
近々ワーホリでオーストラリアに行くのですがお金は
TCで持ってく
向こうで口座を作って送金してもらう
日本円の現金をを直接持っていって豪ドルに交換
シティバンクや新生銀行の口座に入金して向こうで下ろす
どれが一番得なのでしょうか?
後現金持込だと損と言っているトコが多いのですけど、これはなぜでしょうか?
ガイドブックやネット上だとTCをプッシュしてるようですが他の場所で聞くとTCは使うのに手間がかかってイマイチとの話も聞きました。
使い勝手で言うと新生やシティバンクの口座を作って向こうで下ろすのがいいんでしょうが、新生はレートが悪いらしいので。
TCを作って向こうで換金してANZ銀行の口座に入金あたりで問題ないのでしょうか?
後パスポートやクレカなど貴重品の持っていき方なんですが、どのようにしていましたか?
財布などは特別なものの方がいいのでしょうか?
私はいつもジーパンの後ポケットに財布を入れてるんですけど、それはさすがに危険ですよね・・・
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>財布などは特別なものの方がいいのでしょうか?
のほうが良いですよ。
よく、首かけ式、腹巻式等ありますが、不快、不便ですので下記のをお奨めしときます。
http://www.griptone.com/raluable/slidet.html
また、カード、TCとも紛失盗難の場合再発行に手間取ると大変ですので、現金の分割保管は必ずしたほうがいいですよ。
No.4
- 回答日時:
ワーホリで期間はどのくらいですか?
海外在住が人生の半分程度ですが、殆どが現地口座を作り、其処に日本の銀行などのサービスを使い振り込んでいました(当時は高かったですが、地下銀行対策などで大分安くなっている様です)。
ただ、コレだと現地で口座を作ってから、帰国して手続きを行うか、家族などにやってもらわないと出来ない場合がありますので、使っている銀行でネットで(以前は郵送だけだった)のバンキング(インターネット・バンキング)で出来るかどうかと、手続きをしておいたほうがスムースです。
短期なら仰っているようにTCでも現金でも(100万円程度なら現金でもオーストラリアは大丈夫だったはずです(入国時の申告で)。
100万以上の場合は為替の関係もあるので、銀行間での送金を使ったほうが良いです。
口座での海外引き落としはレートが良くないです。
パスポートやカードなどのも持って行き方・・・・現地に着くまでなら、首から提げるのが旅行用品売り場で売っていますし、
ズボンの内側につけるポケットもお勧めの一つです。
問題は現地での保管です。ワーホリの間どうするかです。
>私はいつもジーパンの後ポケットに財布を入れてるんですけど、
⇒最悪です。それなら、現金むき出しで入れておいたほうが目立ちません。
timeupさん
ありがとうございます
持って行くのは80万くらいなのですが、そのまま現金で持って行って向こうの銀行で両替でもそれほど損ではなさそうですね
旅行品売り場で使えそうなもの買ってみます
No.3
- 回答日時:
あっちの銀行で両替すればいくらだとか、いろいろ言う人がたくさんいらっしゃるようですが、持っていく金額にもよると思います。
(何百万円も持って行くならあちらこちら交通費と時間をかけてもいいと思いますが)*基本的にはTCと現金とCreditCardの組み合わせでしょうね。現金は当座の費用(簡単な食費、交通費、
チップ、電話代等)、カードは緊急時のためで主体は
TCにして、現地で口座を開いて預けることです。(場合によっては、定期と普通に分けてもいいですね)
(現金持込が損ーー)
TCと現金との比較でいけば交換手数料が現金のほうが高いですから、そのような話がでているのだと思います。
(Citibank)では口座維持手数料がかかりますよ。かからないだけの預金があればいいですが。
*日本円を持って行って両替という手もありますが、
外貨の場合はどれが正解かというのはなかなか決められないのです。理由は為替相場は停まることがなく世界中で動いていますから。交換するときに相場が一斉に停まれば、どこがいいと簡単に言えるのですが。
日本で交換したときよりも現地の方が良かったということもあるし、又その逆のこともあります。TCに交換したときよりも送金してもらった時の方がいいこともありますし、その逆のこともあります。従って私は基本的なやり方をお勧めしますね。
(パスポート等の持って行き方)
特別な財布がどんなものか知りませんが、いつも自分の目が届くところに保管する以外にありません。特に
鞄に入れて椅子の後ろに引っ掛けておく、床に置いておくという行為は最もカモにされます。後ろポケットは”どうぞお持ちください”と同意語です。
No.2
- 回答日時:
シティバンクが便利です、もちろんVISAかMastaカードはお持ちですよね。
