重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ザ・ピーナッツが歌った、最近では小柳ゆきやダブルUもカバーしているようですが、「恋のフーガ」の原曲のクラシック曲名を教えてください。たしかベートーベンだったと思いますが。。。よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

ひょっとしてロッシーニの


「セビリアの理髪師」序曲じゃないでしょうか。

中間部のあたりに
非常によく似たメロディーが出てくるのですが・・・・

違うかなぁ・・・?

参考URL:http://www.geocities.jp/h_ikem/barbiere.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これです!
どうしても数日前からこの曲が頭を離れずに、困っていました。
「恋のフーガの原曲」という変な質問の仕方をしてしまったために、混乱させてしまい、すみませんでした。

求めていたのはこの曲でした。すっきりしました。ありがとうございました。
でも、やっぱり似てますよね!

お礼日時:2007/04/15 21:30

ベートーベンの「エリーゼのために」 ですかね 間違ったいましたらすみません ビーナスの歌っていた曲と同じでは「キッスは目にして」

    • good
    • 0

私の記憶の限りですが、「恋のフーガ」と言う曲は、バッハ「トッカータとフーガ」の「フーガ」(輪唱等のように前のメロディーを続けたり、重ねたり、「追いかける」形式のこと)をもじって、歌詞の方に出てくる「追いかけて」と言うことがメーンであって、音楽(要素)的には意味の無いことであるということを作曲者自身がおっしゃっていたと思います。


したがって、原曲になるようなものは無いと考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の質問のしかたが悪くって、混乱させてしまい、申し訳ありませんでした。てっきり原曲か、参考曲と思っていましたが、単に似た曲ってだけでした。でも解決しました。ロッシーニの「セビリアの理髪師」でした。
私の変な勘違いで著作権問題になったら大変です。あぶなかったです。

お礼日時:2007/04/15 21:35

NO.3です。


思い出しました、
サンバticotico(ティコティコ)でした。
でもね、頭の部分が似ている・・・と言うことですから。
http://www10.ocn.ne.jp/~minto/midi/html/tikotiko …
http://www2.ocn.ne.jp/~kazm/JPFnMus1.html の3番

この回答への補足

確かに似ていますね。その曲かなーっと思ったのですが、聞きたいのは、ヴァイオリンがメインのクラシック曲なんです。歌劇なのかなー。
ご回答ありがとうございました。

補足日時:2007/04/13 22:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二回も回答いただきありがとうございました。
おかげさまで解決いたしました。
私の求めていた曲とは違いましたが、サンバにも似た曲があったとは。。
新たな発見でした。

お礼日時:2007/04/15 21:39

間違ってたらすみませんが、下記URLをご覧ください。



http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/DetailMulti?refSdC …
ディスク4
4. 時の踊り (ポンキエッリ)~「Lovin You?」 (小柳ゆき)、「レモンのキッス?」 (ザ・ピーナッツ)

8. エリーゼのために (ベートーヴェン)~「情熱の花?」 (ザ・ピーナッツ)
とあります。

「エリーゼのために/ベートーベン」ではないのでしたら「時の踊り/ポンキエッリ」でしょうか?MIDIで聞けます。

http://homepage3.nifty.com/tbd-bake6022/midi/tim …

この回答への補足

あーその曲もすきなのですが、いま頭の中で回っているのは、違う曲です。一瞬その曲かと思ってしまいました。ありがとうございました。

補足日時:2007/04/13 22:38
    • good
    • 0

回答にならなくて申し訳ありませんが・・・


いくら検索しても「すぎやまこういち作曲」になってますが・・・
クラシックではありませんが、中南米音楽(サンバだかバイヨンだか)でこのメロディーを聞いた事があります。ただ、最初の2小節~4小節ぐらいですが・・・
すぎやまこういちさんは、これをパクられたんじゃないかと・・・
私も、このままでは奥歯にものが挟まったみたいなので、調べてみます。
しかし、勘違いかも知れません。
ちなみに、昔(50年前)のミュージシャンです。
    • good
    • 0

こんにちは


「情熱の花」と勘違いしていないでしょうか?
だとしたら「エリーゼのために」ですが・・・↓

http://www.geocities.jp/krp87930/midi/beethoven/ …

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E7%86%B1% …

この回答への補足

回答ありがとうございます。でも情熱のはなではなくて、ベートーベンではないかもしれませんが、クラシックの曲で、恋のフーガと似た曲があるのですが、ご存知ないでしょうか?

補足日時:2007/04/13 15:11
    • good
    • 0

「情熱の花」(原曲はベートーベン作曲「エリーゼのために」)と混同してませんか?


「恋のフーガ」はすぎやまこういち作曲です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%8B%E3%81%AE% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E7%86%B1% …

この回答への補足

答ありがとうございます。でも情熱のはなではなくて、ベートーベンではないかもしれませんが、クラシックの曲で、恋のフーガと似た曲があるのですが、ご存知ないでしょうか?

補足日時:2007/04/13 15:19
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!