
Windows XP Home Edition SP2を使用しています。先ほどから、インターネット時刻同期機能ができません。
何度やっても同期中にエラーが発生しましたと表示され、失敗します。time.nist.govの方だと
「同期中にエラーが発生しました」とだけ出ますが、time.windows.comの方では、それに加えて
「ピアに到達できません」というメッセージが加わります。
Windows Timeサービスの再起動、Windowsそのものも再起動、ファイアウォールの設定確認、
さらにはファイアウォール全開放などこちら側でできる対策は全てしましたがそれでもだめです。
そこで、これはタイムサーバーが原因だと結論付け、サーバーの復帰を待とうと考えたのですが、
万が一そうでない場合もあるかも知れません。
そこでお聞きしますが、4月3日の午後2時以降にインターネット時刻同期を試みた方はいらっしゃいますでしょうか。
もしいらっしゃいましたら、その成否もお知らせ下さい。
もし私と同じく失敗したという人がいらっしゃれば、私の予想通りタームサーバーのトラブルと考え、復帰を待ちます。
しかし、もし成功したという方がいらっしゃった場合には、タームサーバートラブルではないことになり、
再びこちら側での対策を検討しなければなりません。どうか情報をお寄せ下さいますようお願いします。
No.3
- 回答日時:
ホントだ、できませんね。
まあ深く考えずにちがうのにしたら?
No.2
- 回答日時:
今試してみましたが、私も出来ませんでした。
私のエラーメッセージは
「time.windows.comと同期中にエラーが発生しました。タイムサンプルは拒否されました。ピアの階層は、ホストの階層よりも少ないです」
というメッセージが出ました。参考にならないかもしれないですが、参考にして下さい。
そのときどきでメッセージは違うようですね。
私の方は、今はtime.windows.comの方でも「ピアに到達できません」は出ません。
とりあえず、サーバーが原因ということがこれでわかりました。
ご協力ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OneDriveにつきまして教えてく...
-
ページング操作中にエラー と...
-
システムログ上のエラー(長文)
-
イベントID:7031
-
イベントビューアにあがるエラ...
-
ドライブにディスクがありませ...
-
イベントビューア イベントID1...
-
「TCP ネットワーク上で重複す...
-
【An internal error has occur...
-
「システムログファイルがいっ...
-
イベントログ(ソース:NETLOGO...
-
Windowsアップデートがエラーで...
-
ディスククリーンアップ時の シ...
-
IT初心者です! powershellで以...
-
outlook expressで、エクスポー...
-
Windows2000Serverで定期的にイ...
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
リソース不足?
-
メモリ使用量が低すぎる
-
「システムリソースが極端に不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsアップデートがエラーで...
-
OneDriveにつきまして教えてく...
-
【An internal error has occur...
-
「TCP ネットワーク上で重複す...
-
ディスククリーンアップ時の シ...
-
ページング操作中にデバイス \\...
-
「システムログファイルがいっ...
-
イベントログ(ソース:NETLOGO...
-
イベントビューア イベントID1...
-
たびたび再起動してしまうXP-サ...
-
Windows7 Disk コントローラー...
-
IT初心者です! powershellで以...
-
エラーメッセージ
-
イベントID:7031
-
イベントビューアにあがるエラ...
-
システムログ上のエラー(長文)
-
Windows2000Serverで定期的にイ...
-
イベントID11が頻発します。
-
Microsoft VBScript 実行時エラー
-
この警告は何ですか?(初心者)
おすすめ情報