dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とっても困っております。
すみません。よろしくお願いいたします。
上書き保存したはずのワードファイルが見つかりません。
以下詳細です。

(1)会社のメールから、自宅のパソコンへ、ワードファイルを添付したメールを送信しました。

(2)デスクトップに同一名称のファイルがあったので、上書きして保存する、としました。

(3)2時間ほど編集をして、上書き保存。
 再びデスクトップ上のファイルを開くと、まったく上書きされていない、元のデスクトップにあったままの状態。??

(4)最近使ったファイルの検索を、手当たり次第にしてみましたが、見つかりません。
 
(5)メール自体は、完全に削除してしまっています。

どこをどう探して良いのやら(泣)
すみません。どうか、よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

ほんとに添付メールをデスクトップ上のファイルに、別途上書き保存指示をされましたか?



メールに添付されたWordファイルを開いた状態で、修正のうえ上書き保存を実行された可能性はないですか?
その場合は、Tempフォルダにあるメールに添付されたファイルを修正したことになり、またその結果はメール添付ファイルにも反映されないと思いますし、メールを削除した段階で、Tempフォルダにある添付ファイルも消えてしまいます。

デスクトップのファイルに上書きではなくて、どこか別のところに保存されていると良いですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス大変ありがとうございました。
はい。もしかしたら、そうかも知れません。
色々と探してみたのですが、見つからないので、きっと・・。
これからは気をつけますね。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/04/07 15:52

アカウント名には、PCを使用しているユーザー名を入れてくださいね。



C:\Documents and Settings
これで出てくるフォルダの種類に現在使っているPCを使用していのユーザー名が出ていると思いますので、
そのフォルダのユーザー名を入れてくださいね。

分かりづらい説明で(^^ゞ
    • good
    • 0

メールに添付していたWordファイルを開いて、保存先指定のダイアログで選択する上書きではなく、


上書き保存のボタン又はCtrl+sにて処理してしまったでしょうか?その場合は、厳しいと思いますが。

その作業ではなく、保存先を指定して保存されたのであれば、
C:\Documents and Settings\アカウント名\Local Settings\Temp\Temporary Internet Files
このアドレスにある可能性もあります。複数のアカウントを使用している場合は、
Wordを編集したアカウント名を入力してください。
ただし、これはXPですので、その他のOSのバージョンで違うアドレスの可能性があります。
その際は、Temporary Internet Filesを目安に探してみてください。

もしくは、.docで、隠しファイルを含むファイル検索をするか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス、大変ありがとうございました。
隠しファイルを含むファイル検索等、色々やってみましたが・・ダメでした。
おバカな質問でしたらごめんなさい。
アカウント名には保存したファイル名称を入れれば良いでしょうか?

お礼日時:2007/04/07 16:10

「フォルダ オプション」「表示」「すべてのファイルとフォルダを表示する」をチェック (「隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない」にチェック)して検索します。



上書きして保存のとき場所が違ったと思われます。
(ドキュメントなどは?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス、大変ありがとうございました。
やってみましたが、ダメでした。
ドキュメントも検索してみましたが・・。
頭の中の「復旧ソフト」で作業してみます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/04/07 15:50

WinXpでしょうか?



マイコンピュータを右クリックして 検索
そのなかで ファイルとフォルダすべて を対象として 検索項目を[*.doc]と打ち込んで検索してみてください

PC内のすべてのワードファイルが出てきます。
これで見つからなければ ファイル復旧ソフトの登場でしょうか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス、大変ありがとうございました。
はい、WinXpですので、やってみましたが、ダメでした。
でも相談させていただいて良かったです。
色々試して出てこなかったので、
頭の中の「復旧ソフト」で作業してみます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/04/07 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!