dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

私は今遠恋中なのですが、彼氏がとても仕事で忙しく、毎日疲れて帰ってきます。

いつも基本的に、彼が帰宅して、寝る前に電話で話をするのですが、
その際、時々、特にどうしてあげたらいいか困るのが、
彼が「疲れた・・・」と言って黙ってしまったり
とにかく何度も「疲れた~」を繰り返したり、
聞いてる私が大丈夫かなぁと思うほど、へとへとに疲れているらしい時です。
なんと答えてあげたらいいのか(お疲れ様、頑張ったね、ばかりではどうかと)、
どう接してあげたらいいのか・・・

そばにいてあげられないので、できることに限りがあります。
早く寝かせてあげた方がいいのではと思ってそう言うと、
それはそれで寂しいらしくスネてしまいます。

そこで質問なのですが、
皆さんは、仕事で疲れて帰ったら、どうして欲しいですか?
電話なら、どんな風に接してあげたらよいと思いますか?

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

私も遠距離恋愛中で、そして精神的にも体力的にもとても疲れています。

たまにしか電話で話せませんが、そんなときは次のバケーションの話をしてます。今度会えるまでもうちょっとがんばるか、という励みになります。誰か心の支えになる人がいてくれるのっていいもんですよね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
逢えた時の話をするの、いいかもしれませんね!
気分転換にもなりそうですね。
彼にいつも支えてもらっているので、私も彼の支えになりたいです。

お礼日時:2002/06/16 21:19

私も同じ~。

遠恋ではないけれど。
「疲れてるんだ」といいつつ電話を毎日くれる彼になんていっていいのかわかりません。長電話はよくないと思っていても切るには寂しいみたいで。

でね、自分だったら...と思って考えたら気が付いたんだけど、好きだって言って欲しいな。
関係ないと思うかもしれないけど、好かれてる安心感があるっていいことじゃない?私は彼がいるから生きていけるって言うか...。仕事のことは彼にわかるはずもないし、細かく聞かれたらウザイって思うし。

 お疲れ様なら誰でもいえるし、頑張ったねとかは、わたしがどんな苦労をしたかなんて本当はわかんないんでしょ?って感じだし。私は頑張って働いてる彼が好き。そうやって伝えるだけで違うんじゃないかな。疲れても電話してくるって事は(電話切りたくないって事は)あなたが安らぎをくれるからじゃない?彼はきっとあなたの声を聞けるだけでいいんだよ。
 だからいっぱい好きって伝えてあげたらどう?会いたいね。とか。会えないのはわかっていてもそういう言葉って大切じゃないかな。

 彼が頑張れるようにって悩むあなたは素敵だよ。一緒に頑張ろうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
遠近関係なく疲れた人への接し方は難しいですね。
いっぱい好きと伝えて、いっぱい安らいでもらえるように伝えます。
お互い頑張りましょうね!

お礼日時:2002/06/16 21:41

こんにちは~


やはりここは応援ですね~
例えば・・お疲れさま~と頑張ってねは必要な言葉だと思います。
何度繰り返すのはよくありませんが・・
後、嬉しくて頑張るぞ~と思わされる言葉としては
やはり相手の事を好きだという言葉だと思います。
そしたらこれからも頑張るぞや嬉しいと思います。
相手が欲しがっている言葉を伝える事は難しいかもしれませんが・・
大事な事だと思います。
となるべく仕事の愚痴を聞いてあげる事も大切だと思います。
「会社でどんな事あったの?いい事あった?」と聞いて愚痴を聞いてあげるとか・・どうでしょう?
彼の不満を聞いてあげるだけで彼は満足すると思います。
疲れた~という言葉は俺を癒してくれ~って意味もあると思います。
今度彼の所に行って癒してあげたらいいと思います。
遠距離も近距離もそうなんですが・・相手を思いやる事が大事だと思います。
頑張って下さいね~~~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
毎日欠かさず、好きという気持ちは言葉で伝えています。
大事なんですね!よし、これからも続けます。
「疲れた~」に込められた意味をもっと汲み取ってあげられたらと思います。
彼のところに行きたいのは山々なのですが、
彼が「最初は自分が逢いに行くのだ」と頑張っていたり、
私も貧乏学生で音楽の勉強の為バイトにも限度があり
時間金銭両面でキビシかったりで難しくて・・・。
今の遠距離でもできるだけのことはしたいと思います。
こっちに帰ってきて晴れて逢えた時は力いっぱい癒してあげたいです。

お礼日時:2002/06/16 21:38

私も遠恋で、彼が24時間体制という忙しい職種なので、marineeさんの気持ち、分かりますね。


私の場合は、こちらから電話する時はほとんどと言っていいくらい最初に「お仕事お疲れ様。」と労います。
あとはその日の声の調子で体調とか疲れ具合を察してあげる事...でしょうか。顔が見えない分、声の調子で多少分かりますよね(^_^)
疲れてる時は”また今度、ゆっくり話そうね。”と短く切ります。メールで補足する場合もありますね。メールだといつでも時間の空いた時に見られますし♪
頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
声の調子で彼の疲れ度はわかります。
というか声でしか判断できないので、注意深く聞いてるつもりです。
でもとっても辛そうなのに、「話していたい」と言われると
どうしていいか困ります。
やっぱり心を鬼にして(?)あえて電話を切って
寝てもらうほうがいいのでしょうか・・・
私の方に親からの「夜の電話は1時まで」という時間制限があるので
あまりひどく夜更かししてしまうということはないのですが・・・
メールは大事ですね。話したりない部分は、しっかり補いますね!
お互い頑張りましょう(^^)

お礼日時:2002/06/16 21:27

こんばんは。

私はおそらく言われる側の人です。

本当にくたくたに疲れてかえって来た時は、まず声を聞かせてあげること、これ結構安心します。
そしておしゃべりはいりません。
疲れ切ってる時に話し込まれるのは結構いやなものです。
だから極端な話、「ご苦労さま。じゃお休みね」だけというのが一番ありがたいです。

それにそれにしても日本の会社って、まるで夫や彼氏を奪う為に存在してるように思えますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
やっぱりお喋りはいけませんかあ。。。
私は元々そんなに饒舌な人間ではないので
話し込むということはしないのですが、
それでも電話を切って寝てもらうか、ということが悩みのポイントです。
「話すのが薬になるかもしれないじゃん」と甘えモードの彼に言われると
非常に判断に苦しみます(苦笑)
できるだけ安らいでもらえるような声の聞かせ方を考えます。(^^)

お礼日時:2002/06/16 21:16

それは悩みますねー。

。。 彼は体力的に疲労がたまっている状態ですか?
それとも精神的にもでしょうか、、、?
前者だけでしたら、「お風呂にゆっくり入って疲れをとってね」とかって
声をかけてあげるのはどうかな、ありきたりですけどね。
そして後者の場合は、その原因となる事を聞いてあげればいいのでは?
話して聞いてもらうだけでも楽になる事もありますから。。。
彼はひとり暮らしですか? だったら栄養かたよった食生活が疲れを誘発
してる事もあると思います。。。
がんばってくださぁーい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
彼は心身共に疲れてるようです。
でも一方に傾いてる時もあるので、
彼の様子に応じて励ましたいと思います。
仰る通り、一人暮らしで食生活も偏っているみたいなので、
彼のリクエストもあって、時々ご飯を作って送っています。

お礼日時:2002/06/16 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています