dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて一泊二日で名古屋に観光に行きます。
全く土地感がなく、いろいろ見て回りたい所があるのですが、
スケジュールの組み方がわかりません。
行ってみたいところは
*ノリタケの森
*名古屋城
*モリコロパーク
です。
名古屋駅周辺にホテルを予約するつもりです。
一泊二日で、この三ヶ所を回るのは無謀でしょうか。
地理的なことがわからないので、
どのように回ったら効率がいいのかも
教えて頂ければ嬉しいです。

A 回答 (7件)

充分大丈夫です。


1日目 名古屋駅近くのホテルに荷物を預かってもらい、ノリタケの森へ行きます。歩いていけます。
名古屋城へは、ノリタケの森から
(1)名古屋駅に戻り、地下鉄(乗り換えあり)かバス(近くまでバスがあります)を使う
(2)歩く(2キロ弱)
(3)タクシーを使う 1000円以内と思います。
近いのですけれど、行きにくいのです。

2日目は、地下鉄東山線で藤が丘まで行き、リニモに乗ります。
愛・地球博記念公園駅で降りるのがいいと思います。
http://www.pref.aichi.jp/koen/AI_CHIKYU/ai-top.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございました。
ノリタケの森から名古屋城までの移動方法を詳しく教えて頂き
とても助かりました。
楽しい旅行になりそうです!

お礼日時:2007/03/29 23:42

No3です。


名古屋城へ地下鉄でいく場合は、乗り換えがあり、行きにくいので詳しくは書かなかったのですが、私でしたら、
(1)地下鉄名城線市役所(東門)東山線栄乗り換え
(2)地下鉄鶴舞線丸の内(正門)東山線伏見乗換え
(3)地下鉄鶴舞線浅間町(せんげんちょう)(正門)東山線伏見乗換え
(4)桜通線丸の内(正門)
を使います。
地下鉄の駅で近いのは、市役所です。ただし東門から入ってから名古屋城までがすこし遠いのです。
丸の内と浅間町は地下鉄から正門までが市役所よりはすこし遠いのです。正門から名古屋城は少し近いようです。ただ名古屋城らしい雰囲気があります。3駅とも地下鉄の駅から、名古屋城へは同じくらいの距離と思います。
(4)の丸の内は(2)より遠いのですが、乗り換えなしでいけますのでこの駅もおすすめです。
No4の方が名古屋城へは、「久屋大通駅を降りればもうすぐです」と書かれていましたが、No4さんはきっと健脚の方と思います。最近まで久屋大通駅の近くに住んでいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さらに詳しい情報をありがとうございました。
名古屋の地下鉄もかなりいろいろな路線があるんですね。乗り間違えないように気を付けないと・・・。
名古屋の地下鉄は初めて乗るので、いろいろな路線を乗ってみたいです。乗り換えが無いのは魅力ですが、駅から近いのも魅力。でもせっかくなら名古屋城らしい雰囲気のも味わいたい。
いろいろなルートを考えるのも楽しいです。ますます名古屋が好きになりました♪

お礼日時:2007/03/30 00:05

本日 モリコロパークへ行ってきました。

3月25日の第2期オープンでアイススケート場や室内プールなどが再オープンしました。初めての方なら 迎賓館あとに出来た 記念館(外国館や企業館方寄贈された記念品を展示)とか 大観覧車、 児童館(万博時に展示されたロボットなどがあり)が良いと思います。リニモ駅すぐにある案内所では 本来事前予約しか入れない「サツキとメイの家」も空いている時間帯であれば 当日でも入れる(開場すぐか夕方4時ころ)ようです。土日はいっぱいでダメですが。(有料)
 行き方は名古屋駅から地下鉄 東山線で25分くらいで終点の藤ヶ丘へつきます。リニモに乗り換えて10分少々で愛地球博記念公園駅前につきます。レストランなどスケート・プール場内などに一応あリます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございました。
愛知博は行きたかったんですが、結局行かれなかったので、ぜひ今回行ってみたいと思っています。「サツキとメイの家」やっぱり予約が必要なんですね・・・。万博の時も大人気だったんですよね。日程がはっきりしたら、ぜひ予約をしようと思います。

お礼日時:2007/03/29 23:57

到着時間が分からないので


取り合えず昼頃に着くとして・・・・。

(No.1 さんと逆になっちゃってごめんなさい^^;)
まずはモリコロパークは郊外になるので、
こちらから周られた方が良いんじゃないかな!?^^
お帰りになられる日に遠方というのもつらいと思いますし(笑)
あと、この周辺ではトヨタ博物館があるので
こちらも名古屋観光の1つになるかもしれなせん。
(車に多少でも興味があればですが^^)

