
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
前略
葉が食われているけど、害虫がいない。
それは、ヨトウガの幼虫(ヨトウムシ)の可能性が高いですね!
ヨトウムシは、昼間、土の中に隠れています。ですので、鉢の土の中を見てみると、イモムシ型の幼虫がいるはずです。
参考URLを参照してみて下さい(対策も書いてあります)!
あと、ヨトウムシなどナスの害虫の画像は、
http://ww3.enjoy.ne.jp/~shinei33/yasai0-2-0.html に紹介されていますので、これも参考にしてください!
ではでは!
参考URL:http://www3.ocn.ne.jp/~ja-24kg/green/saien/point …
この回答への補足
お返事が遅くなりましてすいませんでした、これは補足なのですが、特に虫自体を見つけることは出来ませんでした。が、根元の土に白いカビ(白く細い菌糸または細いわた状)を発見しましたが何か関係するのでしょうか?
補足日時:2002/06/16 22:01
No.6
- 回答日時:
>根元の土に白いカビ(
生堆肥使っていませんか。カビが生えることは生の有機物が多く含まれることで.根グサレの原因になります。また.変な虫が残っていることも考えられます。
残りの可能性として.水のやりすぎの場合もあります。
No.5
- 回答日時:
その害虫はニジュウヤホシテントウだと思います。
普通に見かけるナナホシテントウやナミテントウは、
アリマキを食べてくれる益虫です。
この回答への補足
お返事が遅くなりましてすいませんでした、これは補足なのですが、特に虫自体を見つけることは出来ませんでした。が、根元の土に白いカビ(白く細い菌糸または細いわた状)を発見しましたが何か関係するのでしょうか?
補足日時:2002/06/16 21:53
No.4
- 回答日時:
可能性として.テントウムシかテントウムシの幼虫が考えられます。
ただ.この両者は昼間食べますので.葉をよく見ると虫を見つけることができるはずです。ダニは減速して.枯れ草を食べますし.
ヨトウムシは.茎を主に食べます。
なお.地域によって生態系に差があるので.ハムシの可能性を否定するものではありません。
この回答への補足
お返事が遅くなりましてすいませんでした、これは補足なのですが、特に虫自体を見つけることは出来ませんでした。が、根元の土に白いカビ(白く細い菌糸または細いわた状)を発見しましたが何か関係するのでしょうか?
補足日時:2002/06/16 22:00No.3
- 回答日時:
ヨトウムシは地際の若い芽しか食害しませんし、ダニも葉そのものを食べるわけでは有りませんのでこちらも違うと思います。
木が密集しているとカタツムリやナメクジがやってきて加害することがありますが、これらの虫は粘液の乾いた足跡を残すのですぐに分かります。
ほかにも、ハムシやカメムシの類のように集団でやってきて、あっという間になりふりかまわず食べて去っていくものも有ります。
芋虫の場合は葉の上に糞を残すことが多いので、糞などが見つからない場合はハムシの類などの被害かもしれません。
この回答への補足
お返事が遅くなりましてすいませんでした、これは補足なのですが、特に虫自体を見つけることは出来ませんでした。が、根元の土に白いカビ(白く細い菌糸または細いわた状)を発見しましたが何か関係するのでしょうか?
補足日時:2002/06/16 22:00No.1
- 回答日時:
この回答への補足
お返事が遅くなりましてすいませんでした、これは補足なのですが、特に虫自体を見つけることは出来ませんでした。が、根元の土に白いカビ(白く細い菌糸または細いわた状)を発見しましたが何か関係するのでしょうか?
補足日時:2002/06/16 22:00お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無農薬のシソについた青虫を食...
-
スイートバジルの花に黒光する...
-
じゃがいもの葉に茶色の斑点が...
-
ひまわりの葉の虫食い
-
枝豆をベランダで育てています...
-
花桃の木 病気?
-
ヒイラギにつく虫
-
エンドウの葉が食べられてしま...
-
アブラムシがところどころにい...
-
モロヘイヤです このような状態...
-
大葉にクモの糸のようなものが...
-
家庭のプランターでオクラを育...
-
じゃがいもの葉の食害と葉につ...
-
最近なんですが、畑の土の上に...
-
空芯菜の害虫
-
糞?卵?茶色い小さな粒が付い...
-
ヒマワリの葉に黒い点と虫達が...
-
ボケの葉の裏に生えてます? 付...
-
桃の葉に白い微細な虫が大量に...
-
くちなしの花に蛾の卵をうみつ...
おすすめ情報