重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

10年ほど前に使っていたオリンパスのCAMEDIAを、いよいよお払い箱にして、新しいデジカメを購入しようと思っています。昔は、CAMEDIAで撮ったSDカードを、スマートメディア対応のUSBアダプタからPCに取り込んでいました。今から購入するデジカメでも同じ方法でPCに取り込めますでしょうか??
昔使っていたSDカードは、大きいものでも64MBしかありませんでした(笑)
SDカードって、ミニとかマイクロではなく、2cm×3cmくらいの大きいやつです。
できれば、昔のSDカードとUSBアダプタはそのまま使いたいのですが、今購入できるデジカメでそういうことが可能な機種がありましたら、教えて下さい。

A 回答 (6件)

以下の点が、少し気になるのですが・・・・


> CAMEDIAで撮ったSDカードを、スマートメディア対応のUSBアダプタ
スマートメディアとSDカードは別物です。
  
SDカード画像   
http://www.oatonya.com/categories/2_11/
   
スマートメディア画像
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/computers …
   
10年前のオリンパスではスマートメディアだと思います。
これはSDカードではないので、最近のデジカメでは無理です。
もともと、最近のデジカメで画素数が多くなっていますから、1枚当たりのファイルが大きく、64MBでは余り沢山撮影できません。
最近では4GBとか8GBが普通になって来ていますし(2GB以上はSDHCという規格になります)
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/01/13/C …
   
USBアダプタもSDHCカードでは、非対応の可能性が高いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって、すみません。ご回答ありがとうございました。ご指摘の通り、スマートメディアでした。。。申し訳ありません。最近のでは無理なんですね。納得しました。

お礼日時:2011/08/23 14:39

今時のデジカメは1000万画素以上のものがほとんどで、


データ一枚あたり500MBくらい食います。

昔の64MBのカードじゃ約不足。

で、SDHC(一世代前の高速なSDカード)が
だいたい1000円前後で4GBくらいのものを
買えますので、

昔のSDカードにあわせてデジカメを選ぶのは
ナンセンスもいいところです。捨てましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって、すみません。ご回答ありがとうございました。私のはスマートメディアでした。。。申し訳ありません。皆様からのご指摘通り、買い換えることにします。電化製品って、もったいないですね。

お礼日時:2011/08/23 22:53

メモリカードの画像ならWikipediaのほうがいいでしょう。



SDメモリーカード
http://ja.wikipedia.org/wiki/SD%E3%83%A1%E3%83%A …

スマートメディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E% …

xDピクチャーカード
http://ja.wikipedia.org/wiki/XD%E3%83%94%E3%82%A …

で、どれですか?

「2cm×3cmくらいの大きいやつです。」というのであればSDメモリでいいと思いますけど、10年くらい前というとxDピクチャーカードも微妙なところなんですよね(^^;
使用しているデジカメ(CAMEDIA)の商品名とか型番が書かれていればSDかスマートメディアか悩む必要もないんですけど・・・


いずれにしろ、SDメモリカードであれば今でも問題なく使用できます。
ただし、すでに指摘されている通り64MBでは今のデジカメだと10枚も撮影すると空きがなくなります。
新しくSDメモリカードを買ったら手持ちのUSBアダプタ(たぶんメモリカードリーダーのことだと思いますが)ではSDHCやSDXCは読めません。メモリカードリーダーを新しく買う必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって、すみません。ご回答ありがとうございました。教えていただいたURLで確認したところ、私のはスマートメディアでした。。。申し訳ありません。買い替えるしかないですね。

お礼日時:2011/08/23 15:12

それはSDカードではなくスマートメディア(通称スマメ)です。


オリンパスはごく最近のモデルまでSDカードを使ったデジカメは発売していません。
10年位の前のモデルなら確実にスマメでしょうし、それ以降オリンパスはXDピクチャーカードをメディアとして使っています。
最近のデジカメの主流メディアはSDやSDHCカードですし、過去のスマメを使える物は現在まったく発売されていませんので、スマメの使い道はありません。
第一今のデジカメは安物のコンデジでも1000万画素を超えているので、画像1枚で4~5MB位あります。
一方スマメは最大容量で128MBまでしかありませんので、現在販売されているデジカメのメディアとしては容量が少なすぎます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって、すみません。ご回答ありがとうございました。ご指摘の通り、スマートメディアでした。。。申し訳ありません。全部買い換えるしかなさそうですね。。。

お礼日時:2011/08/23 15:10

SDカード⇒SDHC⇒SDXCと上位規格になります。


が、こう言う規格の電子機器のハード側は、下位規格に対し互換性があります。
つまり、古いデジカメは、上位規格のSDHC/SDXCカードは使えないけど、新しいデジカメは、下位規格のSDカードはおろかスマートメディアにも対応しています。

ただ、高画素化が進んだ今時のカメラで64MBは余にも少な過ぎ。
ブランドものの4~8GB高速SDHCが3000円台。並速なら2GBで1000円以下。
敢えて、使い回しにこだわる意味はありません。

ただし、カードリーダー/カードアダプタにも、扱える容量の制限はあります。
これも、買い換えても1000円以下です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって、すみません。ご回答ありがとうございました。後の方のご回答で気づきましたが、SDカードではありませんでした。。。申し訳ありません。でもはやり買い替えが必要なのですね。

お礼日時:2011/08/23 15:09

昔使っていたSDカードでも使えますよ。


記録に少し時間がかかるかも・・・です。

でも、
>大きいものでも64MBしかありませんでした
これでは数枚しか撮れませんよ。
今のカメラだと1000万画素ぐらい有ります。
写真にすると5MB程になります。
いいとこ10~11枚しか取れません。
画質を落とすなら今のカメラで十分では・・・・となってしまいます。

カードリーダーは使えますので、
SDカードだけ大きな物を用意した方が・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって、すみません。ご回答ありがとうございました。後の方のご回答で気づきましたが、SDカードではありませんでした。。。申し訳ありません。

お礼日時:2011/08/23 14:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!