次に2日目ですが、
「名古屋駅周辺にホテル」とのことなので
最初にミッドランドスクエアーなんていかがでしょう?
できたばかりで人が多いですけど、
46階から見る景色・・・めっちゃいいですよ^^
(エレベーターの待ち時間予測がつかないので最初がいいかと)
(休日だとすっごく混んでます)

その後ノリタケの森、名古屋城のスケジュール、十分行けます。
(よくばればテレビ塔も行けるんじゃないかな^^)

あと食事・・・
名古屋飯の定番になっちゃいますけど、
名古屋駅周辺には
「矢場とん(味噌カツ)」「世界の山ちゃん(手羽先)」があります。
(お酒を飲まれる方でしたら山ちゃん、おすすめですよ^^)

最後に・・
観光地の少ない(自爆)名古屋ですけど、
楽しんでいってくださいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございました。
先に、遠方のモリコロパークに行くという手もあるんですね。
午前中には名古屋駅に到着する予定でいるので、
帰る日は近場の観光にする・・・っていうのもいいですね。
とても参考になりました。

今回の名古屋旅行は観光もさることながら、食事も楽しみにしているんです。「矢場とん」と「世界の山ちゃん」ですね。了解です♪味噌カツは食べたことがなくて、名古屋は手羽先も有名なんですね。ぜひ両方食べて行って来ます!

お礼日時:2007/03/29 23:54

ノリタケの森は名古屋駅から地下鉄東山線(黄色い電車) で西に1駅,亀島駅で降りてください。


名古屋城は亀島駅から東に3駅行っていただいて,栄駅で地下鉄名城線(紫色の電車) で北に1駅,
久屋大通駅で降りればもう名古屋城はすぐです。
名城線に乗るときは右回りとかかれた電車に乗ってください。
環状運転しているので,左回りに乗られてもいずれ着きますが…。
あと個人的におすすめしたいのが,少々お金はかかりますがセントレア(中部国際空港) です。
名鉄で行くのですが,快速特急ミュースカイには是非乗ってみてください。とても快適でした。
料金は片道1200円(名鉄の指定席料金券ミューチケット代350円を含む)
です。
空港ですがとても楽しめます。僕はついこの間(25日) に名古屋城とセントレアに行ってきました。
名古屋から6,7時間ほどで上記の2つには行けます。
このおすすめを入れた場合には,ノリタケの森は2日目に回すといいです。
行きかたは,
1日目…名古屋駅→栄駅→久屋大通駅…名古屋城…久屋大通駅(名城線左回り)→金山駅(名鉄常滑・空港線)→中部国際空港駅…中部国際空港…中部国際空港駅(名鉄常滑・空港線)→名古屋駅
2日目…名古屋駅→亀島駅…ノリタケの森…亀島駅(東山線)→藤が丘駅(リニモ)→愛・地球博記念公園駅…モリコロパーク…愛・地球博記念公園駅(リニモ)→藤が丘駅(東山線)→名古屋駅
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございました。
地理的なことが全くわからないので、詳しく説明して頂けて感謝しています。地下鉄でもいろいろな路線があるんですね・・・。(関東在住なので、東京メトロはばっちりなんですが、初めて見る路線ばかりで、頭の中がグルグルしてます。)

実は、セントレア空港にも行ってみたかったのですが、時間的にムリかなと思い諦めていました。セントレアまで行かれれば、行きたかった名古屋が全て網羅できます!

お礼日時:2007/03/29 23:48

ぜんぜん問題ないです。


ノリタケの森は名古屋駅から徒歩でいけますし、名古屋城はタクシーとばしても、1500円いきません。
万博記念公園は2期工事が終了し、整ってきました。名古屋駅からは、1時間かかりません。
着いた日にノリタケの森に行って、タクシーで名古屋城へ。時間が余ったら、市制資料館(旧裁判所跡)や栄に出てTV塔、オアシス21、ランの館などへ。
2日目は地下鉄で、藤が丘へ行き、リニモで万博記念公園へ。
時間が余れば、名古屋港の水族館を見てください。
http://www.ncvb.or.jp/kankou/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございました。
上記の三ヶ所を回るのが精一杯だと思っていましたが、
他にもいろいろと回れる余裕があるんですね。
ぜひ参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/03/29 23:37

名古屋在住の者ですが、1泊2日ならその3ヶ所十分に


回れるかと思います。
モリコロパークは市外ですので1日目にノリタケの森、名古屋城、
2日目にモリコロパークでどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございました。
地理的なことがわからなかったので、
助かりました。
充分に回れるとのこと、せっかくの機会なので、
もう少し観光場所を増やして楽しい旅行にしたいと思います。

お礼日時:2007/03/29 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!