
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
タスクスケジューラ側では登録したタスクのプロパティで
実行するファイル名を「アプリケーション名.exe」となっている
ところを「アプリケーション名.exe /TSK」
とでも変更して
プログラム側ではmain関数もしくはWinMain関数で受け取る
コマンドライン変数を見て"/TSK"が記述されているか判断すれば
いいんじゃないでしょうか。
PS
/TSKは例なので何でもいいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) Windows上のプログラム。「予め決められた時刻に自分で起動して処理して自分で終了する」って可能? 3 2023/01/04 14:29
- 日本株 SBI証券HYPER SBI 2のエラー 1 2023/01/31 13:38
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンの不具合 7 2022/10/09 09:48
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- サーバー ログオンユーザーがいない場合に自動再起動 1 2022/09/28 09:53
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxが起動しない原因とカイゼン方法 2 2022/07/19 10:54
- ソフトウェア skysea 2 2023/07/04 21:00
- その他(IT・Webサービス) エクセルの実行ファイルについての質問です。 1 2023/05/04 03:58
- フリーソフト TJA-Player3 Develop Rewhite 2 2023/05/04 21:24
- ノートパソコン PCが異常に遅い 12 2023/04/05 14:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WSH(VBScript)でアプリケーショ...
-
SetWindowPosについて
-
アプリケーションをVBS(WSH?)で...
-
Console Applicationをタスクト...
-
タイトルバーのないアプリに二...
-
C#でGUI・CUIの判断する仕方を...
-
OSの”シャットダウン中”のステ...
-
VB.NETでMessageBoxを表示した...
-
FOM出版の公認テキスト&問題集...
-
VBSで2バイト文字の送り方の質...
-
イラストレーターCS4のシリアル...
-
2重起動の防止
-
初回接続の遅い原因について
-
外部アプリケーションの起動に...
-
Accessフォームからの外部アプ...
-
実行時のコマンドプロンプトを...
-
Access Violationについて
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
vba listviewにおけるtextのAli...
-
複数スレッドを動作させるのに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フレームワーク「4.8.1」で、[S...
-
コンソールアプリケーションの...
-
Vba アプリケーションが立ち上...
-
初回接続の遅い原因について
-
VBSでのSendKeysでの画面の最小化
-
イラストレーターCS4のシリアル...
-
pccNTmon.exeとntrtscan.exeの違い
-
VB.NETでMessageBoxを表示した...
-
VB6の強制終了について
-
OSによるWinExecの動...
-
C#でGUI・CUIの判断する仕方を...
-
vb6で異なるのプロジェクト間で...
-
対象のアプリケーションが終了...
-
WSH(VBScript)でアプリケーショ...
-
VB6での二重起動(複数起動)の制...
-
必須コンポーネントと起動条件...
-
アプリケーションをVBS(WSH?)で...
-
Windowsプログラムのビジー状態...
-
自分自身を更新するプログラム
-
httpd.pidって何ですか?
おすすめ情報