dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、マヨネーズが好きです。
いろんなものにマヨネーズをかけるのですが、
以前テレビの街頭インタビューで
「カップラーメンにマヨネーズ」と答えてる人がいました。
衝撃的でした(笑)
そこで!!!
マヨネーズ好きな方はたくさんいると思うので、
みんなさんがどんなものにマヨネーズをかけているか
教えてください。

A 回答 (20件中1~10件)

#11です。



>「マヨを入れてみよう!」と思ったきっかけを
教えていただきたいくらいです(笑)

実は「ズームインSUPER」でマヨネーズの活用法としていろいろ紹介していた時に、このワザも紹介されていたのです。
バターも卵もなくても大丈夫ってことで。
その時の作り方はホットケーキミックスにマヨネーズを入れて分量の水を混ぜる、フライパンに少しマヨネーズをのばして冷ましたところに、
タネを流して普通に焼き上げるというものでした。

今調べてみたら、キューピーからも同様の研究結果が紹介されていました。
http://www.kewpie.co.jp/company/corp/newsrelease …
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200 …

また、てんぷらの衣を作る際に、卵の代わりにマヨネーズを使うとかりっと揚がるそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたお返事遅くなりましたm(_ _)m
HP見ました!
キューピーでは、マヨを使ったレシピが結構あって
嬉しくなっちゃいました♪
マヨネーズバンザイ!!!!!\(^^)/の気分です。
ホットケーキを作るときは、マヨを活躍します!(笑)
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/12 11:52

食パンのものです。



食パンは、焼く前に、マヨネーズを細い絞り口から
チェックのように食パンにつけて、
お好みで、すこしとんかつソースやケチャップをつけて

トースターで焼くだけです。

時間があれば、ハムやチーズを乗せてもいいけど
マヨネーズととんかつソースだけで結構おいしいです。

自分はブラックペッパーがすきなので
たくさんかけてから焼きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたお返事おそくなりましたm(_ _)m
やっぱり、マヨをつけてから、焼くのですね(^^)
でも、とんかつソースとは思いつきませんでした!
食パンとマヨがあれば、簡単においしく
トーストが食べれますね♪
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/12 11:47

前にも出ていますが、冷やし中華。


餃子(めんたいマヨネーズが良いですねー)
コロッケ、メンチカツなど。(タルタルソースで食べる物なら何でもいけそうですけどね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりましたM(_ _)M
ご回答ありがとうございます。

餃子にマヨネーズですか!?
衝撃です!!!!!!(笑)
教えていただいたからには、真似するしかありません(笑)
ぜひ、試してみたいと思います!!!

お礼日時:2007/04/09 12:56

ブロッコリー


お好み焼き等にかけますがブロッコリなどは色々試しましたが、マヨネーズの方がイケてますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりましたM(_ _)M
ご回答ありがとうございます。

私も、ブロッコリーはマヨネーズです。
マヨネーズでしか食べません(笑)

お礼日時:2007/04/09 12:53

こんにちは。



サラダうどん
冷やし中華
焼きそば
目玉焼き
エリンギ炒め
食パン
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりましたM(_ _)M
ご回答ありがとうございます。

どれもこれもいいですね(^^)
でも1つ気になるものが・・・。
「食パン」って焼かずにマヨネーズだけで食べるんでしょうか?
あ・・・。でも、サンドイッチ作るときに、マーガリンの代わりに
マヨネーズ使いますね(笑)

お礼日時:2007/04/09 12:52

こんにちわ^^


マヨ好きな20代前半女性です~。

私がマヨをかけて食べるものは・・・

・焼き鮭
・ミートボール
・しょうが焼き
・卵焼き
・やきそば

上記はほとんどと言っていいくらいマヨと一緒に食べます。
でも、ミートボールとしょうが焼きは、人と一緒に食べるときはちょっとできないですね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりましたM(_ _)M
ご回答ありがとうございます。

ミートボール以外は私も好きでよくやります(笑)
私の住んでるところだけかもしれませんが、
しょうが焼きにマヨネーズが付いてくるお店ありますよ(^^)
だから、人前でやっても大丈夫です!?(笑)

お礼日時:2007/04/09 12:50

豆腐

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりましたM(_ _)M
ご回答ありがとうございます。
豆腐!?にマヨネーズオンリーですか!?
味の想像ができません・・・。(ゴメンナサイ(^^;;
ちょっと試してみたい気はします(笑)

お礼日時:2007/04/09 12:47

ああ思い出した。


小学生の頃トーストにマヨネーズとケチャップをグルグルかけて食べてたっけ。
私的にはとっても美味(笑)
かけてから焼くのも美味しかったな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりましたM(_ _)M
ご回答ありがとうございます。
「トースト+マヨ+ケチャップ」グルグルですか!!(笑)
私は、トーストに目玉焼き+マヨで、またトースターへ。
おいいしいけど、高カロリーです(笑)

お礼日時:2007/04/09 12:45

主人がよくやるのが、卵焼きにマヨネーズ。


醤油オンリーよりこってりしておいしい♪

ハンバーグを作るときの下味にマヨネーズ
ニラのおひたしにマヨネーズ(激うま)

わたしが一番すきなのは、なんとなく小腹がすいたときに、ツナカン+醤油t+マヨ+ごはん
これが一番美味しい♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりましたM(_ _)M
ご回答ありがとうございます。
「玉子焼きにマヨネーズ」はうまいですよね(^^)

<ハンバーグを作るときの下味にマヨネーズ

これいいかもぉ~。(笑)
私は、食べるときにソースとして使っていました。
おひたしに「マヨ」ってあうんですね。

「ご飯と○○+マヨ」ってお手軽でおいしいくて大満足!
ちょっと贅沢な気がしません?私だけかな。(笑)

お礼日時:2007/04/09 12:42

#7さんと同じく、冷やし中華にマヨネーズ。


これは、当たり前のことだと思っていたら、実は地域限定の食べ方だったのですね。
前にネットで調査して知りました。

焼きそばにマヨネーズをかける。
納豆に焼肉のたれとマヨネーズをかける(納豆についているたれやからしは使わない)。
とにかく手抜きでつまみがほしいときに、蓋を開けて油を切っただけのツナ缶にかける。
既に切ってあるおさしみ(大根のつまも添えられているやつ)に、上からしょうゆドレッシングとマヨネーズをかける。手抜き海鮮サラダ。

かける以外では、ホットケーキを作る際に混ぜてから焼く。
卵がないときでもふっくらふわふわになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりましたM(_ _)M
ご回答ありがとうございます。

「冷やし中華にマヨネーズ」私は大好きです♪
同じく、「やきそばにマヨネーズ」も大好き♪

<既に切ってあるおさしみ(大根のつまも添えられているやつ)に、上からしょうゆドレッシングとマヨネーズをかける。手抜き海鮮サラダ。

これ。簡単でおいしそうです。使わせていただきます(笑)
にしても・・・。ホットケーキにマヨなんて!!!!!
初めて聞きました!しかも、衝撃的です!!
「マヨを入れてみよう!」と思ったきっかけを
教えていただきたいくらいです(笑)

お礼日時:2007/04/09 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!