重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

64Mを前に買ったときは、安ければ安いほどいいといって買ったので5000円以内でした。
今回知り合いの業者に聞いたら、1万以上するといわれました。8倍速でレキサーとかいってました。
メーカー・種類によって値段はかなり開きがあるのでしょうか。8倍速はやっぱり違うんですか。教えてください。

A 回答 (3件)

そうですね。

8倍速になると、ある程度値段が違ってきますが、そのほかのメーカーは8倍速ほどは変わらないと思いますよ。
安くて速いのは、「ハギワラシスコム」。話しによると、スポーツカメラマンさんもお使いのメーカーだそうです。
私が使ったところによると、8倍速のものと、ハギワラシスコムはそんなに変わらない気がしました。
    • good
    • 0

レキサーのCFは書き込み速度が速いので、その分だけ値段は高めとなります。



書き込みが遅いカメラというのは存在しまして、特に大容量データ(1枚あたりのデータ量が大きい)と、それが顕著になる。それを少しでも改善するためのものです。

普通のカメラであれば、もっと安いメディアで良いと思います。1万円もあれば128MBが買えるところもありますよ。
    • good
    • 0

書きこみが早いタイプはやっぱりちょっと高いみたいですね。



ただ、あなたのデジカメがその速度を必要としているかどうかで
買いかどうかが決まると思います。

サンヨーの動画デジカメだったりすると、早いタイプでないと
動画を最後まで保存できなかったりするようです。
静止画だけのタイプだったら、あんまり関係ないと思います。

コンパクトフラッシュの値段の一覧のサイトがありますので
興味があったら見てみて下さい。(URL:BEST GATE)

(あり?レキサーの64M6000円前後になってるけど)

参考URL:http://www.bestgate.net/compactflash/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!