
だいぶ前から冷蔵庫のドアの締りが悪くなり、ドアをしっかり閉めても少し浮いてる感じで、開けるときも殆ど(限りなくゼロ)抵抗を感じません。強めにドアを閉めると勢いでバウンドして開いてしまいます。こうなっているのは一番上の開くドアだけで、真中と下の冷凍室、野菜室(引き出すタイプ)は大丈夫です。
パッキンかな?と思うのですが、過去ログを見てクリップやスプーンをつけてみましたが、磁力は大丈夫な2つと変わらなそうです。が、見た目はこのドアのパッキンだけ変色していて、下の2つが白なのに薄いクリーム色になっていて、ドアの下の部分はほんの少し垂れ下がると言うか延びているような感じです。あと、蛇腹と言うか折りたたまれている部分がほんの少し延びて(膨らんで)厚みが出ています。
磁力が大丈夫でもやはり原因はパッキンでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
冷蔵庫の扉は長年の使用により必ず歪んできます。
建具の場合は建具屋さんに来ていただくと建具をその家の傾きなどに
合わせてドアを削って合わせてくれます。
冷蔵庫の扉の場合はそんな訳にはいきませんよね。
そのためにドアパッキンがついているわけですが。
まずパッキンを上下左右全部確認して下さい。
割れたり、ドアから外れている所はありませんか?
割れていた場合は、交換するしかありません。
外れていたり少し膨らんでいた場合は元どうりに
取り付け直しをしなければいけません。
パッキンの取付方法は2種類あります。
パッキンを溝のような所にはめ込むタイプと、
扉のカバーにはさみこむタイプ。
前者のタイプの場合、マイナスドライバーなどで
押し込んでください。
後者の場合はパッキンの内側を開いてプラスドライバーでねじを
緩めてパッキンを押し込みねじを締めこんでください。
どちらの場合も、必ずパッキンをきれいに洗剤などで拭くことを忘れず。
次にドアを閉めた状態のとき、
隙間の開いている所を確認し、その部分にドアを閉めたまま
ドライヤーでパッキンを暖めます。
暖かくなってパッキンが本体に隙間なく
くっつけばそのまま放置してください。
その形状をパッキンが記憶してくれます。
これでうまくいくとは限りませんが、
試す価値はあります。
あとパッキンは割れたり破れたりしている以外は
新品に交換しても元どうりには直りません。
なぜならドアが歪んでいるのですから。
その場合はドアごと交換しましょう。
お財布と相談して?????
多少歪んだり変形しても、そのずれをパッキンが吸収してくれると言うことですね。もう一度、全部確認してみましたが、ヒンジ?部分の下の所が少し破れていました。数センチくらい。
こうなると交換必死なのですね。何かで破れたところを留めたりしても無理でしょうか?
メーカーのホームページからパッキンの有無、値段を問い合わせようと思ったのですが、ゴールデンウィークの為、しばらく問い合わせが出来ないようです・・・。
パッキンが破れたり割れたりしていない場合は、パッキン交換しても無駄。との事ですが、パッキン交換して冷気漏れがなくなったというケースは、何処かしら破れなどがあったのですね。ちなみに、パッキンって冷蔵庫の製造中止からどれくらいの年数、在庫があるものなのでしょうか。結構昔のなのですが、問い合わせようにもメーカーがしばらく休みなもので・・・。
No.3
- 回答日時:
一度、閉まりの悪い一番上の部屋の食品をすべて出して(すべて出す。
ドアも本体も)それから、閉まりが悪いかテストする。それでダメならまた書き込みしてください。
ドアだけでなく、冷蔵庫本体の方の部屋、問題のドアを開けたときに見える収納スペース全てのものを全て出す必要があるのですか?そうなると、かなりの物が入っていて、そう簡単には出来そうにないです・・・。
本体の方も出さないと原因がわからないのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
こん**は
扉の所に大きなペットボトルや重い物が入っていませんか?
