重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもお世話になっています。数日前にスマートメディア新品(32メガ)を購入し使用したのですが、写した写真がメディアに記録されるまでかなり時間がかかります。
1枚撮って約2分位、続けて4~5枚写すと全てが記録されるまで凄い時間がかかり、その間カメラの電源OFFなど、他の操作ができません。(時間がかかっても写ってはいます)
カメラの取扱説明書(トラブル関係)にはそのような場合の原因、対策はありませんでした。

妻が家電屋で購入してきた時「使えない場合がある」と店員に言われたようですがこの事でしょうか?

専門の方、経験者様のアドバイス及び回答をよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

他のスマートメディアではどうなのでしょう?


別のメディアが普通に使えるのであれば、メディアの不具合、どのメディアを入れても同じならカメラの不具合だと思います。それを確認した上でご質問をお願いします。もし、手元に1枚しかスマートメディアがないのでしたら、カメラ店にカメラを持っていけばすぐ見てもらえると思いますよ。

この回答への補足

早々のアドバイスありがとうございます。以前使っていたメディア(8メガ/16メガ)が撮れるのですが、パソコンに読み込めなくなってしまいました。年末に向け年賀状製作の為に購入したメディアがそんな具合いです。
他に試すメディアがありませんのでカメラ屋に持っていってみます。お礼も含めありがとうございました。

補足日時:2004/11/26 13:46
    • good
    • 0

確かに変な話しですね。

何が原因かは分かりませんが...

そのメディアに入っている必要なファイルをコピーしてから、デジカメの初期化機能でメディアを初期化してはどうでしょうか?パソコンで初期化したメディアの場合は不具合がでることもあるそうです。

この回答への補足

早々の回答ありがとうございます。「デジカメの初期化」とは、取扱説明書に方法は記載していますでしょうか?
早速、説明書を読み直してみます。

パソコンで初期化したメディアの場合は不具合がでることもあるそうです。

写した物をパソコンに取り込み、フォーマットで画像削除した後、メディアの調子が悪くなったような気がします。
お礼も含めありがとうございました。

補足日時:2004/11/26 13:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!