重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

久々に困ったことになりました
皆様のお力をお貸しください

ちょっと前に、愛車の外装パーツを取り付ける際にイモネジで固定したんですが
その際にパーツに付属していたロックタイト(確か赤色262)でイモネジを締めました

しかし、数日後にそのパーツを取り付けている他の車両を拝見する機会があったんですが
なんと私の愛車には上下さかさまで取り付けてしまったことに気が付いたのです
知ってる人には判ってしまうみっともなさ・・・トホホです

さて、質問と言うのは、既に3ヶ月経過し実用強度まで硬化しているロックタイトを
溶解して取り外せる溶剤などご存知ありませんか?
既にレンチではネジをなめそうで、危険なほど強固に固まっています

一般的な接着剤剥がしなるものを購入したので、週末にも試す予定ですが
なんとも頼りなさげです

最終手段はドリルでイモネジを壊して新しいイモネジに差し替えると言うことも
考えていますが、外れるものなら・・・・

A 回答 (2件)

ロックタイトの赤色だと 高接着強度だと思います


外すには 暖める 加熱するのが簡単です
ライターとかで周辺を加熱する
狭い場所 周辺は加熱出来ない場合 半田コテで
イモネジを加熱してみてください 接着が溶けてくると 簡単にイモネジは緩むはずです
緩まない時は更に 加熱して 緩めてみるを繰り返します
けして 無理はダメです イモネジの六角を潰さない様に 頑張ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

半田ごて!イモネジなのでちょっと奥まった所に入ってるんですよ
半田ごてで慎重に作業してみます。的確な回答ありがとうございました

お礼日時:2007/03/30 14:53

温めて緩くなるロックタイトがあります。



過去の経験ですが、ドライアーの温風で温めてロックタイト付きのネジを
はずした事があります。
一度やってみてはいかがでしょうか?
もちろん、付いている部品の材質に影響が無い程度に温めて…。
当時ゆるめた時は、ロックタイトのメーカー名は不明ですが「赤」「緑」
「茶」色とさまざまでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

暖めるですか・・・知りませんでした。一度試してみることにします。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/30 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!