dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

趣味が格闘技をやったり見ることなのでプロになろうか検討中です。
総合(修斗など)、キックボクシング、ボクシングなど色々ありますが、ファイトマネーを考慮するとどの競技がいいと思いますか??

あと、ファイトマネーってチケットで支払われることもあると聞いたんですが売ったお金が全て自分の取り分になるものでしょうか??

以上片方でもいいので知ってる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>どこの団体が高いとか知ってます??


どこも似たり寄ったりですが、修斗だとアマチュア組織がしっかりしてますのアマチュアといえど成績結果が他団体でも評価の基準となります。判定試合でも勝ち続ければチャンスには恵まれるかと思います。修斗でプロを目指すならオフィシャルジムであるシューティングジムが良いかと思いますが、デメリットとしてオフィシャルジムなので他団体の試合に上がるのは厳しいと思います。

>あとチケットはどの団体も売れ残った分は引き取ってもらえるものでしょうか??
私の聞いた中では残り分を引き取ってもらうというのは聞いたことないですね。結構みんな売りさばくのに苦労していますね。おっしゃる通りマイナスになることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほどプロになるにも先のことを色々と考えねばなりませんね。
チケットよりもお金で支払ってもらえば一番いいんですけどね、、、w
大変勉強になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/03/31 00:44

大体の格闘技の新人のファイトマネーは1試合2万~5万の間と考えてよいです。

上り詰めていくとファイトマネーもアップしていきますがアップの条件としては強さではなく集客力です。どんなに強くてもお客が集まらなければファイトマネーは安いですし、人気があればケタ違いです。ファイトマネーの金額=注目度の高さですからどの競技ではなく、その舞台でどれだけ目立ってマスコミに取り上げてもらうかが重要です。
ボクシングでいうと亀田選手がそうですね。「ワシ亀田嫌いや!」といいながらTV中継を見るのでタイトルマッチでなくてもかなりの興行収入があります。このことから格闘技で実際にメシを食うのではなく知名度の問題なのでCMやバラエティー番組に出演できるようになって初めて生活が成り立ちます。
チケットに関してはNo.1の方のおっしゃってる通りです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
なるほどファイトマネーはおこづかい程度ですね。
試合に向けての体作りにかかるお金を考えると一万から四万ぐらいかなぁ、、、
まずは修斗かRISEを目指そうと思います。
どこの団体が高いとか知ってます??

あとチケットはどの団体も売れ残った分は引き取ってもらえるものでしょうか??
あまり多く頼みすぎてあまったら逆にマイナスになってしまうような気がしまして、、、

もしよろしければ答えて頂ければ幸いです。

補足日時:2007/03/29 19:55
    • good
    • 0

ファイトマネーはどんな格闘技でも、底辺の選手はそれだけでは絶対生活できないので、将来あなたがトップ選手になれたらを考慮して選ぶのが良いのではないですか。


現在、メジャーな格闘技団体ではPRIDEやK-1がありますから、いつの日かそこで試合できる事を目指すのなら、キックボクシングか総合格闘技を選ばれたら、どうですか?
お金を稼ぎたいのであれば、人気スポーツ(格闘技)であることが第一条件です。
世界一強い人間であっても誰も見たがらなければ、披露する場もなく、単なる村のチカラ自慢でしかありません。
しかし、人気スポーツならTV放映される可能性もあり、そこでファンに支持され人気選手ともなると、CM起用やタレント活動など本業以外で収入を得ることも有るでしょう。
ただ、人気スポーツであるが故に競技人口も多く、トップに登りつめるのは困難かもしれませんね。
逆にマイナーな競技なら競技人口が少ないので、すぐにトップ選手になれるかも。(収入には恵まれないかもしれませんが)
最終的には質問者さんが選ぶことなんで、後悔のないよう頑張ってください。

チケットを選手が売る場合は、興業主(プロモーター)から仕入れたものを販売するのが普通の形態じゃないですか?
ただ、選手もまとまったお金がないので、実際は売上げた金額から売った枚数分の仕入額を後日、興業主に払って、残った売上げと仕入れの差額が選手の取り分になるのではないですかね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
なるほどそうするとまずは修斗かRISEを目指したほうがよさそうですね♪
チケットはどの団体も売れ残った分は引き取ってもらえるものでしょうか??
あまり多く頼みすぎてあまったら逆にマイナスになってしまうような気がしまして、、、

もしよろしければ答えて頂ければ幸いです。

補足日時:2007/03/29 19:49
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!