
こんにちは、いつも拝見して参考にさせて頂いています。
今回、C#を使用して、ComboBoxを使用したユーザコントロールを
作成しようとしております。
作成するユーザコントロールにプロパティを追加することまでは
わかったのですが、追加するプロパティを選択式にしたいと
思っています。
StringConverterを使用して、文字列の選択をすることまでは
できたのですが、Enum型の値を使用してプロパティを選択式
にすることはできないでしょうか。
Enum型で選択式にしておき、選択されたEnum型の値をプロパティ
から取得して、処理分岐をしたいと考えています。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>StringConverterを使用して、文字列の選択をすることまでは
>できたのですが、Enum型の値を使用してプロパティを選択式
>にすることはできないでしょうか。
>Enum型で選択式にしておき、選択されたEnum型の値をプロパティ
>から取得して、処理分岐をしたいと考えています。
このあたりがよく分からないのですが、プロパティをenumに
してやるのではダメなのですか?StringConverterは何の為に
使用しているのでしょうか?
ユーザーコントロールに以下のコードを加えると選択式プロパティが
生成されます。これと、やりたいこととの差を補足お願いします。
// enumの宣言
public enum eCnt : int
{
one,
two,
three
}
// プロパティ
private eCnt ec_ = eCnt.one;
public eCnt ec
{
set{ ec_ = value;}
get{ return ec_; }
}
C#では、2バイト文字も使えるのでenum値を日本語文字列に
してしまっても正常動作します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) EXCELでバーコードを作成すると白くなってコードが見えません 1 2022/04/04 14:24
- Windows 8 BOOTCAMPのWindows8でHDDを取り外しできない 4 2022/09/20 01:40
- C言語・C++・C# ActiveXコントロールを.NETにインポートできない??? 2 2023/05/02 02:50
- Illustrator(イラストレーター) Illustrator アンカーポイント選択について 3 2023/01/30 12:31
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ Windowsのカメラ機能。設定した通りのfpsでの撮影ができず、コマ落ち動画になる。修正するには? 2 2023/01/29 09:50
- iOS デバイスマネージャーからネットワークアダプターに行き、自分の使用しているものを選択し、プロパティを押 1 2022/04/29 16:28
- その他(プログラミング・Web制作) セレクトボックスで選択された値をコントローラーで使用したい 2 2022/07/26 16:41
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) エクセル初心者です。 仕事でエクセルを使っていて、普段は素人でもできる簡単な関数を使ったことがある程 1 2022/05/25 11:17
- その他(ソフトウェア) Figma 1 2023/06/23 14:22
- JavaScript jsで診断コンテンツのページ内切り替えについて 1 2023/04/14 17:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wordテキストコントロールが未...
-
VB.NET ToolTipの表示条件について
-
MSFlexGrid
-
VB6でLabelの最前面にText Box...
-
テキストボックス(VBA)でEnter...
-
エクセルの画像にツールチップ...
-
ユーザーフォームに日付を表示...
-
checkbox付きListViewで デフ...
-
エクセル VBA ユーザーフォーム...
-
エクセル入力規制リスト行数
-
Enabled=Falseのテキストボック...
-
MFCでbitmapを背景にしてstatic...
-
{ CONTROL Forms.Label.1}が...
-
VB6でPNGファイルを扱うには?
-
C# TEXTが空白であるLABELは何...
-
チェックボックスの文字色の変え方
-
コンボボックスの高さを変更し...
-
VBからエクセルのテキストボ...
-
MSFlexGridとDataGridの違いに...
-
ADOのCursorLocationプロパティ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユーザーフォームに日付を表示...
-
テキストボックス(VBA)でEnter...
-
エクセルの画像にツールチップ...
-
Wordテキストコントロールが未...
-
コンボボックスの高さを変更し...
-
Enabled=Falseのテキストボック...
-
ADOのCursorLocationプロパティ
-
MSFlexGrid
-
checkbox付きListViewで デフ...
-
VBからエクセルのテキストボ...
-
PictureBoxの背景色変更(VB.NET)
-
VB.NETで縦書表示をしたいので...
-
デザインモードを解除すると消...
-
エクセル入力規制リスト行数
-
C# アプリ終了時に設定を記憶...
-
DataGridViewで行の展開みたい...
-
VB6でLabelの最前面にText Box...
-
VB.NET ToolTipの表示条件について
-
C# TEXTが空白であるLABELは何...
-
チェックボックスの文字色の変え方
おすすめ情報