
通常、80番以外のポートにアクセスしようと思うと、
http://www.____.___:8080/
のようにポート番号を指定しないといけませんが、この指定を行わなくても標準で**番ポートにアクセスするようにできないでしょうか。
IE等のブラウザでそういうような設定項目が見あたらなかった為質問させていただきました。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
設定では無理ですね。
Proxomitronのような、リクエストを書き換えられるproxyプログラムを介せば可能です。標準ではそういう書き換え設定はないので自分で設定を書く必要がありますが。
この回答への補足
Proxomitronをインストールしてみましたが、標準で8080に接続するようにするフィルタの記述方法でつまずいてしまいました。
ご教授いただけませんでしょうか。
No.1
- 回答日時:
その設定をしてしまうと、普通のHPを見るときに「
http://hogehoge.jp:80」としないと見れなくなりますが、それでも構わないのですか?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 YAMAHAルータ設定について 1 2022/09/03 16:31
- ファイアウォール ポート開放で利用可能なTCP一覧の中に利用したいTCPが入ってない場合どうすればいいのでしょうか? 2 2022/09/12 10:31
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
- マウス・キーボード Pc切替器が動作しません。理教えてください。よろしくお願いします。 4 2023/05/10 15:43
- ルーター・ネットワーク機器 ひとつのスイッチでルーターの冗長化を複数させたい 1 2023/04/12 22:46
- デスクトップパソコン 動画編集やフォトショップ、イラストレーターなど、このスペックで問題ないですか? 7 2022/08/19 18:10
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
- Access(アクセス) Access DLookup vbaで条件を2件設定したい場合どうすればよいでですか? 現在 If( 1 2023/06/28 14:28
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外部から社内サーバにアクセス...
-
友人とMinecraftのマルチをする...
-
VNCでリモート 接続できない
-
ポート設定について?
-
ポート開設の仕方
-
G301NHをNAS化して、LAN外か...
-
2つのLANポートを同じハブで同...
-
ADSLを47にします。お勧めルー...
-
NURO光のF660Aでポート開放がう...
-
ポート開放について教えてく...
-
VNCが使うポートを空ける
-
ルーターの port 80(http...
-
FTP接続ができなくなりました。
-
成端と整端どっち?
-
スイッチングハブのスピード混...
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
-
hostsファイルで8080ポート指定
-
ネットの接続が切れる
-
VLANインターフェースがDownす...
-
スイッチングハブのMACアドレス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1台のPCで2つのイーサネット接続
-
VNCでリモート 接続できない
-
話中なのに話中にならない!
-
VNCが使うポートを空ける
-
2つのLANポートを同じハブで同...
-
プロクシの設定
-
ルーターの port 80(http...
-
ルーターのポートの開け閉め?...
-
FTPコマンド -n -s オプショ...
-
セカンダリIPアドレスって何で...
-
PR-S300NEポート開放について
-
IP Messengerみたいなソフトで...
-
VPN接続後Pingが通らない。
-
ポート解放がどうしても理解で...
-
FTPが使えない(PASVモードは利...
-
アライドテレシスのルーター設定
-
NURO光のF660Aでポート開放がう...
-
オリンピックセンターでメール。
-
グローバルIPアドレスが複数必...
-
LANポート2つ搭載のNASを使った...
おすすめ情報