これだけで良いと思います、財布には円を最低一万、あとは現地通貨、合計無くしても悔いない程度が安全です。オーストラリアは現在、鉱山バブル。運転手で年収一千万。。。。
私も行きたい。
No.1
- 回答日時:
スルガ銀行が発行しているVISAデビットカードも選択対象にされた方が宜しいかと思います。
なお、HISがスルガ銀行と組んで「World Cabit」というカードを発行してます。
カードの機能は、スルガ銀行が直接発行しているカードと同様です。
http://www.his-j.com/company/pdf/news/n_co_20070 …
詳しくは、↓のANo.2を参照してください。
http://sanwa.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2795145
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 銀行口座について。少し急いでおります。 同棲をします。 自身の現在の通帳は大垣共立銀行 彼女は十六銀 4 2022/10/07 01:15
- 相続税・贈与税 贈与税について 来月から彼女と同棲します。 籍は入れていないので、扶養義務は発生しません。 今後のた 3 2022/10/10 23:25
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 外国にいる家族への仕送りにつきまして。 2 2022/05/09 21:18
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 西日本シティ銀行のオールインワンカードの残高不足で連絡が来てしまいました。 新社会人で給料口座を別に 1 2023/07/29 23:50
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 イオン銀行のデメリット 新しく口座開設とクレジットカード(クレカとキャッシュカードと電子マネーが一体 2 2023/05/12 23:08
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 通帳について質問です! 学生です。 今、ゆうちょの口座を持っていてそれは奨学金用です。 新しくバイト 9 2023/04/12 12:06
- クレジットカード イオンカード(WAON一体型) 2 2022/09/21 23:45
- 会社設立・起業・開業 交通費精算の口座の扱いについて 5 2023/06/18 19:28
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 ドル口座から支払う場合の計上の仕方 5 2022/10/03 20:45
- 会社経営 銀行(その他金融機関含む)との信頼、取引実績を上げるには? 3 2022/11/28 13:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外国為替の両替について。
-
海外でのお金について part2
-
【新生銀行】vs【セゾン郵貯カ...
-
海外でのキャッシング
-
日本円→オーストラリアドルは現...
-
旅行でオーストラリアドルが必...
-
バリ島への旅行の際の持参金に...
-
海外へのお金の持って行き方と...
-
オーストラリアでのT/C使用に...
-
使い残したトラベラーズチェッ...
-
海外出張が決まりました。
-
200ユーロのトラベラーズチ...
-
損率が低い、オーストラリアド...
-
オーストラリアへの銀行の振り...
-
カードを使って海外で現金を引...
-
海外利用のクレジットカード引...
-
現金持参で海外に行けるか?
-
空港内での通貨の外貨換金上限...
-
海外でのカードの使い方を教え...
-
イタリアパリ11日間
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーストラリアの5セントって日...
-
ジェットスターの支払い(ドル...
-
初海外旅行なのですが・・・
-
1週間の海外旅行で必要な現金
-
オーストラリアドルが90円を上...
-
トラベラーズチェック
-
オーストラリアで正規品のiPhon...
-
PLUSマークのついているカード
-
アジア旅行に出かけます。お金...
-
オーストラリアへ旅行に行きた...
-
通貨の両替(オーストラリア シ...
-
オーストラリアの祝い金事情
-
オーストラリアでのTC手数料
-
円送金
-
ドイツ、ポーランド、チェコ
-
外国為替、レートなどについて。
-
フィジー旅行に行きますが、い...
-
海外でのお金
-
オーストラリアドル 円建てT/C...
-
オーストラリア$を日本円に換金
おすすめ情報