dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WinXPとHOMEを小規模オフィスで使用しています。サーバーを立ててLAN環境にありますが、パソコン起動時のユーザーアカウント選択時のパスワード入力、ログインで同時にサーバーへの接続をするにはどうすれば出来ますでしょうか?(マイネットワークのアイコンを経由しないでログインと同時に接続が完了という意味です。)

A 回答 (6件)

すみません、クライアント機のアカントでなくユーザーのアカントです。

    • good
    • 0

接続しようとするクライアント機のアカントが


XPPROのローカルアカントに残っていて、アカントがロックされていませんか?
あるいは無効になっていませんか?

10台前後のクライアントでのサーバシステムですから、
ドメインサーバにファイルサーバも立ち上げてあると思います。
サーバの役割管理を立ち上げて
ファイルサーバの今後の展開を見て、
共有リソースのアクセス許可を見てください。

どれかのXPPROに管理ツールがインストールされてませんか。
    • good
    • 0

 失礼いたしました!


ドメイン環境で、Windows XP HOME をファイルサーバーに参加させる方法は、私は知りません!
まず回答する人の情報として
サーバーのOSは何なのか?
ドメイン環境なのか?
ワークグループ環境なのか?

いっそうの事、HOMEをPROにUPさせたらどうですか?
まあこれは、サーバーのOSがWindows Server 2003である事が前提ですが
そうすれば、アクティブディレクトリィ・グループポリシーで全てのユーザーのファイルアクセスのセキュリティが構築できます。
すみません、的はずれな回答で!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございました。
その後いろいろ弄繰り回してみました。

結局、ローカルPCへのログインパスワードとサーバー認証はあまり関係がないようで、WindowsXP ProのPCからのサーバーへの接続に関しては上手く行きました。
(サーバー側にもローカルPCのアカウント名のユーザーを登録してパスワードを設定した後、ローカルPCからサーバーに接続した初回のみユーザー名とパスワードを認証しその設定を保存する。)

問題となっているアカウントを使用しているPCのOSはWindowsXPのHOMEです。これはどうやっても上手く出来ませんでした。
毎回サーバーを呼び出して認証作業をしないとファイルを見ることが出来ません。
(なぜだかもう1台あるXP Homeはそれをしなくても、ローカルPCログイン時に見ることが出来るんですが・・・)

いずれにせよありがとうございました。

お礼日時:2007/04/18 17:28

削除したローカルコンピュータのOSはXPプロか2000プロのいずれかだと思います。


Active Directory ユーザーとコンピュータ で Computers を 右クイックし、削除した時と同じコンピュータ名でアカントを作成します。
もし作成していたら、アカントのリセットをして下さい。

次に、繋がらないクライアント機を立ち上げます。
ユーザー名とパスワード、ドメイン名を入れて立ち上がらなかったら、
ドメインでなく、このコンピュータ自身、で立ち上げてください。

もし立ち上がったら、インターネット プロトコルのプロパティ で
設定したIPアドレスになっているかを確認してください。DNSサーバーや
WINSサーバーのアドレスがきちっと設定されているか確認してください。

次に画面の、マイコンピュータ、を右クイックし、プロパティで、コンピュータ名をクイックします。
まず、コンピュータ名の変更、で コンピュータ名とドメイン名が間違っていないか見てください。

次にネットワークIDをクイックし、ウィザードを開きます。
ビジネスネットワークの一部です にチェックをいれ、次へ ドメイン使用 次へ ユーザー名パスワードドメイン名を入れて 次へ
ここで『このアカントを使いますか?』と表示されたら成功です。
もし駄目であれば、サーバーの操作で、アカントのリセットを再度して、クライアント機を再起動し、『このコンピュータ自身』で立ち上げ、
同じ操作をして下さい。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございました。
その後いろいろ弄繰り回してみました。

結局、ローカルPCへのログインパスワードとサーバー認証はあまり関係がないようで、WindowsXP ProのPCからのサーバーへの接続に関しては上手く行きました。
(サーバー側にもローカルPCのアカウント名のユーザーを登録してパスワードを設定した後、ローカルPCからサーバーに接続した初回のみユーザー名とパスワードを認証しその設定を保存する。)

