dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イベントの種類:エラー
イベント ソース:W32Time
イベント カテゴリ:なし
イベント ID:17
日付:2003/08/11
時刻:19:03:31
ユーザー:N/A


イベントの種類:エラー
イベント ソース:W32Time
イベント カテゴリ:なし
イベント ID:17
日付:2003/08/19
時刻:13:34:02
ユーザー:N/A
たびたび不正な青バックを表示して再起動する
PCがあるということで、システムログをもらって解析しようとしましたが、よく分からない表現が多くハングアップしました。

コンピュータ:XXX-XXXX
説明:
イベント ID (17) (ソース W32Time 内) に関する説明が見つかりませんでした。リモート コンピュータからメッセージを表示するために必要なレジストリ情報またはメッセージ DLL ファイルがローカル コンピュータにない可能性があります。次の情報はイベントの一部です: time.windows.com,0x1, そのようなサービスはありません。サービスは指定された名前空間で見つかりません。 (0x8007277C), 15.


コンピュータ:XXX-XXXX
説明:
イベント ID (17) (ソース W32Time 内) に関する説明が見つかりませんでした。リモート コンピュータからメッセージを表示するために必要なレジストリ情報またはメッセージ DLL ファイルがローカル コンピュータにない可能性があります。次の情報はイベントの一部です: time.windows.com,0x1, 到達できないホストに対してソケット操作を実行しようとしました。 (0x80072751), 15.

なにかtime.windows.comというサイトにアクセスしようとしてずっこけたっぽいのですが、

1:名前空間って何?
2:time.windows.comは
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/windowsxp- …
ぽいけど、アクセスできなくなるってどういうこと?

と????になってしまいました。
もしご存知でしたらご教授ください、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

STOPメッセージで落ちてしまうのであれば、STOPメッセージの解析をされるべきですよ。


たいていはイベントログに書き込む前にOSが落ちてしまいますから。

1.名前空間に関しては参考URLをご参照ください。

2.このイベントは、時刻同期サービスに関するエラーで、
このサービスを使えるようにNTPサーバ等きちんと設定していないのでは?

参考URL:http://www.kanzaki.com/docs/sw/names.html#ref-ns …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1:XMLなんですか・・XMLを使ってるソフトも無いのに謎です。

2:もしかしたら時刻設定をしてないのかも。確認してみます。

お礼日時:2003/08/19 16:25

これった今はやっているMS-Blastの症状ではありませんか? いつからですか。

Windowsのアップグレードは
されていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初のエラーは8月11日の10:15なのですが、
MS-Blastとは考えがたいです。
なぜならアドレスが社内プライベートアドレスですので。
(社内感染はゼロです。)

私も持ち主ではないのですが、
それとはまったく別にOfficeが落ちるので
Windowsをクリーンインストールしたのだそうです。

お礼日時:2003/08/19 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!