
締切日までに全部廻れたらいいなぁと思ってるのですが、
道の駅だけ廻ってるのも寂しいものがあります。
それに、エリア分けはされているものの、
その繋がり通りすんなり廻れるコースでも無いようなので、
(キーワードラリーマップのJブロックの、根室と羅臼が一緒になってるし!)
こういう廻り方がおススメっていうコースや時期がありましたら
アドバイスをお願いいたします。
出発地は札幌(東区)です。
ちなみに仕事の都合上、最高2泊3日くらいが限界です。
・・・が、友人と二人で行くので、多少の強行軍は大丈夫です。
現在、「つるぬま」「滝川」「雨竜」「北竜」「幌加内」「小平」
「羽幌」「当麻」「旭川」の9つをクリア済みです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
mizuchi_さんこんにちは!
私もスタンプラリーに参加してまして、現在22ケ所終わりました。
今年で2回目の参加なのですが、ルートを決める時にはホント悩みますね。
まず最初に効率のよい回り方ですが、下のURLの所をご覧頂くといろいろな
ルートパターンが載っていますので参考にしてみて下さい。
お薦めスポットだと、紋別の流氷センターだとか根室の道の駅から
見下ろす風蓮湖の眺め、阿寒湖に近いオンネトー湖は天候や時間によって
湖面の色が変わる湖でそこの雄大な景色と湖面を見るのも良いかもしれません。
食べ物なら厚岸の牡蠣丼、奈井江の蕎麦、三石のつぶめし弁当、白糠の豚丼などがお勧めです!
まだ先は長いですが、お互い事故に気を付けて頑張りましょうね!!
参考URL:http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/3605/
回答ありがとうございます。(^^)
北海道に引っ越してきてようやく半年、スタンプラリーも初心者です。
友人はコチラの人ですが、スタンプラリーはまわったことが無いようです。
冬に流氷&初日の出を見に網走、知床方面へ少しと、
去年の夏に阿寒湖近辺を少しだけまわりました。
ですから、小清水の原生花園とかも、花の咲いてる時期には
まだ行ってないような状況です。(^^;
夏のオンネトーしか知りませんが、キレイでしたねっ。
あまり時間が無くゆっくりまわれませんでしたけれど、
今度はお風呂も攻略したいな♪と思っています。
音威子府の道の駅の会館時間って、11時~15時みたいですね。
さてどうやって攻略しましょう?(-_-;
hassyu212サンも頑張ってくださいねっ。
わたしもがんばって、少しでも多くまわれるよう
ルートを練ってみたいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
お勧めスポットかいてませんでしたね。
。「白糠」 道の駅弁 「厚岸」 バーベキューコーナー 「猿払」 牛乳
「興部」 チーズケーキと隣のおこっぺ水産のおじさん
(さむいべ あったまってけと言ってストーブをつけてくれて
貝柱食ってけとか、ご馳走に成りとても親切にしてもらいました)
「雄武」 横に有るかまぼこやさんのお弁当&かまぼこ農協の魚屋
「サロマ」 かぼちゃそふと 「砂原」 ブルーベリーソフト、たたみこんぶ
「知内」 ほっけの切りこみ(おいしいのでここ三年程製造元から取寄せてます。)
「島牧」 温泉とバーベキューコーナー
「大滝」 きのこ汁 「音更」 ステーキ 「足寄」 チーズ チーズカレー
「丸瀬布」 木工品の小物 「滝ノ上」 ハーブティー
「羅臼」 昆布茶、海産物の網焼き
「黒松内」 パン 「北竜」 温泉 ひまわり製品 「幌加内」 温泉、そばパスタ
「羽幌」 温泉 「つるぬま」 豆腐
一部ですかちょっと思いついたものを書いてみました。
地域の一番の自慢のものを道の駅に集めているので駅だけでもいろいろ魅力あるし
駅の案内の人などに旬のおすすめをいろいろ聞きながら巡るのもいいですよ。
こちらのページで載っているように道道をなるべく通って巡ってみるとか
おもしろいですよ。
http://www.onitoge.org/index.htm
私も車でまわっているときは気づかなかったですが余裕ができたので
バイクを手に入れてそれでまわるようになったら
いろいろ発見したもの多いかも
自分だけの内緒の良いところ見つけてみてください。(^。^)
参考URL:http://www.phoenix-c.or.jp/~d600/www/
再びの回答ありがとうございます。(^^)
幌加内の蕎麦パスタ、チェック洩れてます。
(蕎麦は大量に仕入れてきましたが・・・(^^ゞ)
再び通る機会があったときには是非買ってみます。
ここ数年取り寄せておられるというほっけの切りこみ、
ヒジョーに気になります!
「知内」に行く際には絶対チェックしようと思います。
道道を利用するというのは良いですね。
国道は休日は混んだりしますし、
ホリデードライバーにもウンザリしますからね。(^^;
余談ですが、いままでまわってきた中で、一番印象が強かったのは
佐呂間町のホタテパイです。
白あんとホタテの貝柱の何とも言えないコンビネーションが
忘れられないです。(甘いんだけどしょっぱいという・・・)
http://www.town.saroma.hokkaido.jp/tokusan/tks_p …
自分だけのナイショの良いところっていうの、良いですね。
がんばって見つけてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
何度もすみませんNo.2のhassyu212です。
結構いろいろな所を回られてるのですね・・・
定番所ばかりお勧めしてしまってお恥ずかしいです(笑)
お詫びに道の駅のソフトクリームの情報を!
