dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメや携帯で撮った写真をPCに取り込むのめんどうじゃないですか?
また、デジカメって撮影の際出すのがめんどくさくないですか?私は携帯を使っているのですが。
デジカメ使う人っていますか?

皆さん、どうやって取り込んでいますか?

私は薄型のデジカメを持っていますが、
撮影の際出すのがめんどくさいので
携帯のカメラを使っています。
データの取り込みはメールに添付しています。

A 回答 (11件中1~10件)

>メール添付はそこまで高いんですか?


私の携帯では最高画質で撮ると450kBほどになります。
これをメールで送った場合送る情報量は4/3倍になり600kB。
ここにCDMA1Xの標準パケット代0.27円/128kbitを掛けると、1300円。
パケット定額が無ければやっていけません。

>400円のケーブルはどこで
秋葉原で。
通販もやっているようですよ。
http://www.compuace.jp/cgi/aya.aya?27
なおソフトは『KTrans』というものです。

参考URL:http://www.compuace.jp/cgi/aya.aya?27

この回答への補足

最高画質では取りませんけど、それは恐ろしく
高いですね。最高画質って画素数は
いくらくらいですか?130万くらいですか?
60kBでも130円もするんですか?
メールで送るとどうして4/3になるんですか?
パケット計算の関係上でしょうか?

よいことを聞きました。ケーブルかカードリーダーで
やったほうがいいですね。
メール添付してもどっちみちディスクに落とさないと
いけないですしね。

補足日時:2006/08/02 16:10
    • good
    • 0

現在の携帯電話の画質はあくまで「緊急避難」レベルです。


デジカメと比べると雲泥の差が出ますので基本はデジカメです。
撮影対象が何かに因るでしょうが「風景写真」を撮られる方はみな同じと思いますよ。

理由:
 携帯電話のカメラはとりあえず「取れればいい」レベルなので、撮った後、出てきた画像データをそのまま
 画像データ(jpeg or PNG)にしてしまうのが大半ですがデジカメは撮った画像に補正を加えてから画像データにしますから。

取り込みもSDカード経由ですがぜんぜん苦になりませんね。
 SDのフォルダ開く→ctrl+aで全選択→右クリックで「切り取り」→移送先フォルダを開く→右クリックで「貼り付け」
これで全部PCに移ります。

後、下の質問の
>パケット計算の関係上でしょうか?
ですが、1パケット128バイトというのはご存知でしょうがこの中には送り先に関する情報も含まれます。
ですから、128バイトを全て画像データに使用できませんので×4/3という計算になります。
    • good
    • 0

携帯でカメラ起動をするよりもデジカメを取り出して電源ONのほうが手っ取り早いと思いますが・・・。



携帯で撮った写真をメールで添付して送信するよりも、デジカメをUSBケーブルでつなぐほうがはるかに簡単だと思いますが・・・。

個人の好みなんでなんともいえませんが、PCでの編集・保存を考えれば携帯よりも「デジカメ」のほうがはるかに楽です。
    • good
    • 0

#5です。


>一眼ってでかいやつですか?
そうです。レンズの交換できる「デジタル一眼レフカメラ」です。

>写メールは使えませんか?
オジサンなので(^^ゞ ほとんど使いませんね。年に数回程度です。

>携帯の画質はどういうとき我慢できませんか?
ブログにのせるとか、資料にするなら不満はありません。記念撮影的なものをプリントして楽しむなら、使い切りカメラにしておいた方がいいと思います。

>画素数でなく画質が不満なのですか?
レンズやLサイズに印刷するなら、130万画素程度あれば携帯電話用としては十分です。

>印刷したりするんですか?
ほとんどの画像を印刷します。仕事用はプリンタで、プライベート用はネット経由でお店プリントです。
    • good
    • 0

#6です。



先日買い替えたカメラは、まだ添付ソフト(CD-ROM)を確認してないのですが、
今まで使っていたCASIOのカメラに添付されていた Photo Loader というソフトが、デジカメデータの入ったカードをPC本体のカードスロット(またはUSB接続のカードリーダー)に認識すると自動読みとりを開始してくれて、勝手に撮影した日付ごとにフォルダ分けしてくれます。

探せばこれよりももっと使い勝手がいいソフトもあるかもしれません。
私はものぐさなので、とりあえず、読みとりと仕分けの手間が省けるというだけで使い続けています。新旧どちらのカメラでとっても、日付が同じなら同じフォルダに入るのがいいか悪いかわかりませんが。
    • good
    • 0

デジカメ愛用です。

毎日10枚~(連写使用で)50枚くらい撮ります。
ケイタイは忘れても、デジカメは忘れません!

