
1回しか使用していないバス共通カード(東京都交通局発行)がエラーに
なってしまいました。
裏面には「信号消去等の責は負いかねます」云々と書いてありますが、
5000円のカードですので、諦めきれません。
差額を払って再発行してもらえないものでしょうか?
(普通に保管・使用しており、磁気などに近づけた覚えはないのですが…)
(1)どなたか、再発行に応じてもらった経験のある方はいらっしゃいませんか?
その場合、窓口に行かれたのでしょうか?郵送でしょうか?
(2)ホームページなどで再発行の手続きについて記載されていませんでしょうか?
本来、都の交通局に問い合わせすべき質問とは思うのですが、
交換してくれるケースがあったのか否か、予備知識として知っておきたいもので、
経験者の方のご回答をよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
京王電鉄発行のバス共通カードを再発行してもらったことがあります。
やはり5000円のカードが使っている途中で使えなくなりました。原因はわかりません。
窓口に持っていったところ、残額を調べて、同額のカードを再発行してくれました。これはカードに磁気が残っていたということなんでしょうね。
磁気が消えてしまっていたら、どうだったのかはわかりません。
ご参考になりますでしょうか。
rinkoさん、ご回答ありがとうございます。
再発行してくれる場合があることを教えていただき心強いです(笑)
使用途中での再発行の例なので参考になりました。
ただ、都交通局発行の場合の経験者の方にもお尋ねしたいので、もう少し続けさせていただきます。お許しください。
No.3
- 回答日時:
私は神奈川中央交通で再発行してもらいました。
手数料は取られませんでした。車庫などの営業所の窓口で対応してくれます。
この回答への補足
(kensakuさんへの補足欄を使って皆様へのお礼をまとめて書かせていただきます。)
結論から書きますと、東京都交通局のホームページの要望ページを通じて
問い合わせした結果、無事に再発行してもらえそうです。
その時の担当者(丁寧に対応していただけました)によると、エラーが出た時、
バス内で乗務員が預り証と引き換えにそのカードを預かり、営業所で調査して
再発行するという対応方法を、(東京都に限らず)各社とも統一して取っている
そうです。
ただ、磁気が消えてしまっている場合は、穴の開き具合で残額を推定するらしいので
けっこう損してしまうことがあるかもしれません。
ちなみに、「磁気消失の場合に責を負いかねる」というのは、明らかに
使用者の過失である場合のこととのことです。
(定期券入れに入らないからと勝手に端を切ってしまう人もいるそうです(笑))
回答していただいたみなさん、ありがとうございました。
kensakuさん、ご回答ありがとうございます。
再発行してくれるのですね。参考になりました。
ただ、都交通局発行の場合の経験者の方がおられるかもしれませんので、もう少し続けさせていただきます。お許しください。
No.1
- 回答日時:
バス共通カードのホームページ(個人サイトのようです)でカードが使えなくなった場合についてのFAQがのっているようですのでご参考になさってみては?
払い戻しはしてもらえるようですけど。
参考URL:http://www.kurumi.sakura.ne.jp/~buscard/
churaさん、ご回答ありがとうございます。
実は…教えていただいたページは質問前に検索しておりました。
でも、お忙しい中、回答いただいたことを感謝いたします。
(質問の際に、これこれのページは見ましたと書くべきでしたね。すみません。)
ちなみに、東京都交通局のページは見ましたが、この件に関係する記載は
ありませんでした。
経験者のご回答があるかもしれませんので、いましばらく質問を
続けさせていただきます。お許しください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
翡翠の鑑別書を個人で取得する...
-
母親に年金が入った通帳とられ...
-
現在、新規に国民健康保険証は...
-
不安です。怒られるでしょうか?
-
【会社四季報を買っている人に...
-
母子手帳再発行について
-
生徒手帳が・・・ 何日か前に、間...
-
AAAのTカードはまだTSUTAYAで発...
-
母校への電話のかけ方について ...
-
クレジットカードの利用可能枠...
-
電話で商品を注文する際に、口...
-
社販用のクレジットカード。
-
三井住友銀行に現金振込みした...
-
ATMでにエラー
-
盗んだキャッシュカードから現...
-
まとめ払いのデメリット
-
ゆうちょデビットについて
-
質問です。 アマゾンプライムの...
-
旅に出るのにキャッシュカード...
-
カードの限度枠が異常に低いん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
翡翠の鑑別書を個人で取得する...
-
母親に年金が入った通帳とられ...
-
母校への電話のかけ方について ...
-
不安です。怒られるでしょうか?
-
新訂版、三訂版、改訂版はどれ...
-
領収書の分割発行強要について
-
現在、新規に国民健康保険証は...
-
1週間後の日付を自動的に入力す...
-
「発行」の反対語って?
-
引換金受領証について教えて下...
-
ヤフオク領収書には収入印紙が...
-
請求書を分けて再発行してほしい時
-
アクセス 有効なフィールド名、...
-
源泉徴収票は年途中でも発行し...
-
【会社四季報を買っている人に...
-
ソフトバンクカードの磁気不良...
-
ココナラを利用するには、個人...
-
モバイルsuica 領収書
-
メールマガジン購読者アップ
-
XPの「web発行ウィザード...
おすすめ情報