重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、質問をして親切にお答えくださった方ありがとうございます。またまた質問なのですが、よくよく調べてみたら準防火地域だったのですがテントやオーニングといった物は取付しても問題ないのでしょうか?

A 回答 (3件)

ふたたび#1です。


テントやオーニングは、店の看板の部類でしょうか。
それであるなら問合せ先は、市役所の観光課ではないかと思います。
一応確めてください。
場所によっては、市役所の担当の課の名称が違うと思いますので、この件についても受付などで確認してください。
ご参考まで
    • good
    • 0

こんにちは!


#1です。
消防と市役所でたらい回しになりましたか。
無断でやるにしても心配ですね。
町内でイベントとかやる場合、地元の警察署で許可願いを出した記憶があります。
子供神輿とか盆踊りとかです。
質問文をみると今回の場合もこれに近い事項に思えます。
一度所轄の警察署に行って聞いてみてください。
もし警察署の手続であるなら許可願い申請書があるはずですから、書類と書類の書き方などを尋ねると良いでしょう。
ご参考まで
    • good
    • 0

先日貴方の質問に答えたものです。


貴方の住んでいる所(各都市毎)の「○○市火災予防条例」で決めていると思います。
前にお答えしたとおり、所轄の消防署予防課に行って聞いてきた方が確かです。
私は、貴方の住んでいる所の条例の中身が判らないので確定した答えすることが出来ないのです。
明日にでも地元の消防署に行かれる事をお薦めします。
ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実は、前にご回答いただいたときに消防署には確認しにいったのですが
「うちの担当ではない、市に聞いてくれ」との回答でした、市に聞いたのですがはっきりした回答が得られませんでした。
ちなみに神戸市です。

お礼日時:2007/04/20 00:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!