dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

29歳男性です。1年前に彼女と別れて以来、ひきずったりよりを
戻したいと思ったり、でも次の恋に進むのが一番の薬だと自分で
励ましたりいろいろな感情を乗り越えてきました。

でも、やはり焦っているのでしょうか、愛する彼女に恵まれたら
どれほどいい刺激になるかを考えるうちに多分「恋人欲しいオーラ」
を出しているんだと思います。いいなと思う友人に一歩踏み込んで
仲良くなりたいなと思っても、どこかで引かれてしまっています。
「彼女欲しいオーラ」を出してがつがつしているところは見せない!
と自分で念じているつもりなのですが、でも欲しくないと見栄を
張るのは全くのうそになるし、人によるとは思うのですがでも女性は
積極的にアプローチする人に当然のことながら気持ちが行くことって
ありますよね?

女性の皆さんは、どういうときに男性から出る「彼女欲しいオーラ」を
察してしまいますか?やはり警戒して離れてしまいますか?
どうすればこの矛盾を自然に解決できるんでしょうか?

がつがつして引かれたくはないけども、ある程度積極的に仲良く
なりたい自分がいます。女性の観点を知りたいです。

A 回答 (8件)

私は、”焦り”が見えるとダメですね。


彼女欲しいオーラというか、ガツガツしてる感じが苦手です。

まずは友達として、じっくり仲良くなっていこう・・くらいの気持ちの余裕というかゆとりが必要です。

>自分としては「君」をもっと知りたいという意思表示なので
それが、どんな意思表示なのかわかりませんが、「君をもっと知りたい」なんて言葉はそれだけでNGです。重い。。。
質問攻めもNG。

最初から、好き好きオーラが見えるのも、焦ってる感じ。
若い青年ならそれも可愛いかもしれないけど、大人の男性はもう少し落ち着いているほうが良いです。

ここの質問でも、たまにあるじゃないですか。
女性が男性から何度か食事に誘われてデートしたのに、優しくしてくれるんだけど、全然好きという素振りを見せてこない、好かれているのかどうかわからない、気になる~って。

駆け引きというわけじゃないけど、そのくらいの落ち着きをもっていれば、彼女欲しいオーラは出ないんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

駆け引きですか、実は正直苦手な分野です・・僕の場合は
デートした段階ですでに好きだ!の雰囲気が出ているのかも。
(好きだからとりあえずデートに誘うというつもりだし)

落ち着きですか、そうですね、かっこいい落ち着きを
もっともてるようにしたいと思います。 ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/30 12:01

>どういうときに男性から出る「彼女欲しいオーラ」を察してしまいますか?



女性を見る目つきや態度でなんとなくわかってしまいます。
どこかに気合のようなモノが入っているのでしょうか、不自然に感じる行動や変に気を遣ったり、オドオドドキドキしている雰囲気を察知してしまいますね。警戒するというよりも生理的にイヤです。特に二人になろうなろうとする働きはないですか??

仲良くなる=「彼女」とすぐに結びつけず、周りを巻き込んで友達からでいいやいう気持ちを持って接していけばいいと思います。
自然に…気さくに…が早くお近づきになれる秘訣ではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

10matsuさん、ありがとうございました。
女性って生理的にだめだと感じたものは、とことん拒否反応
示しますよね。もっと自分に自信を持って、楽しく周りを
巻き込んで友達をもっと増やして行きたいと思います!

二人になれればいいな、とか電話したいとか、おっしゃるとおり
そう考えることが多かったので知らずのうちにオーラムンムン
だったのかも。

お礼日時:2007/03/30 12:27

>どういうときに男性から出る「彼女欲しいオーラ」を察してしまいますか?やはり警戒して離れてしまいますか?


どうすればこの矛盾を自然に解決できるんでしょうか?

