「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

口も利かずに2年、別居して6年、
とうとう離婚することが決まり届けを出すのですが、
子供を今の中学校に行かせたく何か方法を探してます。
今までは籍が入ってる為、地域が違っても通うことが出来ました。
離婚後は同じ町内ですが学区が違う為、現在の学校へ通うことが出来ません。何か良い方法ありますか?

A 回答 (5件)

役所の勤務経験のある者です。


市町村によって違いますが、ご参考までに。

私の勤めていたところでは、小学校6年生、中学校3年生であれば、卒業まであと1年ということで、区域外通学は簡単に認めていました。
ただし、自治体によって異なりますので、相談が必要です。
同級生と一緒に卒業したいと強く願われればなかなかダメと言いにくいものです。
同じ自治体同士ですので、融通はききやすいと思います。自治体が変わると面倒なので、許可はおりにくいです。

どの自治体でも通用するのは、住民票を希望の学区内におくことです。親戚や祖父母など、その学区に住民票をおけるような家があれば、その住所に住民登録をしてください。それが可能ならこちらの方が楽でしょう。
    • good
    • 0

#1です、お礼ありがとうございました、今、お子様が何年生なのかは解りませんが、教頭・もしくは校長先生の判断で、卒業まで通学出きると思います、役所の窓口(市民課等)の判断と教育委員会では判断基準が違うものです、手続き等、面倒かも知れませんが、1度お聞きになってみてください、糸口が見つかるかも知れません、早期に問題解決は、皆様のご意見通り、住所を移さないことです、但し、学校へは事情説明しておかないと、学校からの連絡(手紙・PTA通信)等が届きません、住所をお借りするのは、親権及び扶養とは別問題ですから、お子様も為にも、頑張ってください。

    • good
    • 0

子供が通う学校の指定は,本籍ではなくて現住所で指定されます。


ですので,住所を異動させなければそのまま通えます。
あまり好ましいことではありませんが,
実際に住む家は別に移しても,住所はそのままにしておくというのも,
ひとつの手です。
ただし,登下校中の経路や安全については自己責任になります。
学校に相談して,了解をとっておいたほうが良いと思います。
    • good
    • 0

お子さんの住所を異動させると、現在の中学校には基本的には通えません。


可能ならば、籍は抜いても、住所をそのままにしておけばいいかもしれません。
学区外通学については、それぞれの教育委員会で基準が異なりますので、
家庭の事情等で許可されるかされないか、一概には言えません。
#1の方が書かれていますが、学校へ相談することがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現住所が学区内にあれば問題ないということですか?
それは可能なので一度取り合ってみます。

お礼日時:2007/03/30 11:47

今の学校に相談されて、教育委員会へ校区(学区)外通学の許可申請を出されてみたら、いかがでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
役場の方では少し聞いたのですがその学期間しか難しいと言われ、
仮に4月に移動すれば2学期から新しい学区の方にと言われました。

お礼日時:2007/03/30 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!