dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

富士通のノートパソコン(5年前のOSはXP)を使っているんですが、数日まえから、画面がかってに暗くなってこまってます。間然に真っ暗になるわけではないのですが、ほぼ見えなくなるくらい暗くなります。節電の機能をつかっているわけでもなく、なぜなのでしょう。暗くなると一度電源ボタンを軽くおして、もう一度お押しなおすともとの明るさに戻ります。なぜでしょう。

A 回答 (3件)

No.2の方に補足となりますが、気になるのは


「暗くなると一度電源ボタンを軽くおして、もう一度お押しなおすともとの明るさに戻ります。」
という点です。
ざっとお持ちの機種の機能や仕様を調べましたが、電源ボタンにディスプレイ関係の節電機能などを与えているような説明が見あたりません。

まさかとは思いますが、何か節電機能なども持ったユーティリティーソフトなど導入していませんか?
    • good
    • 0

まず、最初に電源がきちんと接続されているか確認してみてください。


・ACコード、ACアダプタ、コンセントです。
次に省電力モードを再確認してください。
それでも、解消されないようであれば、最終的にパソコン販売店へお問い合わせをされるのが良いでしょう。

この回答への補足

ありがとうございます。ACコードやコンセントは問題なさそうです。また省電力モードも確認しました。ただこの現象になるまえに、WINDOWS高速化ソフトの「WIN高速化XP」というやつで設定を少しさわりました。そのところが原因かなと思いいろいろと確認してみたのですが、電気やディスプレイ省力化の項目もなく、これといった項目が見つかりませんでした。

補足日時:2007/04/19 13:17
    • good
    • 0

それぞれ機種ごとの仕様もありますし、対策方法をお伝えするにも機種ごとに機能や設定方法が違うこともあり得ます。


具体的な機種名を補足いただいた方が適切なアドバイスももらえると思いますが。

この回答への補足

補足します。機種は富士通のFM-V BIBLO NB16C のノートパソコンです。osはWINDOWS XP HOME EDITION VERSION 2002 サービスパック2です。

補足日時:2007/04/19 10:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!