
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
175cmという高さは異常に低いですね...。
全てのドアがその高さであるとすれば、
“構造的に”その高さにならざるを得なかったのか、
建具を安く作るために(3×6尺の安いベニヤを使える)
そうなっているかのどちらかでしょう。
リスクは考えないとして、ご自分でできない工事ではないでしょう。
自分でやる方法:
●既存のドアをそのまま“上方向に移動”する方法
1.既存のドア枠を取り外す。
2.まぐさ(ドアの上)の上部の壁を切って開口部を広げる。
3.取り外しておいたドア枠を上に付ける。
4.ドア枠下部と扉の下部の足りない部分を新たにつけ足し、完成。
1.扉は最初に外してしまいます。
建具の枠は、側面からビスや釘で止めてあります。
これを探して、抜けばドア枠は外れます。
見つからない場合は、戸当たり枠の下に隠して打ってあります。
この場合、戸当たり枠は接着止めになっているので、
バールでこじってはがしてからビスを抜きます。
2.まぐさの上の壁を希望の位置まで切って開口を広げます。
替え刃式の手ノコで地道に切ります。
必要に応じて壁の中に下地材を詰めて補強してください。
※電気配線等を切らないように注意してください。
どうしても電気配線をさけられない時は、電気屋さんを呼ぶか、
あきらめてください。
3.取り外しておいたドア枠を付けます。
水平、垂直が狂わないように慎重にビス止めします。
4.足りない部分と、壊してしまった部分を補修して完成です。
※道具:インパクトドライバー、バール、ゼットソー、水平定規、スクリュービス、木工ボンド
大工さんみたいにはきれいにはできないでしょうが、
根性があれば大丈夫。がんばってください。
No.3
- 回答日時:
ご自分での交換は難しいかと思います。
まず、ドアの上には枠とマグサが付いています。マグサの上に間柱があります。
高さを変えるとなると、まずはその間柱をカットし、マグサ位置を上げて、枠(上・左右の三方)を取り替えてからドアを取り付け、となりますが、壁に関わるもの(壁紙・合板等)もその際にカットしなければなりません。
余程不自由しているのでしたら、業者にお願いするのが得策だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タオル掛けの外し方を教えてく...
-
ナショナルインターホンVL-467K...
-
家の室内ドアの取り外し方を教...
-
賃貸の退去費用。10万越えは妥当?
-
アパートの室内ドア幅50cmって...
-
マンションの部屋を間違えたこ...
-
ドアの取り外し方、取り付け方...
-
部屋のドアの外し方について(...
-
マンションドア内側の郵便受箱...
-
ドアの穴の修繕
-
扉の強度ってどれくらいでしょ...
-
部屋のドアの傾きについて
-
室内ドア ガラスの外し方? 木...
-
階段に鍵つきのドアは取り付け...
-
マンションの鉄製玄関ドアの熱...
-
TOTOサザナ ドア(HBV1620UT)...
-
浴室 折れ戸のトラブル 閉じ込...
-
磁石のドアストッパー
-
夏はドアが熱されて膨張して閉...
-
風呂の中にボディソープやシャ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫のドア取り外し
-
部屋のドアの外し方について(...
-
タオル掛けの外し方を教えてく...
-
夏はドアが熱されて膨張して閉...
-
吊り上げ式引き戸の外し方
-
浴室ドア 外付 内付?
-
浴室ドアの内付型・外付型って?
-
アパートの室内ドア幅50cmって...
-
鍵が開いた音がする。。
-
マンションの鉄製玄関ドアの熱...
-
玄関ドア自体(外側)に郵便受け(...
-
ドアを外から開けられなくする...
-
冷蔵庫の閉まりが悪い
-
室内ドアの高さって変えられる?
-
ドアの取り外し方、取り付け方...
-
部屋のドアの傾きについて
-
階段に鍵つきのドアは取り付け...
-
ドアインターホンの故障か配線...
-
この蝶番の外し方を教えてください
-
家の室内ドアの取り外し方を教...
おすすめ情報