重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

友達の子どものことで質問です。年中さんなのですが、かなりの偏食で困っています。嫌いなものが多く、ごはんやお肉類と果物が少し食べられるくらいです。家では3歳になるまで何でも食べていたそうですが、急に食べなくなり、保育園でも給食が殆ど食べられず、ごはんだけしか食べられないことが多いみたいです。特に味付けにこだわり、ケチャップやソース、マヨネーズなどの味付けがダメで、かけると食べられなかったりするので、ハンバーグもケチャップなしで食べたり、カレーやシチューも食べられないみたいです。給食でスパゲッテイーのナポリタンが出たときも舐める程度だったとか・・。お菓子類は好きでおかわりを要求するくらいなのですが。親の偏食が影響するのでしょうか?

A 回答 (1件)

味の濃い、刺激物が時期的に苦手になってるだけだとおもいます!



小さい子にはよくある事ですよ(^^)

嘔吐、下痢、食欲が無いなどの症状がないなら心配ないですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
1年様子をみてきたのですが変化がなかったので心配だったみたいです。気長に見ていくようにしたらいいのかもしれないですね。

お礼日時:2007/04/06 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!