あまり重い物を入れると重みに扉が耐えられずに歪んでしまうことがあります。
そうなるときっちりと扉が閉まらないことがあります。
1度、扉の所に載せている物を降ろして扉を開け閉めしてみてください
これで問題がなければ、ペットボトルやガラスのボトルが入っているのなら別保管にして見ましょう
症状が改善しない場合、パッキンの交換してみましょう
それでもダメなら扉自体が、すでに歪んでいる場合もあります。
扉のところは常に牛乳が2、3本入ってますね。あとは調味料とか。
そんなに重いものは入れてないつもりですが、今度入れてるものを出して試してみたいと思います。細細とした物が結構あるので、ちょっと時間かかりそうですが。
No.1
- 回答日時:
取り敢えず現状のまま使うなら
まずはパッキンを清掃します。
あとは手前の脚のアジャスタを少し高くして
後ろに冷蔵庫を多少傾ける感じにセッティングしては
如何でしょうか。
開閉は静かに行った方が良さそうですね。
実機を見ないと本当の状態が判らないので
どうしてもおかしいなら業者等に点検してもらうしかないでしょう。
密閉度が低くなっていると電気代も高くなるでしょうし
温度も上がりやすいので保存性が落ちている可能性も
あるかもしれませんから。
取り合えずパッキンは拭いてみましたが、変わりませんでした。
全部取り外して拭いた方が良いのでしょうか?
後ろに傾けるのも一つの方法かもしれないですね。少しは冷気の漏れが減るかもしれません。
業者にチェックしてもらうとなると、出張料だけで良いお金を取られちゃいそうですよね。それで二の足を踏んでしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫の扉 開閉度が知りたい 5 2022/10/16 09:23
- 防犯・セキュリティ ラブホテルと犯罪について 前日、ラブホテルでこんな事があって心配なので大丈夫か教えて下さい。風俗の女 3 2022/06/26 13:37
- 冷蔵庫・炊飯器 ふたり暮らしになっても2ドア冷蔵庫使ってて、近所にスーパーがあって都度買いにいってた時はまだ大丈夫だ 3 2022/03/28 01:07
- 子育て 1歳児がドアの開け閉めをしたり、スマホケースの磁石止めの開け閉めをして笑うのは自閉症の可能性が高いで 1 2022/12/06 14:16
- 事故 今、ちょっとした事故に遭って相談です。 コンビニ前に路駐停車して荷下ろし中のトラックの人がトラックの 3 2022/05/11 00:15
- 食中毒・ノロウイルス 朝起きたら冷蔵庫のドアがあいていました。 半開きくらいで、ドアポケットに入れていたお水は飲んでみたら 8 2022/09/09 10:41
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫のドアがフレンチドアではなく右・左開きタイプのドアでも、転居先でも問題なく使えるかどうか 7 2022/07/21 09:39
- 占い 先程怖い夢を見ました。名前はわからないのですがお笑い芸人っぽいかた2人としらない女性と一緒に自分の部 1 2022/09/17 10:54
- 冷蔵庫・炊飯器 3ドア式の冷蔵庫って、作業員2人で50cm持ち上がりますか? 3ドア式の冷蔵庫を購入したのですが、前 4 2023/01/14 13:37
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫とそのためのコンセントの位置について 3 2022/04/04 14:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部屋のドアの外し方について(...
-
タオル掛けの外し方を教えてく...
-
冷蔵庫のドア取り外し
-
ドアインターホンの故障か配線...
-
ナショナルインターホンVL-467K...
-
室内ドアの高さって変えられる?
-
勝手口のドワがバタンと、しま...
-
こんな感じでドアに額を飾りた...
-
アパートの室内ドア幅50cmって...
-
彼氏とケンカしたときに 蹴って...
-
いい加減な営業担当
-
ドアガードの調整について
-
鍵が開いた音がする。。
-
吊り上げ式引き戸の外し方
-
この蝶番の外し方を教えてください
-
ドアを塗替え後、開かなくなっ...
-
パナソニックのアンプのcdライ...
-
夏はドアが熱されて膨張して閉...
-
浴室ドアの内付型・外付型って?
-
ドアの隙間にフラットLANケーブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タオル掛けの外し方を教えてく...
-
部屋のドアの外し方について(...
-
冷蔵庫のドア取り外し
-
アパートの室内ドア幅50cmって...
-
吊り上げ式引き戸の外し方
-
家の室内ドアの取り外し方を教...
-
部屋のドアの傾きについて
-
浴室ドアの内付型・外付型って?
-
ドアを塗替え後、開かなくなっ...
-
室内ドアの高さって変えられる?
-
鍵が開いた音がする。。
-
浴室ドア 外付 内付?
-
夏はドアが熱されて膨張して閉...
-
ドアを外から開けられなくする...
-
内開きの勝手口ドアを探してい...
-
冷蔵庫の閉まりが悪い
-
玄関ドア自体(外側)に郵便受け(...
-
ナショナルインターホンVL-467K...
-
風呂場のドアの留め具が外れや...
-
階段に鍵つきのドアは取り付け...
おすすめ情報