dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンピューター初心者です。
(1)2週間ほど前にIEの「自動更新のアップデート」をしました。それから、PCが重くなり、メモリーをかなり使うようになった気がします。

(2)それに伴い、デフラグの最適化を試みたのですが、「ファイルのエラーで~」と必ず65%終了時点で、エラーが出てしまうようになりました。何か、アップデートの際の問題、又は PC関係の問題が発生したのでしょうか?IEのアップデートは、元に戻した方が良いでしょうか?また、戻した方が良いのであれば、どのような方法で戻せますか?

(3) PCを着けっ放しにしていた場合、ファイルなど開いていなくても、メモリーはそれだけ必要となりますか?

初歩的な質問であれば、大した質問でなく大変申し訳ありません。もしお判りの方がいらっしゃれば、アドバイス頂けると大変助かります。宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

IEの自動更新のお知らせをOKしてしまったのですね。



Windows Media PLayerもバージョンアップ(Ver11)できますと時々出てきますね。
内容も解らないまま、OKに誘い込むMSのやり方に疑問を感じていますが、IE7もWMPも不具合がまだあります。

できることなら、IE6に戻しましょう。無事に戻れば良いですが・・・。

その方法は、次を参考にしてください。削除すればIE6に戻るようですよ。
http://support.microsoft.com/kb/927177

OSであるXPのSP2については、適用された認識はありませんか?

新しいパソコンでしたら最初から適用されたものがインストールされていますので問題ないですが、少々古いパソコンでしたら、OSのXPに累積した不具合やセキュリティの更新パッチをまとめたものが, Service Pack1、SP2(SP1の内容を含む)と出されており、適用しておかないとセキュリティ上も好ましくありません。
http://www.sharp.co.jp/print/support/os_info/win …

なお、ご自分のOSの状況を確認するには、マイコンピュータを右クリックして「プロパティ」を見れば、全般タブのシステムに出てきます。
例えば、「Microsoft Windows XP home Edition Version 2002 Service Pack 2」とか・・・。

もし、SP1のままでしたら、SP2を適用されるのが望ましいです。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sp2/def …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hinagohngaさん、解り易いご回答有り難うございました。
早速OS状況を確認した所”SP2”でしたので、IE7のアンインストールをし、デフラグも試みてみましたが、全く問題がありませんでした。快適環境が戻りました。大変有り難うございました。
>IEの自動更新のお知らせをOKしてしまったのですね。
素人には「バージョンアップ」という言葉は、どうしても「YES」にしてしまいますよね~「バージョンアップ」って事とは、YES & NOの選択もあるという事も、今回勉強させて頂きました。また、お世話になる事もあるかと思いますが、次回も宜しくお願い致します?!

ポイント20と言わず、もっと付けたい位なのでですが・・・^^;

お礼日時:2007/04/09 15:53

IE7のアンインストールをお奨めします。


http://support.microsoft.com/kb/927177

>PCを着けっ放しにしていた場合、ファイルなど開いていなくても、メモリーはそれだけ必要となりますか?

パソコンが起動している限りメモリは消費されますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、有り難うございました。アンインストールを実行し、元の環境に戻りました。
>パソコンが起動している限りメモリは消費されますよ。
そうなんですね・・・やはり。。。勉強になりました。有り難うございました。

お礼日時:2007/04/09 15:54

IE7にしたのなら,SP2がインストールされていなければなりません.


もしそうならアンインストールしてしまいします.

この回答への補足

shimakawaさん、回答有り難うございます。
そうです多分「IE7」にしたと思います。が「SP2」とは?
「SP2」をインストールすれば、PCの重さも変わってくるでしょうか?また、最適化もこれが原因でしょうか?

また何をアンインストールすればいいのでしょうか?

補足日時:2007/04/08 08:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!