まず、私の場合、フリーで、出会いが目的の場所にいる時点で警戒します。(苦笑)

前の彼女との経緯をなんらかの形で知り、
「この人、いま寂しいんじゃないかな」と前提に想像。会ってその日でアプローチされると…ちょっとひきます。(最初の想像があるので 汗)
ただ、最初ひきますけど、後々の行動で気にならなくなっていきますヨ。^^;

ガツガツ見えなかったといえば…
今の彼氏は、私と付き合う前に、7年つきあっていた彼女と別れ、2年ほど(?)フリーでいたのですが、ガツガツ感をまったく感じませんでした。

出会いの場じゃなく、たまたま居合わせたからかも?
あと、出会ってすぐにアプローチがなかったし。(メアドも聞かない)
アプローチされたのは、多人数で会って2回目以降。(ある程度、仲良くなって、緊張がとれてきたころ)そうすると「私」を分ってくれようとしてくれているんじゃないかと、好感をもてました。
(あと、過去の恋愛を話してくれた時も元彼女ではなく、私のこと見てくれているのを感じました。きちんと自分で吹っ切ってたからかな?)

>どうすればこの矛盾を自然に解決できるんでしょうか?

引かれるの前提で、
ひらきなおっちゃったほうがいいかも?(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

banira2000さん、僕の場合はあえて出会いを求める場に
出かけていくことはしたことないんですが (海外在住でもあるので)
日本の親しい友人や全米の日本人フレンズに会ったり連絡を取るのが
嬉しくて、そういった機会を大切にしなきゃ!って思うあまり
焦りにつながっているのかもしれません。

最初からメルアドを聞かないって、そういう意味では後々の段階で
とるアクション一つ一つが意味の大きいものになってきそうですね!

お礼日時:2007/03/30 11:58

わたしの意見でよければなんですが、わたしは優しい人が好きです。


オーラはまだそういう男性にあってないので、わかりませんがさりげなく、優しくてぶっきらぼうのほうが女性の方から寄ってくるのではないでしょうか?
そいうときにいっきに告白を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Love36さん、ありがとうございました。
やさしくてぶっきらぼうってイメージは分かるんですけど、
どうも自分のキャラと会っていないような気がするんです。
でも、あえてまたここで無理して自分でキャラ作るのも
またぼろがでたりして結局感じ取られるものなんでしょうか?

お礼日時:2007/03/30 11:55

彼女欲しいオーラ全開の人と話してるときのアタシの心理。



この人「彼女のいる自分」になりたいだけなんだよね。
⇒仮に(あくまで仮に)彼女になったとしても
 この人にとっては「彼女」という道具であって、
 (前の方々の回答にもありましたが)アタシじゃなくてもいいんだろうし、
 「一人の人」としては扱ってもらうことはないんだろうな...
 ⇒それってちょっとバカにされてね?

↑こんな感じで引いてゆくんですよね。
女性をきちんと「一人の人」として扱える人は、
「彼女欲しい」と思ってても引かれないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Mozomixさん、コメントありがとうございました。
「一人の特別な人」として見れる人に、自分のエネルギーを
注げるよう頑張りたいです。

でも、「彼女のいる自分」って結局は自分に酔っている
ということになるんでしょうかね?

お礼日時:2007/03/30 11:52

「がつがつしないぞ~!」っていう雰囲気も、残念ながら伝わってしまうんですね。


果たして、次の恋に進むのが本当に一番の薬でしょうか。
質問者様がそう思われている「感じ」を周囲の女性達は敏感に察してしまうのでは?
ご自分の趣味に没頭するとか、一人だから思う存分好きな事出来ますよね。趣味が無ければ、何か面白そうなものをお探しになるとか。
一人遊びの出来る方は、楽しそうだし、恋愛にがっついてなさそうだから女性も気軽に遊べると思うんですね。
自分の時間を充実させ、その中で出会った方となら自然と上手くいったりするのでは?
「彼女欲しいけど、まぁこればっかりは縁だしね」位のスタンスでいらっしゃる方が、質問者様も楽になる様に思います。
焦らなくても、きっと素敵な方に出会えると思いますよ。
お気を悪くされていたらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の時間は充実しておりいろいろ忙しくしてるんですけど、
ふとした瞬間に感じる寂しさが心にくるんですね。
自然とめぐり合えるであろう素敵な女性に会うその日まで、
楽しく自分磨きしておきます!
102Mixさんのコメント、力になりました!

