればいいのでしょいうか?

35Gの使用量が10Gに減ったんですが、気になって投稿しました。

宜しく。

A 回答 (5件)

その名の通り使用中であるファイルです。



何らかのソフトやシステムがバックグラウンドで起動しており、それにより作られるファイルだと推測します。
よって、何らかの手段で削除してもまた作られる可能性がありますし
削除した事により他の不具合が発生する可能性もあります。
弄らない方が賢明です。(もっとも、弄れないが)

常駐を確認して、起動しているソフトがあれば多分それの関連ファイルでしょう。
シャットダウン後はそのファイルは消えているはずです。

Tempフォルダ自体を他のドライブに移行してはいかがでしょう?
予め他ドライブ内にTempフォルダを作り、ユーザー環境変数のTEMP/TMPのターゲットをそれへ変更すればOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、不具合を起こす可能性も”無きにしもあらず”ですね。
ありがとうございました。
ちなみに色々調べてたらいろんなサイトを見つけました、
まさかこんなに動画・音楽のファイルが残るだなんてしりませんでした。
いくら削除してもCドライブの容量が減らないなんて
一応、検索された方のために、参考としてURL載せときます。
kenshiro777さん有難うございました。

指令:TEMPファイルを消せ!
http://www.neodevice.com/browse/upper/temp.htm

スタートアップ時に Temp フォルダを空にする
http://www.katch.ne.jp/~aok/contents/privacy_sec …

お礼日時:2007/03/27 16:55

話が本題から飛んでいますが・・・?



RealもReal自身の設定でフォルダ変更できますよ?
別に作業フォルダを変更しても問題ないはず。

場所を知ってて定期的に掃除するならデフォのままでいいのでは?
別ドライブにすればシステムドライブのフラグメンテーション防止にもなりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飛んじゃいました。

一応、解決?確認せせてもらったんでこれで締めます。
Cドラのメモリー削減で検索をかけた方の参考になるかと思いまして

アドバイス有難うございました。

お礼日時:2007/03/28 11:25

>セーフモードでは無くなり、通常ブートでは存在する。



まさしく起動済みソフトか何かの一時使用ファイルなのでしょう。
それらは起動中は削除できません。
お調べになった方法は通常9x系で使うテクニックです。
XPにもAutoexec.batは存在しますが(隠し属性)、通常は使用していないので環境変数で変更して下さい。
先ほどはユーザー環境変数の変更でしたが、システム環境変数のTEMP/TMPも
ユーザー任意の場所に変更可能ですからお試しを。
それならC:以外に作成できるので使い勝手が良いと思います。
C:WINDOWS\TEMP
C:\Documents and Settings\*User*\Local Settings\Temp
この2つがDefaultのTEMPフォルダになります。

この回答への補足

お礼した後なんですみません。
Real PlayerのHistoryなんですが、History内のショートカットをゴミ箱に入れても再生不可でした、訂正します。

補足日時:2007/03/28 09:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざありがとう。
サイトで確認しました、場所を変更しようと思ったんですが、やはり定期的に削除する事にしました。
と言うのはReal Playerの一時ホルダー(History)も見つけちゃいましてw
こちらは動画・音楽がそのまま残るんじゃなくてショートカットの形で残るだけみたいで(ゴミ箱内までなら再生可能、ごみ箱内削除すると再生不可)バイト数も少ないく(4.00kとか)気にしないでいいみたいなんですが、定期的に(月曜日の朝一とか)癖付けをしたいなぁと思います。

ちなみにReal Playerの一時(履歴)ホルダー(私用 XP Home Edition)

[マイコンピューター内(C:)]→[Documents and Settings]→[ユーザー]→[Application Data]→[Real]→[RealPlayer]→[History内]

有難うございました。

お礼日時:2007/03/28 09:55

追記



ゴミ箱へ入れても残容量は変わりませんのであしからず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい^^;承知してます。

お礼日時:2007/03/27 16:57

セーフモードで起動して削除してみる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

セーフモードでやってみました。

ところが消えてました、がしかし再起動してみても通常モードには残ってました、「Perflib_Perfdata_3c0.dat」が「Perflib_Perfdata_474.dat」に変わってました。

・・・なんなんでしょうねぇ^^;

NO.02 kenshiro777さんの回答にもあるように「削除した事により他の不具合が発生する可能性もあります。
弄らない方が賢明です。」

まぁあまり深く考えない事にします
有難うございました。

お礼日時:2007/03/27 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!