dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させていただきます。
市販のDVD(映画等)をMac付属アプリ"DVDプレーヤー"で再生してディスプレイで見るのと、テレビに接続した家電のDVDプレーヤーで再生するのとでは、Macでの再生画質がかなり悪いように感じています。

テレビで見るのが例えばS-VHS以上の画質(つまりDVD画質ですが)とすると、Macのディスプレイで見るのはVHSの3倍モード位に全体にモヤモヤした感じで画質が悪いです。

DVDプレーヤー(アプリ)での画像変換精度(?)が良くないのかな?と想像していますが、もし他の方法(アプリや外部機器)を使えばもっと高画質な映像をディスプレイで見れるのであればそうしたいと思っています。

環境はPowerMac G5 + Cinema Display 23inchですが、以前(G4+20inch)から画質は悪かったので、特に現在の環境が悪いのではないだろうと想像しています。

画像・映像に詳しくないので初歩的な質問をしてしまっているかもしれませんが、ご教授いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

DVDを全画面表示で見ていませんか?


その場合は映像データを補完して表示されるのでDVDプレイヤより
画質が悪く感じます。
*TVの場合は画面を大きくしても画素数は変わりませんが、パソコンの時は表示出来る『画素数』が変化します。
    • good
    • 3

DVD-VIDEOの解像度とPCモニタの関係は既に回答されていますので省略します、



その他の原因として、
PCモニタは家庭用TVとは違い、
本来静止画である文字をクッキリと表示させるように作られていて、
家庭用TVののような高コントラストで発色を強くする(記憶色といって人間は実際の物よりも色目を濃くしないとキレイに見えない)様には作られていません、
また液晶の場合では、
液晶TVは開口率が高いパネルを使っていて、
その分明るい画面が作れますし、
セルの動作を速くし中間色の発色を良くするためのオーバードライブ回路も搭載しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ご回答ありがとうございます。
元々720x480しかない画像をディスプレイのフルスクリーンの解像度まで引き伸ばしているので劣化するのが当然なのですね。(DVDは画像がきれいという先入観があったので、気がつきませんでした…)

それでは引き伸ばしの処理をもう少し上手に処理しているプレーヤーアプリはないものかと探してみましたが、試した範囲では特によいものはありませんでした。(ReelBean, Chroma)

残念ですがあきらめます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/03/31 12:34

要するにテレビの方がMacより遙かに精度が悪いので、DVDレベルでも綺麗に見えるということなので、Macの画像解像度をできるだけ低くしてテレビ並みにすれば、少しは見やすくなると思います。

    • good
    • 0

解像度を720x480にできればテレビ並で見れます。


解像度が違うので、伸ばして表示されもやもやした感じになります。
パソコンではどうしようもないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!