データの転送、めんどくさくないですよ。
カードリーダーに入れると、デジカメ付属のソフトがデータを自動読みとりしてくれて、撮影日ごとにフォルダ分けまでしてくれます。

ケイタイで撮った写真は、ケイタイに外部メディアが付属していない(miniSDなどが付いてない)ため、メールで自宅PCに送ってましたが、通信代が高額になるため今ではほとんど使ってません。メールで送ったあとに自分でフォルダ分けするのも面倒ですし。

画素数や機能性を考えても、デジカメが圧倒的に使えると思います。
ケイタイのカメラ機能は、写メ限定かな。

この回答への補足

カードリーダーに入れるとソフトが自動認識して
フォルダ分けしてくれるやつがあるんですか?
ケーブルで繋いだ場合なら分かりますが。
どういうソフトなんですか?教えてください。

しかし、写メは便利ですよね。
携帯のパケット料金相当くるのですね。
写メ以外は使わないようにした方がいいですね。

補足日時:2006/08/02 16:14
    • good
    • 0

>デジカメや携帯で撮った写真をPCに取り込むのめんどうじゃないですか?


取り込まないと何も出来ないので面倒でも選択の余地はありません。

>また、デジカメって撮影の際出すのがめんどくさくないですか?…
私の場合、左右の胸ポケットに携帯とデジカメ(小型です)が入っているので、面倒でも何でもありません。
一眼を使うときもありますが、もちろん「めんどくさく」はないです。

>皆さん、どうやって取り込んでいますか?
カードリーダーや専用ケーブルです。

私の場合は、携帯の画質ではとうてい我慢できません。緊急用、非常用です。質問者さんが携帯の画質で満足ならそれで良いんじゃないですか?

この回答への補足

一眼ってでかいやつですか?
写メールは使えませんか?

携帯の画質はどういうとき我慢できませんか?
画素数でなく画質が不満なのですか?
確かにそうかもしれませんね。
印刷したりするんですか?

補足日時:2006/08/02 16:16
    • good
    • 0

デジカメ使っています。


取り込みはパソコン本体にカードを差し込むところがあるので、それを使っています。

私は子どもがいるので1日10枚くらいは撮ります。
たまに撮る1枚だけなら面倒と思うかもしれませんが、毎日これくらいの枚数になりますとメールの添付の方が面倒です。

確かにデジカメを出すこと自体も面倒ですが、やっぱり画質の綺麗さ、機能が違います。(携帯の種類にもよりますが、私の携帯は画質が悪いです)
子どもを綺麗に撮りたい、その強い気持ちが面倒を吹き飛ばしているように思います。親ばかでしょうか(笑)

この回答への補足

画質とは画素数のことですか?
携帯は画質はあまりよくないかもしれませんね。
いつもデジカメで写真を撮るときはどれくらいの
サイズで取られるんですか?

補足日時:2006/08/02 16:19
    • good
    • 0

>デジカメや携帯で撮った写真をPCに取り込むのめんどうじゃないですか?



いや、べつに(^^;

>皆さん、どうやって取り込んでいますか?
デジカメも携帯も写真データはメモリーカードに記録されるため、
メモリーカードリーダーに挿せば、それでPCが読み込んでくれるんで
簡単手間要らず。

風景とか、小物とか、動かないものを取るのはケータイカメラでもいい
けど、動く被写体や広角が欲しいものはデジカメを使います。
    • good
    • 0

私のデジカメはでかいので取り出すのが面倒以前に持ち運ぶのが面倒です。


そんなわけで普段はいつも携帯ですね。別にそんなに高画質で残したい写真を撮るわけではなし。

データの取り込みは400円のケーブルとフリーソフトで。操作は数十秒で済みます(実際のデータ転送は数分掛かるが)。
メール貼付は金が掛かるので問題外です(auのCDMA1Xでパケット定額が無いので)。

この回答への補足

メール添付はそこまで高いんですか?
400円のケーブルはどこで買われたんですか?
携帯用ですよね?

補足日時:2006/08/02 04:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!