
今まで、単にファイルの最後にデータを追加するように
下記のように書いていた部分を
open(OUT,">>$logfile2") || &error;
print OUT "カウント : \[ $pcount \]\n日 時 : \[ $time \]\n";
close(OUT);
ファイルの先頭に追加していくようにしたいのですが、うまくいきません。
ミスティーネット・Perl・CGI講座というサイトを参考に下記のようにしてみました。
open(DATA,"+<$logfile2") || &error;
seek(DATA,0,0);
print DATA "\nカウント : \[ $pcount \]\n日 時 : \[ $time \]\n";
close(DATA);
このように書くと追加書込みではなく、書き換えになってしまいます。
また、+<の部分を>>にすると変更前と同様、ファイルの最後に追加されてしまいます。
どこがどういけないのか判る方がみえましたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
CGIのカウンターのログファイル程度であれば
##############################
$tmp = "\nカウント : \[ $pcount \]\n日 時 : \[ $time \]\n";
open(DATA,"+<$logfile2");
@array = <DATA>;
unshift @array, $tmp;
seek(DATA,0,0);
print DATA @array;
close DATA ;
###############################
ということも"あり"です。
ただし,ファイルサイズが大きくなると,それなりに処理に時間がかかってしまいますので,お気をつけて。
maniacpapaさん、アドバイスありがとうございます。
サイズが大きくなると、処理時間がかかるという点、全てのデータを残す必要はないため、spliceで対処できそうな気がします。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
残念ながらすでにあるファイルの先頭にデータを追加するとか、途中にデータを割り込ませる
ということはできません。
ですので、
・新しくファイルをオープンして
・追記したいデータを書き込み
・古いファイルの内容をその後ろにコピーする
・古いファイルを削除
・新しいファイルを古いファイルの名前でセーブする
というような手順をとる必要があります。
もし古いファイルの大きさがそれほどでもないのなら、
・読み書き可能モードでファイルをオープン
・ファイルの内容を全部読み出して変数に格納しておき
・ファイルポインタを先頭に戻して
・追加したいデータを書き出して
・最初に読み取ったデータをその後に書き戻す
というやり方でもよいでしょう。
モジュールを使ってよいのなら、Tie::Fileが使えます。
http://www.kt.rim.or.jp/~kbk/perl-5.8/perlfaq5.h …
Tie::File - Access the lines of a disk file via a Perl array - search.cpan.org
http://search.cpan.org/~mjd/Tie-File-0.96/lib/Ti …
sakusaker7さん、こんにちは。
簡単にはできなさそうですね。
カウンタのデータを見るのにいちいち、最後尾までスクロールするのが面倒だったので簡単に変更できればと思ったのです。
もっと勉強してモジュールのことがわかってから、つくります。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CGI htmlからパラメータで、cgiに渡したい。 1 2023/02/06 16:15
- その他(プログラミング・Web制作) Fortranでの出力ファイル 2 2023/03/21 21:25
- その他(プログラミング・Web制作) python OpenPyXLを使って出力結果をエクセルに書き込み 2 2022/06/04 19:46
- Visual Basic(VBA) ファイル名の右側を変更したい ファイル名:「1001日別売上」の左側へ「2022」を追加し、「202 6 2022/10/14 10:03
- PHP PHPでCookieを使った訪問回数について 1 2023/05/28 14:10
- その他(データベース) Excel VBA 転記について 1 2022/04/20 16:55
- C言語・C++・C# pythonのファイルの並びでの読み込みとリストについて 4 2022/04/13 03:52
- PHP htmlspecialcharsが機能していないです。 バグですか? 1 2022/04/05 01:22
- CGI perlで書いたcgiでsqliteの使い方を教えてください 2 2023/05/08 21:29
- その他(プログラミング・Web制作) データ解析ソフトRでのファイル入力read.csvがエラーになります 7 2022/03/27 22:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Excel】[Expression.Error] ...
-
Batch: フォルダ内の特定のファ...
-
共有フォルダに誰が何にアクセ...
-
特定のエクセルファイルを起動...
-
社内Excel共有ブックでの保存ト...
-
Excel VBA 処理後データが重た...
-
ファイル名をリカーシブルに取...
-
excelを共有ファイルにすると行...
-
Access VBA を利用して、フォル...
-
CD-ROM内のzipファイルの使用に...
-
FDを入れてもワードの画面に出...
-
ホームページ作成中に溜まる不...
-
matlabでファイルをn行目から変...
-
VBAでCSVファイルが使用中かど...
-
Dream weaverで、誤ってファイ...
-
DLLに画像情報を渡したいのですが
-
ファイル名が決まっていないフ...
-
ファイルの先頭に追加書込みす...
-
ファイルの途中に文字列を挿入
-
CSVデータの取り込み方(初心者...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Excel】[Expression.Error] ...
-
共有フォルダに誰が何にアクセ...
-
Batch: フォルダ内の特定のファ...
-
特定のエクセルファイルを起動...
-
VBAでCSVファイルが使用中かど...
-
社内Excel共有ブックでの保存ト...
-
Access VBA を利用して、フォル...
-
(Excelマクロ)datファイルをエ...
-
AccessVBAで作成したExcelファ...
-
事務の派遣で働いています。多...
-
excelを共有ファイルにすると行...
-
【アクセス】「ほかのユーザー...
-
拡張子が「cda」のファイルを聞...
-
月が変わったら自動でシートが...
-
Excel VBA 処理後データが重た...
-
WEBクエリが使えない場合のHPデ...
-
access関数を説明できる方いま...
-
ファイルの途中に文字列を挿入
-
特定のフォルダに入れたファイ...
-
tmpファイル なぜできる?削除...
おすすめ情報