
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その名の通り使用中であるファイルです。
何らかのソフトやシステムがバックグラウンドで起動しており、それにより作られるファイルだと推測します。
よって、何らかの手段で削除してもまた作られる可能性がありますし
削除した事により他の不具合が発生する可能性もあります。
弄らない方が賢明です。(もっとも、弄れないが)
常駐を確認して、起動しているソフトがあれば多分それの関連ファイルでしょう。
シャットダウン後はそのファイルは消えているはずです。
Tempフォルダ自体を他のドライブに移行してはいかがでしょう?
予め他ドライブ内にTempフォルダを作り、ユーザー環境変数のTEMP/TMPのターゲットをそれへ変更すればOKです。
そうですね、不具合を起こす可能性も”無きにしもあらず”ですね。
ありがとうございました。
ちなみに色々調べてたらいろんなサイトを見つけました、
まさかこんなに動画・音楽のファイルが残るだなんてしりませんでした。
いくら削除してもCドライブの容量が減らないなんて
一応、検索された方のために、参考としてURL載せときます。
kenshiro777さん有難うございました。
指令:TEMPファイルを消せ!
http://www.neodevice.com/browse/upper/temp.htm
スタートアップ時に Temp フォルダを空にする
http://www.katch.ne.jp/~aok/contents/privacy_sec …
No.4
- 回答日時:
>セーフモードでは無くなり、通常ブートでは存在する。
まさしく起動済みソフトか何かの一時使用ファイルなのでしょう。
それらは起動中は削除できません。
お調べになった方法は通常9x系で使うテクニックです。
XPにもAutoexec.batは存在しますが(隠し属性)、通常は使用していないので環境変数で変更して下さい。
先ほどはユーザー環境変数の変更でしたが、システム環境変数のTEMP/TMPも
ユーザー任意の場所に変更可能ですからお試しを。
それならC:以外に作成できるので使い勝手が良いと思います。
C:WINDOWS\TEMP
C:\Documents and Settings\*User*\Local Settings\Temp
この2つがDefaultのTEMPフォルダになります。
この回答への補足
お礼した後なんですみません。
Real PlayerのHistoryなんですが、History内のショートカットをゴミ箱に入れても再生不可でした、訂正します。
わざわざありがとう。
サイトで確認しました、場所を変更しようと思ったんですが、やはり定期的に削除する事にしました。
と言うのはReal Playerの一時ホルダー(History)も見つけちゃいましてw
こちらは動画・音楽がそのまま残るんじゃなくてショートカットの形で残るだけみたいで(ゴミ箱内までなら再生可能、ごみ箱内削除すると再生不可)バイト数も少ないく(4.00kとか)気にしないでいいみたいなんですが、定期的に(月曜日の朝一とか)癖付けをしたいなぁと思います。
ちなみにReal Playerの一時(履歴)ホルダー(私用 XP Home Edition)
[マイコンピューター内(C:)]→[Documents and Settings]→[ユーザー]→[Application Data]→[Real]→[RealPlayer]→[History内]
有難うございました。
No.1
- 回答日時:
セーフモードで起動して削除してみる。
セーフモードでやってみました。
ところが消えてました、がしかし再起動してみても通常モードには残ってました、「Perflib_Perfdata_3c0.dat」が「Perflib_Perfdata_474.dat」に変わってました。
・・・なんなんでしょうねぇ^^;
NO.02 kenshiro777さんの回答にもあるように「削除した事により他の不具合が発生する可能性もあります。
弄らない方が賢明です。」
まぁあまり深く考えない事にします
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
- Google Drive google Drive 容量を減らせない 消しても増える 6 2023/05/23 04:23
- Google Drive Googleドライブでのファイルの移動 2 2022/11/01 14:23
- Windows 10 Mcfeeの「抹消」を実行すれば、そのファイルが完全に消去された分 PCの空き容量は増えますか? 5 2023/05/06 14:40
- iCloud 【至急】 自分のiPhoneの中にある写真をパソコンに取り込むために、iCloudから写真をUSBケ 2 2023/07/06 21:54
- Windows 10 フォルダをパソコンから削除してもまた現れます。 5 2023/04/15 11:45
- ノートパソコン PCでドキュメントに保存してるフォルダーを削除しゴミ箱からも削除しました。 なのに何故か数日するとい 4 2023/04/02 11:57
- Mac OS パソコンに詳しい方教えてください 現在MacBookを使ってるんですがiTunesで曲をダウンロード 2 2022/06/18 18:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
macのストレージ 削除している...
-
CドライブのWINDOWSフ...
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
更新していないのにフォルダの...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
php形式のファイルはどうや...
-
MPEG-4から音楽CDをつくりたい
-
ライトプロテクトの解除法
-
m4aの音楽ファイルを、普通のC...
-
Windowsフォルダ内のファイルア...
-
拡張子.emlを編集可能な状態で...
-
mp4をCDプレーヤーで聞く...
-
デスクトップのアイコンが点滅する
-
Wordがワードパッドになり戻らない
-
OneDrive アンインストールした...
-
フォルダ内のファイルの移動、...
-
Media PlayerをUSBへ書込み方法
-
Lhasa(フリーの解凍ソフト)の...
-
フォルダにいつの間にかできて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
macのストレージ 削除している...
-
「このファイルを削除すると危...
-
OEのメールが削除できません。
-
CDのコピーについて
-
PCのHDの空きを増やすために,O...
-
CドライブのWINDOWSフ...
-
ゴミ箱の中のファイルが削除で...
-
IEで動画サイトを見ていると、...
-
デスクトップ画面のアイコンが...
-
何度削除してもまた戻るのはなぜ?
-
ファイルが削除できません。
-
ごみ箱の中を空にできない
-
Cドライブがいっぱいなんです!
-
巨大なファイルが削除できない...
-
Excelファイルを開くのにいつも...
-
処理終了後に実行したmdbファイ...
-
ネットワーク上のファイルを削...
-
TEMPファイルは削除しても大丈夫?
-
Cドライブが原因不明の容量不足...
-
ごみ箱のファイルが削除できない
おすすめ情報