長 沼 牧場で採れた牛乳を原料としたソフトクリームが美味しいです。
富士見 バニラ味のソフトクリーム最高でした。
岡 島 苺ソフトはシャーベットっぽく甘酸っぱ味が美味!
あと変わったソフトクリームでしたら、道の駅ではないのですが、
小樽に「北のアイスクリーム屋さん」(参考URLを参照!)というのが
ありましていろんな味のソフトクリームが食べられますよ。
余市や神恵内の方へ行かれる時にでも立ち寄られたらいいかと思います。
それから音威子府の道の駅は24時間押印可能ですので大丈夫です!
あっそれとも道プレラリーにも参加していらっしゃるかな?
でも営業時間が11時~15時というのは早すぎますよね。
お土産も買えやしない・・・(笑)
参考URL:http://www.otaru-net.com/kitanoice/
再びの回答ありがとうございますっ!
音威子府が24時間大丈夫らしいというのは、
先に教えていただいたサイトで見つけました。
フォローありがとうございます。
参照URLのアイスクリーム屋さんも是非行ってみたいと思います!
道の駅の情報じゃなくて良いです。
こういう情報、大歓迎です!
その他の寄り道もいっぱいしたいと思ってますので。(^^)v
道プレラリーは、hassyu212さんのコメントにより知りました。
そういえば、立ち寄った道の駅にそんなのも売ってたなぁ・・・とか。(^^ゞ
記念に集めてみるのも良いかも知れませんね。
貴重な情報、どうもありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
毎年ルートには頭を悩ませるのですが
70箇所になってからはある程度パターンがつかめてます。
エリア分けは気にしないほうがいいでしょう。
01年の参考ルートがあります。
日付と地図で結んでみましょう。
使用する地図はスーパーマップルを使いましょう。
安い地図では縮尺の関係で載っていない道路もあるので
必需品です。
参考URL:http://www.phoenix-c.or.jp/~d600/hk/mitieki.htm
回答ありがとうございます。
ご紹介いただいたルートを参考に、色々計画してみたいと思います。
#エリア分け通りまわらなければならないとは思ってません。
#大丈夫です。(^^ゞ
ガイドブックに載ってるような観光地って
結構ワンパターンなので、そういうガイドに頼らない
良いポイントは無いかな~ということで質問してみました。
(聞き方が悪いから解答つけにくいのかなぁとか)
海でもお花畑でも夕焼けでも何でも結構です。
ココはお薦めかもってポイントがありましたら、
是非教えてくださいませ。
美味しいものポイントも大歓迎です。
変わったアイスクリーム&ソフトクリームの情報とか
聞けるとうれしいです。(^^)
(幌加内の蕎麦ソフトは食べ損ねました。(涙)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 JRにフリー切符 こんな乗車、計画しましたが注意点は何でしょうか。 3 2022/11/22 12:37
- 北海道 2泊3日で北海道のおすすめ(函館札幌以外) 9 2023/03/22 13:25
- Excel(エクセル) 【Excel】住所に郵便番号を付記する方法 3 2022/05/07 17:15
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 中学生男子と父親との12月中旬の冬の旅行。おすすめの場所ありますでしょうか? 14 2022/11/23 07:38
- 北海道 北海道旅行について 6 2022/07/31 16:51
- 北海道 道民の民度低さ、九州移住について。 4 2023/02/13 06:13
- 北海道 北海道旅行行きます。旅行支援ギリギリで申し込みました。12月です。YouTubeみて、網走とかオホー 5 2022/11/24 00:44
- 郵便・宅配 北海道版の日刊スポーツとスポーツ報知を購入しましたが1週間以上たっても届きません。 1 2023/02/28 21:34
- 新幹線 203x年に開業予定する北海道新幹線についてですが、東京、上野、大宮、仙台、盛岡、いわて沼宮内、二戸 1 2023/07/08 14:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleドライブをクイックアク...
-
Cドライブ直下に、ファイル等を...
-
横浜駅から200KmのJR駅は
-
ノートパソコンにHDDアクセスラ...
-
ルート50の解き方
-
関西(大阪)から尾瀬に電車、...
-
定期券で途中で降りたらお金取...
-
通勤経路をわざわざ遠いところ...
-
google mapでのルート検索を良...
-
nslookup時のDNSサーバのタイム...
-
大館能代~十和田湖までのドライブ
-
首都高を使わずに千葉方面へ行...
-
ナビとか地図アプリは、人の何...
-
カーナビとGPSの関係
-
洞爺湖~カムイ岬
-
昼休みに来る人ってどういう神...
-
forbiddenというエラーメッセージ
-
1から9までの数字で一番かっこ...
-
you are an idiot!のアクセス方...
-
ワードで式を書く時に、ルート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleドライブをクイックアク...
-
関西(大阪)から尾瀬に電車、...
-
ノートパソコンにHDDアクセスラ...
-
通勤経路をわざわざ遠いところ...
-
ルート50の解き方
-
Cドライブ直下に、ファイル等を...
-
昼休みに来る人ってどういう神...
-
2023.4.18東京から松本.安房峠...
-
横浜駅から200KmのJR駅は
-
エクセルでルートの上の棒を長...
-
you are an idiot!のアクセス方...
-
自分の家(地域)の郵便物配達...
-
パソコンのアプリ版のGoogleド...
-
SDカードに取り込んだ音楽の...
-
同一フォルダ内で、エクセルを...
-
パソコンでの『ルート(√)2』...
-
nslookup時のDNSサーバのタイム...
-
グーグルマップがおかしい!!...
-
この問題でルートの中を完全方...
-
√96の解き方
おすすめ情報