dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
大阪から東京に引っ越してきまして、距離感覚などが分からないので教えて下さい。
友人から話を聞き、座席が海に面した踊り号に乗りたい!と思い、どうせなら伊豆方面に一泊したいと思っております。JR東日本のHPを見てみたら、踊り子号にはビューとか○×系とか色々な種類があり、切符の種類には、普通のと踊り子号Gという物が・・。私が乗りたいのは・・1、座席が窓に向かって横に並んでいる2、ペアシートになっているカスタム席 なのですが、どの踊り子号をチョイスしたらいいのでしょうか。もう一つ、踊り子号が含まれているか不明ですが、乗車券で横浜発着で3日間有効の往復+伊豆方面フリーで¥9900というお得切符があるのですが、熱海とか以外に修善寺に行くだけなら横浜⇔熱海の往復を普通に買って修善寺まで普通電車で行くほうがお得なのでしょうか。伊豆半島の町の配置や距離感が分からないので教えて下さい。よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

修善寺は三島から伊豆箱根鉄道で行きます。


ノーマルな「踊り子号」しか行きません。
観光用の「xx踊り子号」は伊東から伊豆急行へ入る列車だけです。

●アルファ・リゾート21
http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_izq21 …
この中ほどにある「特異な雰囲気の客室全景」ですかね。
「アルファ・リゾート21」と呼ばれる車両になります。
土日運転の「リゾート踊り子号」になりますが、「リゾート21」ではなく「アルファ・リゾート21」での運転日を狙うしかありません。
今春は、5月までが「アルファ・リゾート21」、6月からは「リゾート21」です。
更に、3号車か7号車の座席まで指定して取らないとお望みの席には着けません。
http://www.izukyu.co.jp/guide/guide3_1.html

●リゾート21
「リゾート踊り子81号」は「リゾート21」で運転されます。
2席ではなく、3人席です。
http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_izq21 …
http://www.izukyu.co.jp/guide/guide3_2.html

http://www.hyperdia.com/
をはじめ、様々な乗換検索で「横浜、12:50、出発」とすると、運賃・料金もみれます。

●伊豆の情報
「伊豆半島」でググると色々出てきます。

伊豆の観光情報
http://www2.odn.ne.jp/w-wood/izu.htm
伊豆半島の概略図
http://www.izushi.info/accessmap/img/izu-map-big …
http://www.izushi.info/accessmap/index.html

地図は色んなのがありますので…
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E138.55.42.0N35 …
こんなのはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に詳しく調べてくださってありがとうございます。
アルファが付くと付かないとで違ってくるなんて注意しないといけませんね。5月末までに空席を狙って計画を立てたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/03/29 19:26

#2です。


特急踊り子の指定席利用の場合は乗車券とは別に指定席特急券が必要です。
横浜-熱海の指定席特急料金は片道1610円です。
片道は乗車券1280円+指定席特急料金1610円の合計2890円となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな安い訳ないですよね~伊豆まで遠いわけですし・・。
でも二人で交通費1万2千円ならレンタカー借りるより安いですしね~しかも景色を見ながらビールも飲める☆
ご丁寧にありがとうございました!

お礼日時:2007/03/30 12:32

6/30までの土曜休日運転で、リゾート踊り子号というのがあります。


海側に面した座席やグリーン車のロイヤルボックス席ががあります。(横浜発12:50)

5月中の土曜休日運転では「リゾート踊り子81号」というのもあります。(横浜発07:54)

写真と座席表はこちらで。
http://www.izukyu.co.jp/guide/guide3.html

また、熱海から伊豆高原・熱川・稲取・下田方面の伊豆急普通列車にもリゾート踊り子と同型車両をつかった列車があります(ボックス席のグリーン車の連結はありません)。
(熱海発08:26/09:06/12:12/13:03/16:05/17:05)

ご質問者様のお得きっぷは「踊り子南伊豆フリーきっぷ」というものです。
http://www.izukyu.co.jp/guide/waribiki/odoriko_m …
南伊豆フリーきっぷですと、修善寺方面へは行けません。

これ以外のフリーきっぷだと・・・
「伊豆東海岸フリーきっぷ」
http://www.izukyu.co.jp/guide/waribiki/izu_higas …

「伊豆フリーQきっぷ」
http://www.izukyu.co.jp/guide/waribiki/izu_free. …

「伊豆フリーきっぷ」は修善寺方面へも行けます。
フリーきっぷにはバスも含まれますから、鉄道・バスを使って伊豆半島を周遊するのであるならばフリーきっぷの方がお得です。
ただ修善寺へ行くだけのフリーきっぷ使用は割高でしょう。

横浜-熱海の東海道線利用の往復は2560円。
修善寺-熱海(JRと伊豆箱根鉄道利用)の往復は1640円です。

修善寺行きの踊り子号もあります。しかしノーマルな座席タイプの特急です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
特急なのに思ってたより運賃が安いですね。修善寺には蕎麦を食べに行きたいだけなのでフリー切符は辞めて普通運賃にする事にします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/29 19:20

ご希望の列車は伊豆急の車両リゾート21を使ったリゾート踊り子号になります。

これは、修善寺方面(伊豆箱根鉄道線)には入線しません。

季節列車で、毎日運転するわけではないのでご注意ください。
なお、リゾート踊り子として運転していない時期は、伊豆急線内で普通列車として運行していたはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
伊豆急は伊豆急行線って事ですよね?修善寺は箱根の方に離れていてくのですね。行楽シーズンの週末に利用することになると思いますので運行は大丈夫だと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/03/29 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!