重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

普段、IE検索窓への入力や、エクセル使用時などで使用している
入力方法が、「ワード」使用時だけ変わってしまいます。
他と同じような入力環境に戻す方法はありませんか?

細かいですが、具体的に以下のような内容です。
■ローマ字入力後、「無変換」でカタカナ変換すると、
エンターキーを押さなくても確定されてしまっている。

■アルファベットの後、「。」を入力すると自動的に「.」となる。

A 回答 (2件)

Wordの時だけ、日本語入力ツールバー(IMEツールバー)のマーク(あ般・・・の左)が水色になっていませんか?



IME2003からは、Wordの時だけナチュラルインプットという入力モードが標準になっていて、ExcelやIEなどのときと入力に違和感があります。

もし、Wordの時にマークが水色なら、Ctrl+Shiftで通常のモード(赤色)に変更できるはずです。

なお、アルファベットの後の「。」が「.」に変更されるのは、入力ミスの可能性はりませんか?

アルファベットの入力状態では、「。」は入力できません。ひらがなやカタカナの状態で「。」の入力となります。
(F9キーやF10キーで「。」を変換しても「.」になります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社のPCの問題なので明日試してみようと思います。ありがとうございます!

お礼日時:2007/04/15 08:51

Excelが問題なくWordがおかしいということですので、Wordのソフトに問題があると思います。



Word2003をお使いなら、メニューバーの「ヘルプ」から「アプリケーションの自動修復」を実行すると直るかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/15 08:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!