dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
大人になるということは、大切なものを失っていくことだという考えにとらわれ、人生を前向きに考えられません。

自分が大人になれば親も亡くなり、友人たちも一人ひとりと
去っていく。

若い頃には持てた根拠のない自信も、自分の能力の限界に気づき、
仕事や物事に対して臆病になる。
恋人ができ、ある程度深い仲になっても、失恋してしまえば、その経験に囚われ、二度と同じ思いはしたくないという考えから、本来ならすばらしい経験であるはずの恋に対して臆病になっていく。

もうこれ以上傷つきたくない、嫌な思いをしたくない、という思いにとらわれてしまえば、成長できない人間になってしまいます。

今、自分は成長したい、しなければいけないと感じながら、上記のような思いに囚われ、身動きができません。

大人になるということは、責任とともに金銭的自由を得ることかもしれないし、色々な人と出会え、成長できる機会を自分で作れるということかもしれない、という明るい部分を見ようとしているのですが、
どうしても、昔のような自信も持てないし、資格試験の勉強をしようにも、受からなかったら自分の能力がないからだ、後輩が持っているのに自分は試験で落ちた、自分は能力のないダメな人間だ、と思うのが嫌でなかなか勉強にも身が入りません。
(大学受験や、大学の頃は余計なことを考えずにそれこそ一生懸命勉強できたのに・・・)
はっきりいって私のような根暗な人間にとって、どのように思考を変えれば、自分の成長のためにたった一度の大切な人生を使えるのでしょうか?

アドバイスをください。よろしくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

大人になると言う事は、年輪を重ねて行く樹のようなモノでしょう。


その年輪に刻まれた気候は、全て温暖で快適なモノでは、勿論無い筈です。

質問者さんは、歳を取る、大人になる事を「ネガティブ」に考え過ぎてはいませんか?

人生経験は、全部が全部、良い事ばかりである筈がありません。
しかし、その経験を「プラス」にして行けるか、行けないか。
これは、本人次第でしょう。

人生、大学受験や資格試験が全てではありません。
より多くの「選択肢」を考える。
選択肢を広げて行く。

これも、自分を追い詰めない為に重要な「大人になる為の条件」かと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
選択肢を広げていく、とても重要ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/24 00:44

なんというか、「生きる」ということに関してよく考えていると思います。

そういう人、好きです。 あなたの年齢が分からないし、適切なアドバイスにならないかもしれないけど、いい友達を持つといいんじゃないかな。たった一度の大切な人生を楽しんでいる人と友達になるといいよ。 今、だったらメル友とかでそういうタイプの人とやりあってみるとかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/24 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!