お礼日時:2007/03/30 11:50

逆に「結婚したいオーラが出まくってるガツガツした女」をみてどう思いますか?


私なら、「ダレでもいいんじゃない?」って思っちゃうので引いてしまうかな・・・。
好きですーっていうオーラと
彼女欲しいんですーっていうオーラじゃ
感じ方も見え方も違ってきますから。

オーラを消す方法って難しいですね。
とりあえずご自分の考え方を変えるしかないんじゃないでしょうか。
『彼女が欲しい』じゃなくて「女友達を作ろう」くらいに気軽になって。女友達の仲で好きだと思える人が出来たら、そこで「スキスキオーラ」を出しましょ。

女性の観点、ということで、図々しくも書かせていただきました。
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HeartMazeさん、返信ありがとうございます。
別れを迎えるまでは普通にできていたことなので、自然と
女友達を増やせるように肩の力を意識して抜いてみたいと思います。
誰でもいいなかから選ばれることって確かにいやですよね。

お礼日時:2007/03/30 11:46

はいはーい、女性の繊細な心を解っていない殿方にハリセン突込みを入れる時間がやってまいりましたっ!(笑)



スパコーンっ!!!

「彼女欲しいオーラ」

これが嬉しいと思う女性が居ません。
彼女欲しいオーラ=ガツガツしている。
この一言の中で、一体何が大問題なのか?解りますか?ずばり。

彼女。

この言葉です。
彼女は複数を指し示す言葉です。女性からしたら。
女なら誰でも良いと思ってしまうんですっ!!

なので、彼女欲しいオーラーではなく、「君が欲しいオーラ」
なら問題はありません。

それと、女性は肉体的ではなく、精神的に求められる事を望みます。
だから、好きだというオーラーは大変結構ですが、
「君の内面的部分が好きなんだよ、君でないと駄目なんだ。」

オーラの方向性をそちらにもって行って下さい。
・・・と言われても具体的にどうしたら良いのか解りませんよね。
女性は一途に好きでいてくれる人に惚れるんです。

只恋人が欲しいだけでアタックしてくる人には引きます。
なので、もし女性にアプローチする時は、特別扱いをする。
誰にでも良い顔しない!八方美人なんてもってのほかっ!!
それと駄目だったら直に次に行く人も駄目です。
アタックしすぎる人も駄目です。もてない男、軽いのレッテルを貼られます。そして女性の情報網は恐ろしいっ!!

男性がするアプローチの一つ一つが、彼女たちのシークレット・ニュースレターで出回っていると言っても過言ではありません。

が、これはあくまでもこの人だっ!と思われる女性が居た場合。
誰にしようかまだ迷っているなら、特定なお付き合いをせず、皆でワイワイ遊びに行った方が良いでしょう。二人っきりになると女性は「この人私に気があるのかしら。」と思い始めます。それが勘違いだと、怒りを買います。(笑)

ともかく、女性は「特別扱いに」妄執抱く生き物なのです。
くれぐれも、お忘れ無く・・・。頑張って下さいー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DeeAnnaさん、ありがとうございました。
誰でもいいからとにかくアプローチをしているわけではないのですが、
(もちろん惹かれるところがあるわけで)でもそれが女性には「彼女欲しい」オーラとして映ってしまっているのでしょうかね。

駄目だったらすぐに次に行くのはNGで、でもアタックしすぎるのNG,
そのあたりの感覚がもっと自然に身につけばいいんですが(笑)

問題なのは、自分としては「君」をもっと知りたいという意思表示なので、はたから見るとなぜか「彼女欲しいオーラ」になっているところが
つらいところなんです・・

お礼日時:2007/03/30 06:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!