問題となっているアカウントを使用しているPCのOSはWindowsXPのHOMEです。これはどうやっても上手く出来ませんでした。
毎回サーバーを呼び出して認証作業をしないとファイルを見ることが出来ません。
(なぜだかもう1台あるXP Homeはそれをしなくても、ローカルPCログイン時に見ることが出来るんですが・・・)

いずれにせよありがとうございました。

お礼日時:2007/04/18 17:29

サーバってファイルサーバのことでしょうか?


それならばネットワークドライブを使うと良いと思います。

ファイルサーバじゃないのなら何のサーバか補足してください。

この回答への補足

説明不足で申し訳ありません。ご指摘ありがとうございます。
またネットワークやサーバーについて初心者で、表現が不適切だったり、間違っていたら申し訳ありません。

ANo.1への補足でも詳しく書きましたが、サーバーはDellのタワーサーバーPowerEdge830で全てのPCがLAN環境にあります。
(Dellサーバーにはローカルユーザー名として各PCのアカウント名を登録してあります。)

お返事のネットワークドライブで解決するようですが、その設定方法も分っておりません。教えていただけるとありがたいです

補足日時:2007/04/07 11:10
    • good
    • 0

大雑把すぎて状況がいまいち把握できませんね。


サーバーへログインすると言うことはどういう
レベルを想定しているのでしょうか。
>WinXPとHOME
OSは、WindowsXP HomeEditionでしょうか?
まず、HomeEditionでは、サーバードメインへ参加(接続)
することはできません。
共有ディスクのレベルであれば、ネットワークドライブに
指定しておけば、OSの起動、ログイン時に接続できると思
います。

この回答への補足

説明が不足してすみません。ご指摘ありがとうございます。
またネットワークやサーバーについて初心者で、表現が不適切だったり、間違っていたら申し訳ありません。

PC10数台の小規模オフィスです。ほとんどWindowsXPのProfessionalですが少数、HomeEdition及びWindows2000/Professionalが混在しています。
サーバーはDellのタワーサーバーPowerEdge830で全てのPCがLAN環境にあります。
(Dellサーバーにはローカルユーザー名として各PCのアカウント名を登録してあります。)

WindowsXPのPCはPro,Home共にPC起動時のユーザーアカウントの選択画面でパスワードを入力しログインすると、
その後特に何もせず該当サーバーのファイルが見れる状態だったのですが、
人の入れ替りがあったため1台のPCのアカウント削除して新たにアカウントを作成したところ、それが出来なくなりました。
(マイネットワークから該当のサーバーを選んでユーザー名とパスワードを認証すると見れるようになります。)

PC起動時のユーザーアカウントの選択時のパスワード入力をもってサーバーへの認証が完了しているように考えられるのですが、
設定の方法が分らなかったので質問を投稿させて頂きました。

難しく考えすぎなのかもしれませんがよろしくお願いいたします。
(ネットワークドライブの肯定方法もよく分かっておりません。)

補足日時:2007/04/07 11:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございました。
その後いろいろ弄繰り回してみました。

結局、ローカルPCへのログインパスワードとサーバー認証はあまり関係がないようで、WindowsXP ProのPCからのサーバーへの接続に関しては上手く行きました。
(サーバー側にもローカルPCのアカウント名のユーザーを登録してパスワードを設定した後、ローカルPCからサーバーに接続した初回のみユーザー名とパスワードを認証しその設定を保存する。)

問題となっているアカウントを使用しているPCのOSはWindowsXPのHOMEです。これはどうやっても上手く出来ませんでした。
毎回サーバーを呼び出して認証作業をしないとファイルを見ることが出来ません。
(なぜだかもう1台あるXP Homeはそれをしなくても、ローカルPCログイン時に見ることが出来るんですが・・・)

いずれにせよありがとうございました。

お礼日時:2007/04/18 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!