【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

既出だとは、思うのですが、調べることが出来ませんでした。

タクシーの運賃なのですが、なぜ、中途半端なのでしょうか?
私の所では、ワンメーター90円だったと思うけど、なぜ100円じゃないんでしょうか?

調べたら、三鷹市では、
*--------------------
平成9年4月1日より実施の認可運賃 事業区域(東京特別区・武蔵野市・三鷹市)
初乗 2km 660円
加算 274m 80円
*--------------------
のようです。

初乗りも、600円にして、ワンメーター100円にすれば、不必要なおつりがいらないと思うのですが。

A 回答 (5件)

2km以内(1km)しか 乗らないお客は いっぱい居ます。



それを660円⇒700円は、お客が減ります。

また 660円⇒600円では、儲けが減ります。


>80円で1進むなら、100円で1.25進めば、同じ距離で、大体同じ値段

100円ずつ上がるより80円ずつ上がる方が安く感じます。
お客さんにしてみれば、274m走ったのか342m走ったのかは、
判りません。
(274mで80円、342mで100円です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 安く感じられたとしても、駅から自宅のような定期ルートでは、金額が変わっていないのですから、「高くなった!!」という不安は、なくなるとはおもうんですけどねー。
初乗りは、確かにそんな気もします。
私は、あまりそう感じませんが、2000円より、1980円に引かれる人は多いことでしょう。

私がイヤなのは、渡す金額やおつりがいくらか分からない事です。

初乗りは、あきらめたとしても、ワンメーター100円にしてくれれば、60円の小銭を前もって用意することが出来ます。
これなら、おつりは100円玉のみになりますし。

まぁ、660円が700円になっても、のる時はのるし、のらない時はのらない、No2の方の言う要理、私はお金持ちなのかも、しれません。
つうか、初乗りの距離も、きりが良い金額の距離に直せば。
まぁ、心理的な面は改善されませんが。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/17 22:50

大阪のワンコインタクシーは初乗り500円で50円ずつ上がります。


確かに面倒でなくていいですね。

おっしゃりたい事は分かります。

私の場合、80円で274mを100円で342mにすると、280mの場合100円になってしまうので、34mあたり10円にして欲しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ん?280mだと160円で、100円になった場合は100円じゃないですか?
まぁ、下りる前の、最後の距離だけですけど。
34メートルで、10円だと、猛烈な勢いでメーターが上がるので、ちょっと私は怖いですねー。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/20 07:28

>私がイヤなのは、渡す金額やおつりがいくらか分からない事です。


>初乗りは、あきらめたとしても、ワンメーター100円にしてくれれば、60円
>の小銭を前もって用意することが出来ます。
>これなら、おつりは100円玉のみになりますし。

要はあなたと同じ考えの人が少ないということでしょう。
事前に60円用意して支払体勢に入ってる乗客ってのが、そんなにたくさんいるとは私には思えません。

目的地について支払額が確定してから、おもむろに財布を取り出し支払をします。別に先に準備したいと思ったことはありません。
おつりが10円とか20円なら受取らないこともたまにあります。
気分がいいときだけですが・・・

所持金がピンチの時はメーターから目が離せませんでしたが、最近はカードで払えるので気にもなりません。
タクシー会社としたらできるだけ初乗りを安くして、客寄せをしたいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、私は根がお金持ちの用です。
そして、時間貧乏・・・、とうか合理的でないシステムは、嫌い。
とはいえ、意外と心理学的な面を無視しているのだなー、と思いました。

カードなら、確かにおつりは出ずに楽ですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/20 07:23

君のようなお金持ちになりたいな。


チトでも安い方に乗りたいもん。

安くしすぎると利益が出ない。
高いと乗ってくれない。

この回答への補足

いや、だから、ワンメーターの距離を変えればいいのでは?
あまりに、単純な事だったために、書き忘れたのですが。

補足日時:2007/04/17 21:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5000メートルとして、
1メーター 料金   回数   金額
274    80    18.25  1459.85
342.5   100    14.60  1459.85
342.5は、274*100/80
計算が、合っているとは思いますが・・・。

逆に100円にすれば、メーターカウントが少なくなるので、到着間際に、上がる可能性が少し、低くなると思いますよ。

勘違いだとは思いますが、ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/17 22:40

タクシーの料金はだんだん値上がりしてきました。

(例外的な値下げもあったかも)
500円初乗り料金を600円に出来たら会社経営者は喜ぶでしょうけど(^^)、ユーザー=利用者は「高い」と利用控えたりするでしょう。
560円や550円にするとちょっぴり値上げ不満も和らぎます。

そうした結果が660円です(新宿でも乗り場は不便な場所にあるが580円タクシー乗り場はあります)。
地方だと540円や560円もまだ残っています。

かなり以前にタクシー業界は参入自由化されたはずだが、なかなか競争望む会社(低価格でシェアとって利益出す経営方針)は出てきません。

100円ずつ上がるよりは80円ずつ上がる方がいいという人が多そうです。20円でも30円でもお釣りあれば次回呼ぶときの電話料金になります。
(いまは無線で運転手捕まえるまで電話切るな(切ると来ない!)だから都内だと公衆電話で呼ぶのに50円かかることがある)

この回答への補足

>100円ずつ上がるよりは80円ずつ上がる方がいいという人が多そうです。
>20円でも30円でもお釣りあれば次回呼ぶときの電話料金になります。

携帯電話、全盛の時代に・・・、と思ってしまうのですが。

お礼をし忘れました。
ありがとうございます。

補足日時:2007/04/17 21:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トータル的に、同じ距離進んだ場合、同じくらいの値段にすれば良いと思うのですが。
初乗りを加えると面倒ですが、80円で1進むなら、100円で1.25進めば、同じ距離で、大体同じ値段になるのでは。
つまり、ワンメーターを伸ばせばいいんですよ。
初乗りを、700円にするのなら、ワンメーターを少し減らせばいいし。

値段が変わっても、同じ距離で大体同じ値段なら、当初は戸惑うでしょうが、混乱はなくなるでしょうし。

お礼日時:2007/04/17 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!